• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いしきち@のブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

15最終章

15最終章最終章です。

最近ますます音がします。
エンブレでしゃぁぁぁ~カラカラカラカラ~~
何なんでしょ
もう壊れないように祈るしかありません。
本音は早く修理したい。

読んでくれてる方々にお願い。

愛車がこうなってしまったのは私の車両管理不足で、嫁さんは新しい車両を探してるだけなので、鬼嫁ではありません。念のため。

そして針テラスにて、最後の部分受け渡し。取り外し。


ほぼ純正。
愛車じゃないみたいな愛車。
でも中身は違う車じゃないんですよね。
やっぱり匂いというか雰囲気というか。
違わないものがあるみたいな。
そういえばジャガーの後、ジャガーに来れなかった方からメール頂いたり、イイネ付けてもらったり。

ホントにシアワセモノな私と車。

しばらくみんカラ開けれません。悲しすぎて(´;ω;`)
運転席のシートも替えたし、残るは次期車両に装着するナビとフリップダウンの取り外し。

嫁さんが『バックカメラ無いと運転できない』なんて泣くもんだから…


それも…取り外して綺麗さっぱり、オーディオがカセットになったらおしまい!
これが前日23日土曜日。


6月24日
Dらーに引き渡したら、もう私の車では無くなります。
しっかり整備してもらって、北国(多分)で頑張ってほしいものです。


リアハッチの落書き見て悲しみますが、嫁さんの前ではつよがります(謎)


さて。


最後まで未練たらしい自己満足な記録を読んでくれてありがとうございます。
部品譲って頂いたり、取り付けして頂いてありがとうございます。
みんカラで、エクストレイル、フォレスター乗りで、足跡たどって来てくれた方々ありがとうございます。(参考ありがとうございます)
我が愛車。ありがとうございます。
超~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~楽しかった~

何か私らしくなくてすみません。
整備もできないのに申し訳無い。

水泳の北島康介の『なんも言えねぇ~』がわかる心境。


次はRK1ステップワゴンです。
本日納車。

私。こんな気持ちな納車初めて。


そして、
平成14年3月7日から始まった
LA-RF4
ステップワゴン
地球5周超。
208000キロの旅。






終了@
Posted at 2012/06/24 15:02:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月20日 イイね!

14

6月3日。
お別れの会を企画しましたinジャガー。

お別れの会というDNA支給式。
全部もってけー!いやいや、もらってくださいませんか?


そして半日。もう昔の面影はないし、中途半端に弄った状態になりました。
『こんだけ取って下取りに響かないの?』って心配してくれるほど標準化。

おまけに左右タイロッドエンドブーツ破損発見。

車が趣味の人はいずれは迎える運命なんでしょうが、『本当に車に愛情があるなら、家族の反対を押し切っても乗り続けるのかなぁ』と、今さら安直な考えをぼんやりしてみたり。


なんか最近ため息ばっかりねぇ。と、パートさんに言われますが、無意識です。


車が替わるとリアルな友達が居なくなりそうで怖いです。

まぁ一時みたいに毎週車友達と会ってませんが。

今になって実感というか、あぁ、お別れなんやなぁと悲しくなります。
いやほんまに、部品使ってくれるお友達見てるだけでじんわりきましたもん。



こないだ部品を外してる私を見た4才の次女が、『なんで外すの?』って聞いてくるんです。
私は『もうすぐバイバイやねん』って言ったら、『そっかぁ~ばいばい』と言って、ボディを撫でるんですよ。

泣けましたね(T-T)


ちなみに外したとある部品、次女の出産の時に、嫁さんが入院してる間に取り付けたもの。
産後、退院してきて早々、大目玉くらったエピソードが。

さて。


お別れの会でリアハッチ内側に、寄せ書きしてもらいました。

手放す寸前まで見ないつもりなので、まだ見てませんが…


次週は最終受け渡し。


場所はWIZの聖地針テラス。


そしてなにげにディーラーのセールスマンに、愛車の行く末聞いてみた。

ミニバンで四駆なんで、福島県など被災地では需要があるそうな。
そう言われると、譲った後も活躍してくれる場所があって何だか嬉しくなりました。

あっさり『スクラップですよ。』なんて言われてたら悲しすぎ。


通勤で高速使うのですが、ETCの無いICがあります。
そこの料金所のおっちゃんに
『あれ?ボンネットは?ダッシュボードのメーターも!どないしたん?』
なんて声かけてくれたり。



何だかなぁ(T-T)
(まだ未練)



次はやっと最終章。
このブログはほとんど5月20日前後(1ヶ月位前)までに書き貯めてます。
あんまりリアルタイムではありません。書き足してますが。

最終章だけは引き渡し当日にお送りしますm(__)m
6月24日です。

Posted at 2012/06/20 12:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月18日 イイね!

13

あさっては鳳(大阪府)!


と、思ってたら、お目当ての車両が売れたみたいで、オートテラスのHPから消えてました。

やはり早いもん勝ちなんやなぁ~


そして毎日のチラシチェック。
嫁さんが『近所のホンダ Dらーで台数限定セールやってるから行きたい!』
との事。

ちなみにチラシはRKマイナー前の新車在庫処分。

ちなみにこの前日に私はジャガーのオフにトヨタSAIで登場してます( ̄▽ ̄;)

そしてジャガーの翌日。

飛び込みにしてはえらく頑張るセールスマン。


『今日契約して頂いたら…』

なにがしコミコミでまぁ予算内。(ぉ)
不安は無いけど今まで付き合いあったDらーにも電話するも、価格と装備で新型ぶつけても、値引きできません~(*_*)と、30分で白旗。




結果、これ以上良い条件の車は(新車中古車含めて)もう出てこないとの判断で、その日の夜に購入サインとなりました。



ま。新型との差がアイドリングストップの差でカタログ燃費が1キロちょいだから悔しくないもん(ノ_<。)(超遠吠え)


それより今の愛車の残り人生、深く考えてしましいます(><。)。。




皆さん気になる値引きは38万円超(うち、下取り5万円)。プラスエコカー補助金10万円。あと、なんやかんやカット。
カットできるものは自分の足でやるのです。(嫁さんが)

下取り車両はあんだけもぎ取りや交換しても5万円なら妥当かな?と思います。

車両価格はもっと逝けたと思いますが、なんかもう疲れました(x_x)

あっさり購入と書いてますが、某お方や前ディーラーに価格出してもらったり、現場の値段交渉、サイン直前のオプションなど短期決戦で大変な1日でした。

もう足をどこに向けて寝たらいいのやら。
逆立ち?神様のバチが当たる。

じゃあ立って寝よう。
それくらい感謝。


エコカー減税間に合うっぽい。

散々悩んだフォレスターは?

いい車でしたが、負けました。
嫁さんがチラシ効果に引っ掛かっただけかも(;´д`)

Posted at 2012/06/18 23:21:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月16日 イイね!

12

5月20日。


日曜日の昼から、オートテラス(ホンダ直系中古車販売所)へあちこち行ってきました。

ネットである程度目星を付けて、布施(大阪府)のオートテラスに向かいます。

この店舗ではヒダマリアイボリーのG Lパッケージ。
オプションも私好みでHIDと両側オートスライドドア、スマートキー。
それで価格も予算内。

試乗車でミラーとリアバンパーに傷があるものの、なかなか良い感じ。

じっくり見て見積りと私の連絡先を交換してたら14時過ぎ。
子供も付き合ってくれてたので、近くの大きな公園で遊ばせつつ、嫁さんとミーティング。

私『あれ、予算内やしあれでもいいよ。』

嫁さん『即決はちょっとなぁ~』

私『車検はまだあるけど、それまでには見付なあかんからなぁ。』


嫁さん 『やっぱりもう一件見たい。箕面(大阪府)に行きたい!』

時間は16時過ぎ。箕面まで一時間半かな?

急遽で遠かったけど頑張りましたよ。


箕面に到着する直前、布施店から携帯に着信。
運転中だったんでそれを伝えてすぐ切りましたが、嫁さんとは
『3万引くから契約してくれ』
って電話やったら契約しよか?なんてアホな話してました。

箕面ではスパーダSが嫁さんの目に止まったようで、暗くなるまで触らせてもらってました。

スパーダのアルミとテールランプが気に入ったらしい。
しかし私が引っ掛かるのが『片側オートスライドドア』な点。

店を後にして晩御飯の為に寄ったファミレスでミーティング。

最初のステップワゴンは
両側オートスライドドア
スマートキー

しかし、色がアイボリーてのが気に入らないみたい。


2件目のスパーダは、アルミやテールランプ、パールホワイトなどが格好いいとの事。

しかし価格が20万超ほど高い。

どうするかなぁ~と思ってたら、一件目の店から再度携帯に着信。

店『今日見て頂いたステップワゴンは売れちゃいました~スミマセン~』


orz


中古車って難しい。

スパーダは高いなぁと思うのですが、今回の車両の決定権は嫁さんなので…


次は鳳のオートテラス(やはり大阪府)に行きます。

結構遠いし即決も視野に入れて…(^^;)


と、嫁さんが申しております。
Posted at 2012/06/16 10:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月15日 イイね!

11

5月18日

先は見えませんが、なぜか純正化を急ぎます。

マフラーを純正に交換しようとするも、ウマ掛けてもタイヤを噛ましても、気分的に車体が落ちてきそうで怖いのです。
気分が乗らない弄りをして怪我をしてもつまらないので、マフラーは諦めました。
数年ほったらかしの純正マフラーも白煙出てる所や、虫がワラワラ出てくる所も見たかったのですが諦めました。

次にリアピラーバーの取り外し。
こいつは長さが調整できるので汎用品です。
案外体感できないので、見かけだけのバーかと思いきや、しっかりしたバーなので、S字フックを取り付けて、買い物袋を吊り下げるのにはとても便利でした。
こいつは次期車両にも『買い物袋引っかけ場所』として活躍できそうなので、保管しておきます。
取り外したおかげで、数年ぶりにサードシートが畳めました。

あと、助手席側のレカロを純正に戻しました。
脱着より運ぶのが大変でした。何せシートレールがこつんと当たると車両の塗装は剥がれ、我が家の室内の壁紙は破れるのです。

とても気を使いました。

しかし純正シート。やはり座面が高くて気持ち悪いです。


フロントピラーの消火器も外して何だかさっぱりしました。

内装で残るは、フューエルインジケータ、ETC、エアサスメーター、ナビ関連位でしょうか?

ステアリングはどうしよう?


次の空き時間にはまたステップワゴン見に行くみたいです。
正直乗り気じゃないから疲れてきました。

気分はまな板の上の鯉。


すでに包丁は振りかざされた!
Posted at 2012/06/15 12:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

Amazonファイヤースティック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:10:02
我慢出来ずに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 03:44:05
レッカー代(´ω`。)グスン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/15 01:01:54

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER セレナさん (日産 セレナ e-POWER)
保険長者
スズキ スペーシア 2代目 (スズキ スペーシア)
MRワゴンwitからの乗り換え。 まゆげいぬ号。 広い!でも走らない(T_T) 綺麗な水 ...
スズキ MRワゴン Wit ウィットさん。 (スズキ MRワゴン Wit)
20500キロで我が家にやって来ました。 愛称ウィットさん。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ノーマル

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation