• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっぴーのブログ一覧

2010年09月22日 イイね!

いま、むかし・・・

ニュースで高齢者の交通安全講習会をみました

主に踏み切り内で故障し立ち往生した際の対処方法として
運行する列車に踏み切り内の異常を知らせる為のボタンを押す
落ち着いて車を安全な場所に移動させるなど
基本説明の画像でした。

そこで、フッと頭に浮かんだ事がありました。

私が免許をとった時には、
踏み切り内で故障し立ち往生した際の対処方法は

ギアを入れたままキーを回しセルモータの力で車を踏み切り内から
脱出する方法を教わった気がします。
皆さんいかがでしょうか?
間違いだったらゴメンなさい。

で、
最近のマニュアル車は、クラッチを踏まないとセルモータは回らないですよね・・・
それに
20数年前は、マニュアル車が多かったしセルモータ脱出は可能だったと思いますが、

近年、95%?はオートマチック

シフトレバーがP、Nレンジじゃないとエンジンがかからないと思うのですが

どうやって脱出するば良いのだろうかと不安になりました。

誰か教えてください〜
Posted at 2010/09/22 18:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ネット購入品の配達待ち。8:00-12:00の時間指定しても届くのは12時なんだよな・・・
時間指定せず配達店留め置きにする方が早いと思われる。」
何シテル?   07/26 11:14
よろしくでぇ~す 三日坊主で~す 頭は丸坊主で~す 2011,10,30 iPadの購入をきっかけに iMac,iPhone4...... また...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    12 3 4
5 6789 1011
121314 15 16 1718
192021 222324 25
26272829 30  

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
今まで以上に手入れ・・・・
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1988年?月から 初めての新車、センターピラーなしの4ドアHT T160?
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1982年9月から 免許取って初めて乗った車でした A50? 1600cc ST 
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
2009年4月29日 納車されました。 走行距離 21kmからスタ~ト 2012年9月1 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation