• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライコフ:のブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

ひっさしぶりの故障ネタ

ひっさしぶりの故障ネタDS4以来久しぶりに重症だぜぃ!\( ´ω` )/ww←



うちのXFには、前オーナーさんが行われたECUチューンが施されていて馬力アップ等されていました
が、非正規ECU使用のエラーが出てエンジンチェックランプが点灯する状態でした_(:3」∠)_

荒々しく元気に回る状態とはいえ、何かあってからでは遅いのでと、前から相談していたECU純正戻しを先週に実施したのですが…

翌日にはまたチェックランプ点灯、回転の調子もチューン時と変わらない状態でした

なので平日に連絡を入れて、
本日、お世話になっているディーラーへお伺いして診断してもらいました

結果、触媒死んでました/(^o^)\
中間にも割れが発生しており、溶接にて修理は出来るとのこと。



ンンンンンンンンきつい( ゚∀゚):∵グハッ!!
下手なチューニングほど車体を痛めつけるもんは無いですね、過給圧上げる程度ならともかく、燃焼弄られてたらこのザマです……

注文してから暫くはかかるとの事で、その間は別に乗れない状態ではないので走りながら待ちます
(知らなかったとは言えこの状態で走ってた訳ですし…)

適当なリセットだけしていたら、僕もディーラーも気付かないまま車検場で排気ガスアウト喰らうところでした0(:3 _ )~
純正戻ししてある意味助かったと、良い方に考える事にします…

しっかし分かってた事とはいえ、触媒は高いなぁ〜_(:3」∠)_

ちゃんと治してやるからな(`・ω・´)
Posted at 2024/11/10 18:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月28日 イイね!

本日有休につき、のんびりドライブ

本日有休につき、のんびりドライブ昨日は投票日でしたね、しっかり投票行って来ました(^_^)
少しでも良くなると信じて……ね_(:3」∠)_


タイトル通りですが、本日は有給休暇でお仕事をお休み頂いてました( ˇωˇ )
(年間16日は絶対取らないといけないので、月1は最低休み入れてます)

特に予定のない休みだったので、ふらっとドライブに出掛けました。

微妙に雨模様でしたが、洗車出来ないなら走るしかねぇよな!?(^ω^)


という事でふらっと

ちょっくら

和歌山県 岩出市まで、片道1時間ちょうどの下道・農道ドライブを楽しみました(^_^)
道の駅 ねごろ歴史の丘を通り過ぎた先のコンビニで小休憩



この道、京奈和自動車道が奈良と繋がる前までは親戚のお宅に挨拶行く際などによく通っていた道です。
国道24号線を走ればのんびり平坦な道で同じ場所まで辿り着きますが、うちは昔からこのルートを使ってました。

京奈和が出来てからあまり使うことが無かったので久しぶりに通りましたが、やっぱりいい道だ……

アップダウンそこそこ、路面状態そこそこ
緑生い茂るみかん・柿畑を横目に走るこのルートは速度を出そうとさせず、時間に縛られないドライブにはもってこいです(*^^*)
道中ちらっと見える南の高野山麓の美しさに目を惹かれながら、あくまで安全運転で流すだけ。

……道中なぜかお爺さんの乗るアルトに道を譲られてしまったけれど( ̄▽ ̄;)
(車間距離は3秒以上、全く詰めてないですよ!)


クサラ、DS4に乗っていた頃は用がなくともふらっと走っていましたが、車の操作(MT操作含め様々な面で)がまだまだだった自分を鍛えてくれた道。
ある種、師匠的な道です(笑)


往復してドライブ
帰りはゆる〜いカーブの脇にちょっと停車して📸

京奈和に交通集中して、交通量ほぼゼロのため貸し切り状態です

眺めを独り占めして走れるのはたまらんです(´﹃`)

凍結注意の看板が立ってますが、ガチガチに凍ってからが楽しいんだよなぁ〜(
FR乗っていても冬が楽しみなんです、変人ですよね(笑)

こういう山道こそ、XFを走らせていて楽しいです(*^^*)
ビジネスサルーンと言いつつもスポーツカーの側面が強いので、平坦な道をかっ飛ばしたり上品に走り抜けるのも苦手では無いですが
ドロドロ言いながら回るV6、荒れた路面も難なく去なす猫脚、軽くも路面状況のハッキリ分かるステアリング、疲れ知らずのドライビングポジション……
やっぱり少し人里離れた道を自分のペースで流した時の路面とクルマ、人の一体感が非常に良いです。

街中でしか走ってない試乗ではなかなか味わえない良さだけに、所有している人にしか分からないのが残念ですがね…

などと浸っている間に道を抜け、地元まで気持ち良く帰ってきてしまいました。
休憩込みで往復およそ2時間半ほど、自宅からものの数分先で始まるこの道、やっぱり最高です( * ◜ω◝ )
Posted at 2024/10/28 22:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

20周年おめでとうございます!


