こんばんは、お昼にQC検定3級(品質管理検定)を受験しに、大阪市住之江区、ポートタウン西まで行ってました(^-^)
受験はまぁ................勉強で過去問をけっこうやったつもりでしたが、知らない所が沢山出て困りました(´・ω・`)
まぁまぁ、いけてると願いたいですが(^_^;)
で、終わってからライフを走らせて行って来ました!
Macchinaさん!(º∀º)
会社の後輩もチューナーを見てみたいと言ってたので、一緒にカルガモで行きました(^-^)
俺→ライフ
後輩→ワゴンR
何このしょうもない組み合わせ(´・ω・`)←
もちろん写真なんて無いですよ、はい(^_^;)
ナビが無いので、スマホのナビで頑張って行きました。
いつもと違う方角から向かうので、道を全く知らなかったため、かなり苦戦しました(;・∀・)
到着したら、DS4が横向いて停まってました(º∀º)
この時点ではテンソン上がりすぎて写真忘れ←
今日は連休最後と言うのもあり、お店は大繁盛。
クルマ2台を停めるのも苦戦しました(^_^;)
オーナーにお会いし、取り付けの状況説明。
完全にDS4のアゴの形状に走らせているため、言葉通り"DS4専用"となってます。
トリコロールも天面も側面も、全て塗装し、クリア塗装を上からかけ、トロットロ、スベッスベに仕上げてあります。
アゴ両先端(出っ張り部分)に両面テープ、ボルト5箇所で固定してます。
との事です(º∀º)
お店に入り、代金を支払い、しばし談笑
「ホイールをオーダーでお造り出来るので是非どうですか?
実はホイールで足回りを変えて頂ければ、雑誌の取材させて欲しいんです!」
とまで言われましたw
シトロエン初、自社製リップ(オデッセイ用)を初ワンオフ取り付けした例として
また、オーナー個人が大のラテン車好きと言うのもあってのお願いでした(^-^)
しかし、冬用と夏用、シトロエンの18インチホイールを計8本所有しているので、すぐには交換する予定無いんです(´・ω・`)
と、断らざるを得ませんでした................
ローダウンも、純正サスで家の駐車場がこの通り

なので無理(;・∀・)
チラ見せですみません、自分でテンション上がりすぎてwww←
談笑後、お店の前にDS4を移動してもらい、写真を撮らせて頂きました!

ドーン!(ノ °ω° )ノ

ドドーン!!( ゚∀ ゚)
とんでもない存在感です!
正直、ここまで上手くマッチするとは思っていませんでした!(º∀º)
塗装もツルッツルで綺麗、立体形状のリップスポイラーが強烈なオーラを放ってます!
もはや我がDS4は、"美しいDS4"ではなく、"カッコいいDS4"寄りになりました(º∀º)
真っ白の時とは

全く違い、より戦闘的に見えますね(*´ω`*)
Macchinaのオーナーさんもみんカラを知ってて、写真撮ってたら「もしかしてみんカラやられてます?」と聞かれましたw
どんどんラテン車を触って行きたいので、是非とも宣伝を!
と、シトロエンのMacchina宣伝係のような感じにwww
帰り、2週間ぶりに乗ったら、シートがライフからとって変わり高級なので、バケットに違和感が(;・∀・)
ワイパーとウインカーを間違える始末(; ・`д・´)
慣れって怖いですね................
アゴにスポイラーが着いたので、キツイ段差は慎重に走る必要が(;・∀・)
上の写真通り、家でこんな様なので(^_^;)
一番怖いのは、学校の裏口................
朝早くだと、裏口しか開いてなくて、かなり急な坂道なんです(´・ω・`)
入口で擦りそう....................
振動のほうは全く問題無しでした、ビビリ音は皆無。
ビッチリとDS4にフッティングさせてくれているので、心配する事なかったです(^-^)
帰宅してからパシャリ

このショットの位置がたまりません(*´ω`*)

真正面からも

塗装でトリコロールも入って大満足です(*´ω`*)
DS4改造計画、まずはフロントリップスポイラーのワンオフ製作&取り付け完了です!
次はmusketier製マフラーです(º∀º)
いつ手を出そうかと悩んでます、お金との相談です!
そうそう!
今日のMacchinaさんのブログにて、俺のDS4が紹介されます!(*´ω`*)
サイトのシトロエンタグに、俺だけという奇妙な事になりそう(;・∀・)www
※皆さんの中でエンジンチューン、HIDやLEDのライトのチューン、ライトやスピーカーなどの室内のチューンなど行っておられる方がいらっしゃいますが、
このDS4はスポイラー以外は"まだ"純正そのものです(º∀º)
実は皆さんのライトチューンとかデッドニングとか、サブウーファーとか、凄い羨ましいです....................w
でも、俺はまず、皆さんのやってない事から行きます!
ブログ一覧
Posted at
2014/03/23 19:20:00