うちに入院することになったR129ベンツ。
で、実際現車を見てみると、聞いてた具合と少し違う。
聞いてたのは
点火系だけの不具合でしたが、実物を見れば
燃料系も怪しい。
BOSCHの燃料ポンプちゃんが動いてる感じがしない×
燃料ポンプ自体は問題無いのですが、何かしらの原因で作動してないようです。
で、リレーを交換し、ハーネスを辿るのは面倒くさいので新たに引き直して完治☆
無事に動作するようになりました!
燃料ポンプが動いてないと話しになりませんよね×
とりあえずこれでポンプは動くようになりました!
次は点火系。
見てみるとデスキャップが腐って、更にはプラグコードも一本腐ってました×
接点が腐食しており、プラグコードに関しては、ほぼ千切れてました×
これでは安定ある火を提供出来ません。
要交換です。
とりあえずデスキャップは交換。プラグコードも交換します。もちろんプラグも。
プラグコードは大した部品ではないのですが、
ヤナセ先生に言うとボッタクリ値段です×
そこでプラグコードは作ってしまいます!
続く。。。
Posted at 2013/06/24 11:29:58 | |
トラックバック(0) |
輸入車 修理 | クルマ