まだガラケー所有時代のクサラから車人生が始まり
(この時は写真を撮る事がほぼ無く、残念ながら残っていません……(´;ω;`))







DS4でみんカラに登録してから、沢山の方々と関わらせていただいて
皆さんのお陰様で今まで一番濃いカーライフを過ごさせて頂き( * ◜ω◝ )







XEではオフ会遠征こそ減ったものの、近場でのオフ会には引き続き参加して色んな方との繋がりができて(*^^*)







CX-30では今までとは全く違うSNSの繋がりが出来て
日常的にも少しみんカラ更新から離れ、Twitterばかりに(







XFになって今に至りますが、こちらでもXEの頃にはまだ無かったジャガー乗りの繋がりが少しずつ出来るようになってきて…(*^^*)

車が変われど自分自身が何か変わった訳でも無く、相変わらずクルマ馬鹿をやっていますが
何だかんだ丸くなって、視野が広くなった気はします( ̄▽ ̄;)

まだまだ、おそらく死ぬまでクルマが好きでいるような気がします
色んな人のクルマを見たり触れたりするのがやっぱり好きなので、これからも色んな人・色んな場所・メーカー問わず色んな車と出会えると嬉しいです(*^^*)


と、言う事で
とりとめのない内容でしたがみんカラが20周年を迎えるのはめでたい?と思いますので
これからも低頻度ではありますが、ちょくちょくしょうもない事を呟こうかと思ってます(^_^;)w


まだまだ未熟者ですが、良かったらこんな僕とも遊んでやってくださいませm(_ _)m
Posted at 2024/08/29 23:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

XFとディーラー、気ままにドライブ

XFとディーラー、気ままにドライブ昨日、ディーラーへ行ってワイドトレッドスペーサーを外してもらいました

(SUVしかもう無い……)


ビフォー撮り忘れてたので、梅の花と撮った時のですが


アフター
納車時から付いてましたが、12mmくらい中に入り(元に戻り)ました

通勤路の凸凹道で酷い拾い方をするのがコレのせいだろと見込んでの純正戻しです
元々トレッド幅変えるならホイールで変えたい派なので……
定期的にホイールを外しての増し締めも大変ですし、通勤で緩んできたら洒落にならないのでワイトレは御免です
毎日酷使しますからね俺は(

お陰様で狙った通り、純正時のしなやかな脚になりました
ハンドルに伝わる雑味が完全に無くなってスッキリしましたε-(´∀`)ホッ
君の本来のポテンシャルは使いまくるぞ?(^ω^)w



と、前日の話をしましたが
帰宅途中でCX-30の頃に撮ったスポットに行きたくなって夕方にそのまま近所の某所へ





4月の18時(XF)と9月の11時(CX-30)で差はありますが
ちょっとだけ意識して(^ω^)
CX-30の頃の写真のほうが生命力ありますね(笑)



で、せっかくだから桜と今年は撮りたいなと思い立っての本日

思い立ったが吉日という事で、早起きして7時前からお出掛け



XEの頃に撮ってた場所で撮ろうと思って訪れました
なんか…威圧感あるねキミ……w




比較するとちょっと満開の時期を逃しちゃった感ありますね( ̄▽ ̄;)



どちらもたまんないです( ºωº Ξ ºωº )
ちょっとXEのほうがナンバー傾いててヤンチャ感ありますね(笑)
やはりイアン・カラムの作品は素晴らしい……


その後も北へと進み、下道でゆったりと誰の邪魔も受けないドライブをして

凄い桜並木を見付けてテンション上がったと思ったら、並べて撮るのが困難で諦めたりしまして( ´ㅁ` ; )w
(他の車の迷惑になる場所でした)


休憩も挟みつつ、のんびりとオール下道で走って帰宅
……と行こうと思ったんですが、シフトを触ったら何やら違和感が

おぉぃ、取れるなよ!w
仕方ないのでそのままドライブ続行、下道であえて()和歌山県まで足を伸ばしホームセンターに寄ってから、みかん畑の田舎道を通って帰宅しました

高野口方面へ行く際に昔使っていたルートですが、ゆったり流すドライブには楽しいルートなのでお気に入りコースです(*^^*)

帰宅後に剥がれた両面テープを綺麗に脱脂して貼り替えました
故障やらのメンテの際にここを外す時はまた剥がす必要があるので、あまり強力なのは使ってませんが(^_^)


ちょくちょく何かあるのもまた1つの楽しみですね(笑)
シトロエンの頃を思い出します( ´∀`)ハハハ

約3時間半に渡る下道ドライブで1人と1台の濃密な時間を過ごしました( * ◜ω◝ )


今月は他にも遠征予定もあるので楽しみです(*´艸`)
Posted at 2024/04/07 18:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

XF納車されました\( ゚∀ ゚)/

タイトル通りでしかないです(笑)
急ピッチで手続きを進めましたが色々あり、本日の納車となりました

今回はCX-30をマツダへ売却、XFはショップまで引取りに行くという事で道中のアシが無く、特急かなぁと思っていましたが
今回もXE→CX-30の時と同じく後輩が(ご飯奢ってもらいに(笑))名乗り出てくれまして、乗せてもらっての移動になりました。


(3/2撮影)
CX-30とは本日のディーラーまでの道のりがラストランとなり、名残惜しいですが手放しました


なんやかんやこの子が来てからありましたが、いい事も悪い事も人生経験だと思っていこうと思います( ̄▽ ̄;)
今時このスタイルでMTが現存していたのも非常に嬉しかったです(今はラインナップから消滅しましたが……)
楽しい車でしたが、悪い所もチラホラ感じました
いい気持ちで別れたかったし、書くほどでも無いのでここでは紹介しませんが(^_^;)
今まで1年半ほどしか乗ってませんでしたが、ありがとうねサーティ∠( ̄^ ̄)



3時間くらいかかりまして今回購入させて頂きました、岡崎にあるEXCESSさんへ後輩のCX-5で向かい
説明と軽く現物確認をした後に乗って帰りました

明るい間にまともな写真が撮れていないので、給油直後のやつを( ̄▽ ̄;)w
久しぶりのハイオク、1万くらい飲んでくれました(笑)

そして久しぶりのダイヤルシフト、やっぱりこれ好きですわ
直感で操作できて非常にシンプル、これこそAT車に必要でしょと毎回思います(*^^*)

ステアリングやナビ、コンソールはXEの時に見慣れているやつなので説明書も見ずにササッと自分好みの設定にチェンジ(笑)

PAでの休憩中にパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
タマラン(*´﹃`*)


アンビエントライト付きの車だったので、夜は特に鮮やかです(*^^*)


3時間くらいかけて奈良まで戻ってきました
近くのコンビニまで帰って来てからようやく外観をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
キー解除時がこの姿です、タマラン(´º∀º`)
フルLEDヘッドライトの造形が非常に特徴的です(*^^*)


と言う事で、ジャガー XF S
2018年式のシージアムブルーに乗り換えました!

ずっと憧れていた車の好きなグレードに乗る機会に恵まれた事、そして事細かに相談に乗って頂けたスタッフさんと巡り会えた事に深く感謝しておりますm(_ _)m

細かな部分はまた余裕がある時にでもご紹介出来ればと思いますが、明日も早く起きなければいけないので取り急ぎご報告のみということでこの辺で……(^_^;)
Posted at 2024/03/10 23:55:03 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「お盆なのでお墓参りに大阪府来てました〜」
何シテル?   08/13 12:12
プロフィール閲覧ありがとうございますm(_ _)m 基本インドアでゲームしまくっている人間ですが、クルマと運転が好き 仕事が忙しくなると疲れてダウン気味_(:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VelocityAP AJ126 ECU Tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:57:50

愛車一覧

ジャガー XF ジャガー XF
2024年3月10日に納車となりました 3.0L V6 スーパーチャージドのSをたまたま ...
マツダ CX-30 CX-30 (マツダ CX-30)
2022/4/10契約 2022/8/7納車となりました。 MAZDA CX-30 ...
ジャガー XE XE R-Sport (ジャガー XE)
Jaguar XE 20d R-Sport (X760) イギリス車ですがカラーリングは ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
初めて手にしたクルマ、ラリーの印象が強くて、実は過去に母も所有してました(^-^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation