• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月17日

DS4のあれこれ。《外側!》

今回は、以前にsatoPさんから言われていた、DS4乗りにしか分からない細かい写真をってのを、今更ながら(;・∀・)
洗車後にこういう機会って、なかなか無いので頑張っちゃいました(^-^)




まずは

自己満足で携帯の待ち受けにするために撮った写真とwww

母のC4 セダクションを見比べて貰えたらと(^-^)

C4のほうが見た目は攻撃的です(フロントは)、そしてセダクションは本国のディーゼルDS4と同じヘッドライトをしています。
ハロゲンの動かないライトですね。
エクスクルーシブと比べ、クロームパーツも極力ありません。
ダブルシェブロンが際立ちますね(^-^)


DS4のヘッドライトは

細かい造形で、しかもバイキセノン ディレクショナルヘッドライトです。
ハンドル角に合わせて動くのですが、残念ながらギアを一人では入れれないので動いた所は見せれません(^_^;)


フロントフェイスと言えば

特徴的なLEDポジションランプ
決してデイライトではありません。
オートライトにしていれば、ポジション点灯したままのクルマなので、実質デイライトですが................
DS4乗りの方は、俺を含め、わざと点ける傾向にありますw


リアも

昼間でも目立つ、テールライト内で怪しく光るLEDポジションランプが。
中に立体的に作られた、このリアLEDも好きな部分です。


なんと言ってもコレが皆さんには特徴的かもしれません。

もう慣れてしまって、普通の物になってますw
クーペに見せるがための、特殊形状のリアドアノブ
実はこの形状のために、開ける際に爪が当たったりして、キズが入りやすかったりします。


ガソリン給油口

これまた特徴的なサイドのキャラクターライン上に配置され、変わった形状をしています。

解錠は運転席のボタンで行い、キーを挿したりする手間はありません。
そのままノズルを突っ込むだけです。
多少給油口からガソリンがこぼれても、すぐ下の段には小さい穴が開けられており、そこからタンクに入って行きます。
溜まったままでフタをして、ボディにかかる心配もありません。


リアテールパイプ

ではありません!www
これはただのダミーです。
下を覗けば、左側に2本、マフラーカッターが出ています。
ハッチの荷物の出し入れをする際に、人に排ガスが当たらないようにするために、マフラーは下に向いています。



タイヤはココまで動きます。
これで端当たり。
端当たり以上は無理にハンドル切らないで下さい、トーションバーがひん曲がる可能性ありますので。


忘れてて追記ですがコレ。

サイドミラーです。
2段形状になっていますが、これは2012年モデルからで、初年度の2011年モデルにはありません。
ブログ一覧
Posted at 2014/02/17 14:37:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長男の車
パパンダさん

みんカラきいろ組 2025年春のT ...
RA272さん

【 fiat & abarthでビ ...
ステッチ♪さん

お散歩ついでに撮影
ハムスコムシさん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

伊勢志摩ツーリング
nogizakaさん

この記事へのコメント

2014年2月17日 17:49
リクエストにお答え頂き感謝です(笑)
リアテールダクト、両方ともダミーというのがへへデザインの真骨頂ですね(^^)

しかしDS4はいつどこから見てもホントに美しい♪♪
似せようとしても無理ですよ~(などど国内に向かって言ってみる(^^;))
コメントへの返答
2014年2月17日 18:15
いえいえ、自分でもいつかはやってみたかった事でしたので(^-^)
ホントはマフラーは、ダミーじゃないほうが嬉しかったんですがね(^_^;)
まぁ、いつかはマフラー改造するつもりなので、後ろに張り出しますw

お褒め頂き光栄です(*´ω`*)
国内のアイツ、反対車線ですれ違いましたが、やっぱり品格や風格なんて上品なものは持ち合わせていませんね(^_^;)
ただの道具でしょう。
2014年2月17日 18:25
ディレクショナルヘッドライト、ギョロ目でちょっと怖いんですが、運転手からは見えないって所に萌えました。フフフ、私はいつも運転手が駐車場から車を出す時に見える〜( ´ ▽ ` )ノ

コメントへの返答
2014年2月17日 18:30
C4、DS4のオートマなら、ギアをEGSならA、AL4ならDに入れれば見れると思います(^-^)
マニュアルだとエンストしちゃうのでw

主人には絶対に牙を剥かないって事でwww←
2014年2月17日 22:48
運転手です。
これは面白いエントリ (・∀・)
給油口,開けるときのシュポッって音が大好きです。
確かにC4の方が見た目攻撃的ですが,その分リアはファニーです (*´Д`*)
コメントへの返答
2014年2月17日 22:56
分かります、ボタン押した瞬間の機械的な音ですよね、あれはイイ感じですね(*´◒`*)

ファニーwww
でも、ファミリーカーとしてはおかしいくらいのマフラーサウンドしてますよね、ボボボボってw
性能も、過去のクーペのクサラよりも遥かに上です、十分スポーツカーとしても楽しめるはずですし、攻撃的でもいいかもです(^-^)

プロフィール

「本日は橿原神宮にて場所をお借りしていただき、ジャガーダイムラーミーティングとColorsというノンジャンルのミーティングとを合同で行っていただきました。
ゆったりとした時間を楽しく過ごさせていただいてありがとうございました( * ◜ω◝ )」
何シテル?   05/18 17:59
プロフィール閲覧ありがとうございますm(_ _)m 基本インドアでゲームしまくっている人間ですが、クルマと運転が好き 仕事が忙しくなると疲れてダウン気味_(:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

VelocityAP AJ126 ECU Tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:57:50

愛車一覧

ジャガー XF ジャガー XF
2024年3月10日に納車となりました 3.0L V6 スーパーチャージドのSをたまたま ...
マツダ CX-30 CX-30 (マツダ CX-30)
2022/4/10契約 2022/8/7納車となりました。 MAZDA CX-30 ...
ジャガー XE XE R-Sport (ジャガー XE)
Jaguar XE 20d R-Sport (X760) イギリス車ですがカラーリングは ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
初めて手にしたクルマ、ラリーの印象が強くて、実は過去に母も所有してました(^-^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation