
ずいぶんご無沙汰です。
どうもまきゅあです(^^)
今日のブログは少し長いかもw
気づけばもう師走ではありませんか(^^)
月日が一瞬で過ぎ去っていきます^^;

親の車に履き替えシミュレーション(^^)
…悪くないw
寒いの苦手になってきた。
夜つらくなってきた。
ラーメンはやこめうすめ。
老いですかね^^;w

今年は早めの履き替えでした(^^)
11/19スタッドレスタイヤに交換(^^)
夏タイヤより外径が小さくなって走りにくくなりました(^^)
窒素100%だけど空気圧が少ないように見えなくもない(^^)

例のごとく、
並べてみた(^^)
5インチ変わるとそこそこ違って見えますね(^^)
持った感じ重さも全然違う(^^)
冬タイヤに替えて、ずいぶんステアリングが軽くなりました(^^)
しゃこたん目指すならまだまだなタイヤホイールですねw
225/35R20あたりいいけど、支障でそうw

雪対策で、
タイヤ交換
車高調整
光軸調整
顔面移植
しました(^^)

とりあえずジャッキアップから(^^)
ジャッキが入らないって…
そんなことほんとあるんですね^^;
とりあえず簡易的に凌ぎましたが、
スロープ買うか作るかします(^^)

ばいーん。
自動車整備士に
「足廻り弄れるなんてたいしたもんだ」
「最近の若者は…」
と言われ、
これまた励みになります(^^)
そのっさん(65歳くらい?)は
DIYでレストアしてるそうで(^^)
話しててすげーと感心するばかり(^^)

適当に三角関数のお勉強しつつw
アークタンジェントなんて使ったのいつぶりw
答えがあってるかは不明(^^)

感覚的にわかっていたけど、
バンパーはずしても、
後輪ジャッキアップしたら、
フロントが地面にめりこむ^^;
三角関数がはじめて私生活で役立ったw

雪対策でエアロ外したかったので、
ついでに純正化するためフロントばら。

だいぶはしょって冬仕様第一弾完成です(^^)
車高は3cmあげたんですが…
先日の微妙な雪でマフラーがりがり…
車高あげとリアのTRDも外さなくては(^^)

ちなみに、
一応骨は治ったみたいです(^^)
綺麗な骨w
一週間会社休んでギプスはずして、
翌週何食わぬ顔で出社(^^)
さすがに有給使い切るほど勇気なかったですw
ということで脛骨と腓骨の両足骨折を一週間で治しました(^^)

↑30前期アルのメテオですね(^^)
えっと…
今から本題w
さくっと。
12/25はアルヴェルのマイチェン発表日。
30後期になります。
ちなみに30前期は12/5でオーダーストップしてます。
ネット情報はほぼほぼ正解です。
バンパーとかグリルとかテールとか変わります。
セーフティセンスは標準装備に。
これはたぶんPよりすごいやつがつく。
あとグレード廃止とか追加とか。
色も廃止とか追加とか。
あとはウィンカーはシーケンシャルに。
グレードにより標準装備。
ヘッドライトは3眼か2眼かグレードによりけり。
無縁だけどエグゼにもエアロ仕様追加。
ちなみに、発売は1/20。
ちなみに、まだ予約できない。
ちなみに、すぐ予約すれば納車は1月。

マイチェンされて、
テール形状変わるのは少し痛いかなw
後期化するにもガーニッシュごと交換になりそうw
せめてもの救いが、
前期向けの社外テールも前期にしかつけられないこと(^^)
各メーカーでてますが、
クリスタルアイがぶっちぎりで好きなデザイン(^^)
動画見る感じ、
シーケンシャルは微妙そうでしたけどw
買いたいけど高いんだろなーという印象^^;
もうすぐ発売ですね^_^
やっと(^^)

色は3色追加で、
個人的には303ダークレッドマイカが似合うのかなと思ってみたり(^^)
エアロ専用色なのでその場合は、
ZGに乗り換えですねw
ちなみにZAが廃止だったかな?
Vは8人乗り設定無くなるんだったかな?
画像はまだ正式発表されていないみたく、
もう少しワクワクドキドキ(^^)
夜も眠れません(^^)
一応噂だと2種類予想ででてますね(^^)
リアが見たくてたまらないのは僕だけですかw

80後期ヴォクシーみたく、
こんな感じになるのかな(^^)
この画像だとそこまで大胆に変わった印象ないけど、
でも80後期のエアロ顔かっこいいよね(^^)

やっベー気になって眠れないや。
あーもう2時か。
YouTube見て寝よう。
休日最高(^^)
Posted at 2017/12/10 01:47:06 | |
トラックバック(0)