• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デビラビ(雨神 part2)のブログ一覧

2016年03月25日 イイね!

海上自衛隊

海上自衛隊とある方から質問がありまして
「艦艇の名前が何処かに書いてるの?」

と聞かれまして

自分がよく艦艇のオサシンを載せて
"コレは○○○○です"と書くことがありますが

その方にしてみれば

船に名前なんか書いてないのに

と不思議られていたので

【神奈川遠征】最終日の箸休めで簡単にレクチャーをしようかと思います(^^)


DDH-184 かが

こう言う書き方をすることが多いかと思いますが
先ず、頭のアルファベット(DDH)ですが
コレは、艦種を示しておりまして
DDHはヘリコプター搭載護衛艦になります

DDG:ミサイル護衛艦
DD:汎用護衛艦
SS:潜水艦
AOE:補給艦

と、まだまだ種類はありますがこんな感じです。

後ろの数字(184)ですが
コレは艦番号を示しておりまして
3桁か4桁の番号ついてます
1××:大型護衛艦(DDH、DDG、DD)
2××:小型護衛艦(DE)
5××:潜水艦(SS)
61××:試験艦(ASE)

××の部分は個別の識別番号
でこの組み合わせで艦番号が決められてます。
艦番号はその艦の名札みたいなものですので艦名がわかるのです


あとは艦尾を見てもらうと


実はココに書いてあるのです♪
DD-107 いかづち

余談ですが、潜水艦の艦番号はあるのですが艦体の何処にも書かれておりません。


だから、コレがなんなのかは分かりません!
そうりゅう型なのは分かりますが( *´艸`)

だが、そんな潜水艦ですが唯一艦番号をつけている時があるんです。
ネットなんかで見るとデカデカと書かれている写真がありますが、それは竣工間もない艦だからです。
その後、消されてしまいますので見れるとレアです。



今だとスマホや、そんなアプリもあるからスグに調べられたりするから便利です♪
マニア失格∑(ΦдΦlll

あっ!ちなみに
SCV-70は…

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
Posted at 2016/03/25 22:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月25日 イイね!

かがさんに逢いに行く【神奈川遠征】2日目

かがさんに逢いに行く【神奈川遠征】2日目濃ゆい初日が終わり2日目の朝が始まりました(^^)

あんなに激しい夜だったのに6時前に起床、朝風呂に入って行動開始
本日は
軍港めぐり⇨横須賀散歩⇨ナイトオフの予定でしたが、残念なお知らせが前日に来てました(°_°)

欠航のお知らせの✉️が来てしまいました(T_T)
逆に暇になってしまいましたので、前にshigeさんに教えてもらった撮影スポットに行ってみました♪

安針台公園
高台にある公園で眼下には横須賀港が一望できる場所です

但し、公園の駐車場はないので近くのコインパーキングに停めることをお勧めします
結構、お巡りさんが巡回しているらしいので(実際に自分も会いました)


公園の奥まで車で突っ込むと大変なことになりますのでご注意を
(ストリートビューで確認が出来ます)

車を駐車場に停め公園に向かう途中にも良さそうな場所が


うぉい!何処の雨神様の悪戯だよ(−_−#)
ガスとるやないかい‼︎
画像右中央には空母がいるんですが…(T_T)

ココまで来たので公園の方にも行ってみます。

フェンスが立ちはだかりますが良い撮影ポイントです(次回は脚立持参だな)
フェンスが写らないように手を伸ばして何とか撮影(何枚でも撮れるデジカメの強みですね)

空母ロナルド・レーガン




雨脚が強くなり、一層視界が悪くなってしまいました(T_T)

一通り、写真を撮りましたが満足いく結果になりませんでした(T_T)

とりあえず、今日の目的である【どぶ板通り散歩】に行きました。
どぶ板通り商店街…ディープな横須賀を語る上で外せない場所です( *´艸`)


和でもわり洋でもある独特な雰囲気の商店街
今回、この商店街をぶらぶらした理由が"ある物"を買いに来たのです(*^^*)
それは
横須賀じゃん


よこすかじゃん


すかじゃん


スカジャン!
そうです、スカジャンを買ってしまいました٩(ˊᗜˋ*)و




着てる姿はマックさんが激写してくれました(*ノωノ)キャッ
その後はドライブをしていたら、雨が止んで晴れてきました\(^o^)/
それだったら安針台公園をリベンジだ!と思い今一度向かいました。


うっすらしか見えてなかった空母がこんなにくっきりと






満足なっしー٩(ˊᗜˋ*)و
そのまま、ヴェルニー公園に行ってみると

自分の好きなDD116「てるづき」が停泊しているじゃないですか٩(ˊᗜˋ*)و




満足♪満足♪
気分爽快でナイトオフに行くことが出来ます(*^^*)

ホテルでshigeさんと合流しオフ会会場となる大さん橋へカルガモして行きます。
大さん橋の手前に絶好の撮影場所が


横浜の夜景とツーショット
(マックさんのオススメポイント)
いざ、オフ会が始まると続々と集まってまいりました\(^o^)/





参加された人たちです



































参加された方々、お疲れ様でした。
また、楽しい時間を過ごすことができました٩(ˊᗜˋ*)و

そのあとは、恒例の叔父貴オススメラーオフです( *´艸`)


今回は、変化球のカレータンタン麺の店
大河屋です。

カレータンタン麺・下がカレーで上がスープで二層仕立てとなっており混ざり具合で味の変化を楽しめます。
麺を食べ終わったら、コレ!

御飯を入れておじやで〆ます。

お腹いっぱい、心もいっぱいになり身も心も満足でした( *´艸`)

個人的な〆が





夜のヴェルニー公園です(๑´ڡ`๑)テヘペロ


これで2日目も楽しい夜となりました!

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

最終日につづく…





























Posted at 2016/03/25 12:42:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年03月21日 イイね!

かがさんに逢いに行く【神奈川遠征】初日




おはこんばんちは(^^)

今回も聖地横須賀を中心に鎌倉、横浜に遊びに行って来ました

さて、今回の神奈川遠征は実は年末の挨拶の時に軽く予告をしていたのを気づきましたか?

艦これでの加賀さんと言えば彼女ですが、実は後ろのタンスの上に模型が乗っているのが分かりますか?

そうです!
この模型が「DDH184 かが」なんです
コレは『来年、護衛艦かがを見に神奈川に行く』と言う暗示でしたが気づきましたか( *´艸`)

と言う事で3連休と有給を使って2泊3日(3/18〜3/20)の神奈川遠征となりました٩(ˊᗜˋ*)و

当初のゆっくり観光のプランで
-初日-
かがを見学⇨横須賀を散歩⇨ノミウス
-2日目-
軍港めぐり⇨グラージオ⇨ナイトオフ
-3日目-
鎌倉観光
と計画していましたが、横須賀基地でのイベントが20日に開催されグラージオが土日東京でイベントとのことで、プランの大幅変更となりました(; ̄ェ ̄)
変更後のプラン
-初日-
かがを見学⇨グラージオ⇨鎌倉観光⇨ノミウス
-2日目-
軍港めぐり⇨横須賀を散歩⇨ナイトオフ
-3日目-
よこすかスプリングフェスタ
とハードスケジュールになってしまいました(;^_^A

金曜日の早朝に家を出て「かが」が待つ横浜は磯子の方へ車を走らせました


途中、けいじろう君の待つ富士川SAに立寄りましたが早すぎてけいじろう君はいませんでしたが(๑´ڡ`๑)テヘペロ

横浜町田ICで降り向かうは

ここ(磯子海釣り施設)なんです

しかし、自分は釣りをしに来たわけではなく、この施設の正面に用があるのです!



ジャパンマリンユナイテッド(JMU)です
現在、進水式を終えた「かが」が艤装工事を行っている場所です


艤装工事中の「かが」


艦首に書かれている艦番号184
紛れもなく「かが」です(≧∇≦)
と、見ていると艦首から艦橋が生えている?よく見てみると、奥にもう一艦いるではないですか!


小さく「いずも」の文字が!
そうです‼︎姉妹揃って停泊しているではありませか(°_°)
珍しい2ショットが撮れました٩(ˊᗜˋ*)و






向き合う艦橋、姉妹で会話をしているようではありませか( *´艸`)
色々と写真を撮り次の目的地へ移動です

次は、横浜でのショップと言えば


グラージオさんです(≧∇≦)
去年も行こうと思っていましたがGWの時でお休みだったので今年こそはとリベンジでした
グラさんでお買い物をしてさっそく取付


ピラーガーニッシュを取付ました(^^)
詳しくパツレにでもうpします♪
色々と店員さんとお話しをしてピカピカ気分で次の目的地へ移動です

次も去年のリベンジでGWには行ってはならない場所です



大仏さんです(≧∇≦)
ちょっと前に修繕を終え綺麗になったらしいのですが…前がわからない(^_^;)
この日は日本人の観光客より外人さんが多かったです



念願の大仏さんも拝めれたし清々しい気分で次へ
と、ちょっとお買い物タイム


豊島屋で鳩サブレーと鳩三郎を


マーロウでビーカープリンを


旭屋牛肉店で葉山コロッケをパンに挟んで
全てコンさんに教えてもらいました(^^)

続いては最終目的地の横須賀へと
ヴェルニー公園で艦艇を見て、ホテルでゆっくりとラストステージに備えて休息して
いざ!出陣(`∧´)/
汐入から京急本線で横須賀中央へ
徒歩5分ぐらいにある場所が本日のステージ《木村屋本店》
横須賀に来るといつもお世話になっているshigeさんが待ってくれて、とりあえず二人で乾杯です( ^ ^ )/□


その後t_makさんも合流して3人飲み


その後に関東の雨神様ことVERIUSの代表Night Snakeさんが合流でノミウスの始まりです( ^ ^)/□□\(^ ^ )



いろんな話を(内容はゴニョゴニョです)していたら、いい時間になってしまい(そんなに時間が経った感じはしなかったのですが)マックさんは終電を逃してしまいました(^_^;)
ノミウスはお開きとなりましたがマックさんとは一緒のホテルへ



そんな訳で、初夜の方は過ぎて行くのであった(*ノωノ)キャッ

ノミウスをセッティングして下さいましたshigeさんをはじめ、makさんNightさんありがとうございました。
本当に楽しかった夜でした!

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

つづく…



















Posted at 2016/03/22 22:32:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年03月15日 イイね!

ポチッと押したら当たった٩(ˊᗜˋ*)و

この記事は、キャンペーンのご案内について書いています。

ちょっとした運だめし!

ポチッと押したら当たるかもよ
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
Posted at 2016/03/15 18:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月10日 イイね!

shin3おもてなし隊

shin3おもてなし隊とある方に誘われshinさんをおもてなす隊に入隊し、昨日決行されました…

と言いつつ、
自分は前から行きたかった『姫路城』に行ってきました!
ごめんなさいシンさん(^人^)

姫路城(別称・白鷺城)
平成の修理によって大天守の姿が白鷺の名にふさわしいくなりました。



いゃ〜!圧巻の姿でした(((o(*゚▽゚*)o)))



化粧櫓付近から



西小天守と乾小天守


秀吉時代のものとされる油壁












この姫路にはかの有名な怪談の「播州皿屋敷」のお菊の井戸があります。



ひとしきり姫路城を満喫しましたので、今から大阪へ戻るとナナガンに間に合いそうだったので一路大阪へ!


ナナガン(第7岸壁)、大阪では有名な撮影スポットです








shinさん達と合流し、撮影会&駄弁り



この後は私の目的だったお寿司屋さんへ



ディープな路地を歩いて目的地の





かんぱーい‼️
安心してください
ノンアル・ソフトドリンクでつよ〜


ネタの大きさはもちろんのこと、美味しいお寿司です♪



はい!ペロリと食べちゃいました٩(ˊᗜˋ*)و

その後は1年ぶりの
「ゆうさんぽ」です
今回は天神橋筋商店街をぶらりしました














大阪では有名なパチンコ屋さんではなくスーパーの前で記念撮影

そして、関西の聖地アマドゥへ移動しました







よく見る光景ですね♪

姫路、大阪を満喫した1日となりました!

shinさんをはじめ、Variousの方々には大変感謝しておりますm(_ _)m
沢山のお土産も頂き、ありがとうございました


何と言っても、素敵な思い出をありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و


さて、次回は関東の聖地へと行ってみようかしら
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!





Posted at 2016/01/11 23:05:24 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しいマイカーでの旅」
何シテル?   05/03 10:19
デビラビです。 趣味のゴルフで車の条件が荷物がいっぱい載る!!って事でプリウスαに決めました^ ^ どノーマルなので何かと参考に出来れば_φ(・_・ 追記 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) インナーハンドル MACCHINA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 07:59:07
【絆】チキチキ 北海道一周新婚旅行 第4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 13:48:51
フォグランプLED化 (fcl新型LEDライト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 07:58:25

愛車一覧

トヨタ プリウスα 七一式HYBRID (トヨタ プリウスα)
黒のトヨタ プリウスαに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation