• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-stelのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

トラブルだらけで 前に進まなかったなぁ 

トラブルだらけで 前に進まなかったなぁ 今日も 朝から ハイエースのイジリを始めました


そこまでは よかったのですが

いろいろと アリ

書けないなぁ

あまりにも ありすぎて




(  写真は 地元の海岸線から 立山連峰が 薄っすらと見えて きれい ~ )






う~ん 

う~ん

とりあえず 夕方になったので 
強制終了しました。




写真は ヘッドライト ハロゲン時




後付 HIDキット 取り付け後  

ヘッドライト     35w 6000k H4 Hi/Lo 仕様

フォグランプ     35w 6000k H3








HID取り付け前に シャッターを使って 光軸のラインを確認しました・




ヘッドライトの光軸は ほぼきていますが

フォグランプ 運転席側が 下がり気味















携帯で撮影したので
明るく撮影されていますが
対向車には どうだろうなぁ
Posted at 2016/03/21 19:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2016年03月20日 イイね!

ハイエース100  ちょっと DIY 三連休を使って

ハイエース100  ちょっと DIY 三連休を使って三連休 中日ですね

行楽には 少し肌寒い日だったのようなぁ

それでも みなさん お出かけしましたか?

三連休を楽しみましたか?




自分も 三連休を使って
普段できないメニューを 
強行中です




ハイエースのタイヤ交換は 終わったので


続きまして HID化


フォグから するつもりでしたが

フォグをHID化するとき ヘッドライトも
外すので

また、 ヘッドライトHID化する時に
外すのは 面倒なので
強引に ヘッドライトのHID化を
同時進行するように調整し

本日 作業をしましまた。



細かい事は 後ほどで









ヘッドライトユニットから 取り外していきます。






いきなり フォグランプの HID H3 ランプを取り付け準備中






フォグランプに組込前に

バルブ H3 の空焚き

フォグランプは キーレスタイプなので
カプラオンです。

バラスト等の固定も・・・






フォグランプに 組込
一応 コーキング処理しました。







フォグランプユニットをバンパーに戻して
再度、点灯確認

青い光が・・・












ヘッドライト用 バラストを固定

少しでも 雨等がかからないように 上部に取り付け





この時代によくあると言う
メーターユニットの ハイビーム時の不点灯防止対策品






ヘッドライトユニット







取り付けは 日中に終わっていましたが

夜間になって 点灯式

なんとか 無事に点灯してくて 一安心







コーナーランプが 純正タイプなので
暗く感じます。

ま、 そのうちに 交換しますよ。 たぶん







ヘッドライト OFF
フォグランプのみ

実際、走行してみると  ヘッドライトの点灯時の明るさは
フォグランプを格段に明るい

ハイロゲンの時は フォグが明るく地面を照らしていましたが
HIDにすると ヘッドライトの能力が大きく感じました。


HIDをしると ハロゲン仕様は 我慢できないです。
今回のすべて 安いHIDキットですが
どれくらい 持つかな?



Posted at 2016/03/20 20:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2016年03月19日 イイね!

世の中は 三連休かぁ?

世の中は 三連休かぁ?今日も ニコニコ お仕事だった K-stelです。

世の中は 三連休モード
自分も 気分は三連休モードなんですがぁ

でも 休みモードなら やることは 卓さんあるのだぁ

タイヤの交換作業は  この期間が良いと言うことで
朝から ハイエースのタイヤ交換作業

ま、 まったりと 一本ずつ

タイヤハウスなど 洗浄しながら 
作業していきますが


そこで、 トラブル発生

ハイエースを 久々に乗って
仕事場まで 持って行き作業する訳ですが

なにやら メーターパネルに みなれない警告ランプが点灯しているでは
ないか  ( バカヤロー !! )

エンジンを止めて 
再度 エンジンを始動すると 点灯していない

そのランプは 取り扱い説明書を読むと

「 油量警告灯 」が 点灯していたようなぁ

消えてしまったので たぶんですが

黄色だったので 間違いないハズ

で、 理由がわかったので

オイルゲージで確認すると
やはり 量は 少ない

て、継ぎ足しオイルして

オイルキャップを すぐに 元に戻せばよかったのですが
エンジン周りを 拭いていたら
オイルキャップと接触したと思ったら
コロコロと 運転席下側に 落ちた

ところが 途中で 止まって 

助手席側からだと 手が入らないので
棒を使って 落とす作戦で 
棒で当てて 落としたら
また、どこからの途中で 止まったみたい
どこか わからないので
タイヤハウスからなど いろいろな
ところから 見るが わからないので

仕方がないので
運転席を取り外し










これだけは したくなかった
面倒なので

ま、 勉強にはなったがぁ

なんとか シート下のフードパネルも
取り外して 除くと あった 一番下のシャーシカバー
みたいな所に 止まっている
これが また手が入らないし 棒を入れて
落とそうとするが ますます 見えない場所に

仕方がいないので 
ジャッキアップして 下に潜って
キャップを取る作戦で

で 反対側から ジャッキアップして
覗くと キャップが見えたので
反対側から 棒を差し込んで なんとか ゲットしました。

ふぅ~ 無駄な時間 2時間も 使った
オイルキャップを閉めて

後は 元に戻す訳ですが
時間がないので ガンガンと スピードで
元に戻して なんとか 元に戻りました。


本来の三連休の 計画を ちょっとだけ
やって 今日の車イジリは終了しました。(汗)

途中仕事も あったので なかなか車のところに
行けなかった・・・・


で、 仕事で 配達等で走っていると

県外ナンバーの多いこと

なかなか オシャレな車やら
スポーツカーまで いろいろと

三連休モードか なんか みんな急いでいる

無理やり割り込みの繰り返し

それに 腹を立てた車が また抜き返して

また、煽ったりして 

なんか アブナイ状態


県外ナンバーの当たり屋も 多く地元に来ている情報も
入っていたので 県外ナンバーの 後ろなど
気をつけて 走りたいです。




三連休 なんか イイ事があるといいなぁ

三連休は 仕事と 車イジリの日と決めましたので

コツコツと します。





Posted at 2016/03/19 19:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2016年03月17日 イイね!

スペーシア 夏 タイヤに交換

スペーシア 夏 タイヤに交換毎年、恒例の タイヤ交換作業です。

昨日は天気が良かったので
タイヤ交換をしようと

朝から始めて、 

終わったのは なんと 夕方の 5:00頃と

何があった?

かなと思う時間をかけてしまったのですよ。



ま、 仕事で ジャッキアップしたままで 放置
手が空かないので 
放置状態

夕方、  仕事を妻に頼んで
強引に タイヤをつけて スタッドレスタイヤからノーマルタイヤ
鉄チンに 交換作業終了しました。 (汗)


天気が良くなってくると

いろいろと 本業以外の依頼が増えて
なかなか 仕事場にいる事ができないです。

配達先や移動中の 注文・見積もり・打ち合わせ 依頼など
本当に うれしいやら、 悲しいやら
ま、 電話くれるだけで うれしいのですがね。(笑)



本題からズレましたが

タイヤ交換作業で 一応 ブレーキ周りの点検もしました。

ブレーキパットが 片減りしていないか?

キャリパーの動きがスムーズかな
グリースアップもして 
問題ないようでしたので 一安心

タイヤハウスも洗浄してね

最近は スペーシアの燃費が落ちていました。
今は 18km/L 台 
と 理由はいろいろとあると思いますが

燃料の単価が下がってきたので
踏み込みに遠慮がなくなって 
踏み込み量が増えて
エコ運転から離れてきた~

仕事で時間的に余裕がなく
スピートを出して走ることが多くなってきた

など 結局 自分の走行パターンが変わったかな?

目標は 20km/L台なのですが
これは かなり気をつけないと 
自分のスペーシアでは 無理な数字です。


スペーシアのシートも 随分汚れてきたし、

内張りも 何度も 外してきて
内張りのツメが弱くなってきました。

クリップも新品に交換しました。


あ・・・・・・・・・・・

フロントスピーカーを

交換しました。

ステップワゴンに取り付けてあった スピーカーに交換しました。








前のスピーカーは ボリュームを上げると
音が割れたので
交換したいなぁと思っていましたが
寒いので なかなか 踏み出せませんでしたが
ここ近日の 天候で ようやく 交換作業しました。



Posted at 2016/03/17 08:20:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記
2016年03月07日 イイね!

ポクの赤い糸は・・・ 誰? (募集中)

ポクの赤い糸は・・・ 誰?  (募集中)え、 土、日は 良い天気でしたね。
天気が良いと イイ事もあるかも~ と 思う能天気なぁ K-stelです。

土曜日は 仕事で バタバタ
日曜日は まったりと 日曜大工と仕事の事務処理と
          その後の・・・・・・・・・・・・・


で、 日曜日の仕事が早めに止めて
     ちょっと ドライブに
        と、 ハイエースは 妻が乗って行ってないので
           スペーシアで スタート

 一人なので スペーシアが 手軽るでイイです。(笑)

   で、 少し買い物して 


        て、 でかい椅子を買ってしまって
                 スペーシアの後部座席 いっぱいで
                   後方が見えない状態になったのは・・・・・
           ( 店員含めて 4人で載せたのは ナイショです。 )



その後 中古カーパーツ店にて あるモノを購入 (ニヤリ)

   ただいま 取り付けを 妄想中ですが
       検索しても 情報がないので
           まだまだの予定です。

で、 帰り道     本題の


   ボクの赤糸の相手を求めて とある場所に

    夕方には 雨模様  デート中のカップルも少なく

       ひっそりした公園でしたが

  イイ感じ 

    ゆっくりと 公園を楽しんで

        赤い糸が LEDになっていたなぁ


  

   










    そうです。 糸電話です。


   誰か~  ボクの愛の叫び~を 聞いてくれ~ (笑)















Posted at 2016/03/07 08:05:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休み | 日記

プロフィール

「マフラーが・・・ http://cvw.jp/b/1901196/45253472/
何シテル?   07/05 18:40
K-stelです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヴァレンティ、マルチウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/11 23:37:34
ネタなどは、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 18:42:11

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
仕事車のスイフトからの 乗り換え
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ハイエース 100系  初心者です。 中古で購入しました。 ちょっとずつ メンテして  ...
ホンダ ステップワゴン ステッピー君 (ホンダ ステップワゴン)
初期型ステップワゴン 2015年 12月に 廃車にしました。 約17年間 子供たち ...
ダイハツ ハイゼットトラック 遊ぶハイゼットトラック (ダイハツ ハイゼットトラック)
お仕事用車ですので・・・ バタバタです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation