• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAQUAのブログ一覧

2018年08月16日 イイね!

LaQで車作り

LaQで車作りお盆なので部屋の掃除してるまきゅあです(^^)
掃除すると心も綺麗になって気持ちいいです(^^)


掃除して発見したLaQ(^^)
LEGO的な感じのおもちゃです(^^)
暇な大人がこれでしばし遊んでましたとさw


説明書付きでこんな車も作れました(^^)


これはなかなか完成度高い(^^)


というより、これに惹かれてこれを買ったという(^^)


こういう車いいですよねー(^^)
僕の感性だとあまり現実的ではないですが、カッコいいとは思います(^^)


なぜかこういう系は女性人気高いですよね(^^)
親世代も大好きなジープです(^^)


お粗末なw
限られたパーツで何か作るって難しい(^^)



これ見てヴェルファイアと答える人は何人いるでしょうかw


地味にウィングはちょっとそれっぽいw
マフラーはやりすぎてるか(^^)


最近は大人しくしてます(^^)
サイドスカート復活させました(^^)
グリルはモデリスタから純正に戻しました(^^)
Posted at 2018/08/16 14:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月07日 イイね!

愛車復活

愛車復活ヴェルファイア復活です(^^)


すったもんだありました(^^)
腑に落ちないところもありますが、とりあえず見た目は完全復活です(^^)


全てはここから始まりました(^^)
6/9です。
6/8といえば、68、つまりbBの日(^^)
その翌日。
69、つまりロックの日(^^)
好きなアーティストのAK-69の日(^^)
毎年この日は背番号69のTシャツを着てますw


天気の良い日でした(^^)
午前中はCAD試験でした(^^)
試験頑張ってご褒美に愛車とドライブして森林浴に(^^)
軽く記念撮影してました(^^)


その後、野球観戦に行ったんですよね(^^)
シュッ、シュッ、カキーン。
スパーン。
ファウルです。
こういうファウルボールって当たるだけ損だよねって話してました(^^)
スパーン。
続けてファウルです。
その打球は僕の頭上を通り越して場外へ。
【どん!】
確実に何かにぶつかりました。
嫌な汗。
慌てて車を見に。


ファウルがヒットです(^^)
吸い込まれるように、
僕の愛車に直撃してました(^^)
なんて日だ!
打球事故って最悪ですよね(^^)

なぜなら、
そこに停めた人が悪いから。


基本的に、
選手からも、
球団からも、
球場からも、
請求することはできません。
クルマも心も凹みます。


不幸中の幸い。
被害はボンネットとキノコミラーだけで済みました(^^)
修理費用約12万円。


こうしてカローラ生活が始まりました(^^)
千里浜ドライブで歓迎です(^^)
珍しくぶっ飛ばしてみたところ、実燃費は16.8でした(^^)
カタログ値が23.4なので最悪ですねw
やはり普段のエコ運転は効果アリなのだと実感(^^)


不思議でならないのが修理期間。
今回8日間入院してました(^^)
その間レンタカー生活です。
さて、そんなに長期間ヴェルファイアを拘束する必要があったのだろうか。
修理箇所は全部新品パーツに取り替えです(^^)
塗装は必要ですが、別に車につけてから塗るわけではありません(^^)


1週間ぶりの再会です(^^)
やっぱり愛車が一番です(^^)
おニューパーツが装着され、よりキリッとして見えます(^^)


車内がすっきりしすぎて、新車みたいw
またDADを戻さなくては(^^)
今回は気分転換にミラー変更です(^^)


ちょっと近づいてみます(^^)
透明感が半端ないです(^^)
ここだけ新車同様ですから当たり前ですが、とても綺麗です(^^)
ツヤツヤテカテカヌルヌルですねw


弾き具合も最強です(^^)
これはまたウォータースポットになりますね(^^)
でも撥水が見た目綺麗です(^^)
今度のコーティングメンテでは親水にしようと思います(^^)


おまけ。
話題のTシャツGETしました(^^)
Posted at 2018/07/08 08:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月16日 イイね!

人生初修理

人生初修理こんばんは(^^)
このたび、
愛車のヴェルファイアを修理のためにピットインすることになりました(^^)
人生初の修理でなにからしたらいいのやらw


とりあえず修理の見積りに(^^)
久しぶりに下道100分かけて行きつけのディーラーへ(^^)
修理費用は約12万円の小〜中ダメージ程度とのことです(^^)
修理期間は1週間程度(^^)
その間は久しぶりの代車生活になりそうです(^^)


前回お世話になった愛くるしいプラッツちゃんかな(^^)
ヴェルファイアを代車で借りたとしたら、
一日2万って言われたw
動けばなんでもいいですねw


今回のメイン破損箇所はボンネット(^^)
ヴェルファイアのボンネットって
もう少しプレスラインあったほうが強度的にもデザイン的にもいいんじゃないかと思ってました(^^)
実は裏側がしっかりしてるゴツいボンネットですw
新品ボンネットに取替ですw


僕のヴェルファイアは202ブラック(^^)
ソリッド塗装なんで簡単なのでは?
と思ってたんですが、
セルフリストアリングコート。
ガラスコーティング。
水性塗料。
ってこともあり、
ボンネットの塗装とコーティングだけで7万弱^^;
高ぇw
あと知らなかったのが、
樹脂パーツは塗装品で取り寄せるけど、
ボンネットとかって取り寄せたあと塗装するというw


事故ってしたくないですね^^;
入庫仕様のため、
足回りの弄りとモニター撤去と、
ついでにDADの小物類一旦全部おろしました(^^)
視界良好で乗り心地も良くなり、
ちょっと新鮮です(^^)
Posted at 2018/06/16 22:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月12日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!6月13日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
ぱらぱらと1年間のヒストリー見てみました(^^)
雪道でカメ(^_^;)
エアロ大破(^_^;)
両足骨折(^_^;)
あはは…
まだブログあげてないですが、
野球の球直撃で現在ボコボコです…笑

初詣、大吉だったのに(^^)
Posted at 2018/06/12 21:41:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年04月14日 イイね!

オイル交換しました

オイル交換しました雨ー!!
風ーー!!
うるさくて眠れない…w


久しぶりにディーラー行ってきました(^^)
約半年ぶり(^^)
久しぶりすぎて、
間違えて隣のホンダにはいってしまうところでしたw


まずは、担当者にアポ(^^)
当然予約いっぱいですがやってもらいに伺います(^^)
今回はオイル交換ついでにエレメント交換(^^)
整備工場は基本的に不正改造車は整備しません(^^)
よね?w


なので、
まずは入庫できる状態にDIY整備してから出発w
細かい話は置いておいて、
2箇所アウトっぽいところを直していきます(^^)


バイザーモニターと、
ヘッドレストモニターには、
一応タオルでぐるぐる巻きにしておきました(^^)
効果あったか不明ですがw
取り外しも面倒だし指摘されてUターンも面倒w
ヘッドレスト全席巻くのは地味に面倒でしたw


あとはタイヤ交換ですね(^^)
純正タイヤホイールにすればよかったんですけど、
ガレージ中2階からおろすの面倒で、
スタッドレスで(^^)


去年の春にルール変わって、
ハミタイ1cmまでOKということで、
なんら問題ないんですが(^^)
結局のところ、
引っ張りタイヤのせいで車検不適合という(^^)
タイヤよりホイールがでてたらダメです(^^)


ということで、
整備完了!
いざ、ネッツトヨタへ(^^)
ちょっと違和感ありですが、
苦し紛れの合法スタイルです(^^)


最低地上高も問題なさそうだ(^^)
予約できなかったんでしばし待機、
担当者と車について熱く語ってジュースを飲む(^^)
大学生の頃、
ディーラーの態度に腹が立ち、
トヨタにクレームをだしました。
そのクレームとついでに要望を。
「俺はピーチジュースが好きなのに、なぜピーチジュースがないんだ」
↑要望w


後日ディーラーに行くと、
クレーム内容がしっかりと反映され(^^)
尚且つ、
ピーチ。
ピーチスカッシュ。
ピーチカルピス。
がラインナップに追加されました(^^)


もし、
6年程前にピーチが追加された店舗があれば、
それは20歳のわがままがキッカケかもしれません(^^)
トヨタあざっすw
ピーチ美味しいしねw


で、
無事ピットイン(^^)
座って待機より、
現場で作業を見てたいタイプですw
断りをいれて支障のない立ち位置で(^^)


いつも思うのが、
適当にかぶせるこの青いシート、
これはボディに傷がつかないのかな?
このリフト、家にいれようかなw
オイルが勢いよく抜けてます(^^)
真っ黒ですな(^^)


オイル処理が面倒でなければ、
オイル交換なら自分でやってしまうのに(^^)
なんか、
すごいめんどくさがりみたいw
手順知ってて部品揃ってて工具もある、
DIYしないメリットとはw
ディーラーまでの移動の時間と交通費も考えたら、自分でやるメリットも大きそうw


たまにもディーラー使わなくちゃね(^^)
またいつか車も買うし、
次はコーティング再施工してもらうかな(^^)
最後は珍しいリアアンダーからのショット(^^)
貴重な30前期のTRD6本出しはこうなってます(^^)
あくまでマフラーじゃなくてスポイラーですからね(^^)
ちなみに純正バンパーにがっつり穴あける必要あるので、
前後共純正バンパーは常に2セットあります(^^)
Posted at 2018/04/14 22:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #ヴェルファイア ラグジュアリー クリスタル ミラーフェイス http://minkara.carview.co.jp/userid/1901682/car/2274300/8828875/parts.aspx
何シテル?   11/15 17:53
「まきゅあ」です(・ω・。) 愛車遍歴: ①bB(NCP30前期) ②bB(QNC21前期) ③VELLFIRE(AGH30前期) ④ALPHARD(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LEDフォグランプ交換 バラし編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 22:16:04

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア Rove (トヨタ ヴェルファイア)
24歳で購入した新車(^^) TRDとMODELLISTAのエアロを装着… おそらく世界 ...
トヨタ bB BlackBerry (トヨタ bB)
フルノーマルをこつこつDIY(。´・∀・)ノ H19年式の前期最終(中期)モデル(^^) ...
トヨタ bB びび (トヨタ bB)
免許とってはじめての車(^^) 当時8歳だった少年は、 10年後におさがりとして運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation