
ヴェルファイア復活です(^^)

すったもんだありました(^^)
腑に落ちないところもありますが、とりあえず見た目は完全復活です(^^)

全てはここから始まりました(^^)
6/9です。
6/8といえば、68、つまりbBの日(^^)
その翌日。
69、つまりロックの日(^^)
好きなアーティストのAK-69の日(^^)
毎年この日は背番号69のTシャツを着てますw

天気の良い日でした(^^)
午前中はCAD試験でした(^^)
試験頑張ってご褒美に愛車とドライブして森林浴に(^^)
軽く記念撮影してました(^^)

その後、野球観戦に行ったんですよね(^^)
シュッ、シュッ、カキーン。
スパーン。
ファウルです。
こういうファウルボールって当たるだけ損だよねって話してました(^^)
スパーン。
続けてファウルです。
その打球は僕の頭上を通り越して場外へ。
【どん!】
確実に何かにぶつかりました。
嫌な汗。
慌てて車を見に。

ファウルがヒットです(^^)
吸い込まれるように、
僕の愛車に直撃してました(^^)
なんて日だ!
打球事故って最悪ですよね(^^)
なぜなら、
そこに停めた人が悪いから。

基本的に、
選手からも、
球団からも、
球場からも、
請求することはできません。
クルマも心も凹みます。

不幸中の幸い。
被害はボンネットとキノコミラーだけで済みました(^^)
修理費用約12万円。

こうしてカローラ生活が始まりました(^^)
千里浜ドライブで歓迎です(^^)
珍しくぶっ飛ばしてみたところ、実燃費は16.8でした(^^)
カタログ値が23.4なので最悪ですねw
やはり普段のエコ運転は効果アリなのだと実感(^^)

不思議でならないのが修理期間。
今回8日間入院してました(^^)
その間レンタカー生活です。
さて、そんなに長期間ヴェルファイアを拘束する必要があったのだろうか。
修理箇所は全部新品パーツに取り替えです(^^)
塗装は必要ですが、別に車につけてから塗るわけではありません(^^)

1週間ぶりの再会です(^^)
やっぱり愛車が一番です(^^)
おニューパーツが装着され、よりキリッとして見えます(^^)

車内がすっきりしすぎて、新車みたいw
またDADを戻さなくては(^^)
今回は気分転換にミラー変更です(^^)

ちょっと近づいてみます(^^)
透明感が半端ないです(^^)
ここだけ新車同様ですから当たり前ですが、とても綺麗です(^^)
ツヤツヤテカテカヌルヌルですねw

弾き具合も最強です(^^)
これはまたウォータースポットになりますね(^^)
でも撥水が見た目綺麗です(^^)
今度のコーティングメンテでは親水にしようと思います(^^)

おまけ。
話題のTシャツGETしました(^^)
Posted at 2018/07/08 08:12:13 | |
トラックバック(0)