2010年09月30日
私は、下手ではありますが「写真」を趣味としております。
主に、風景、航空機が被写体となります。
以前、良い撮影ポイントを見つけたと喜んでいたら
「撮影不可」のお言葉を頂戴したため
別の撮影ポイントを地図と睨めっこし
本日、下見をしに行きました。
駐車場は無料かつ高層
絶好のポイントと愛犬チロ君を連れてポイントへGo!
ポイントに着くなり、その場所には似合わない車とすれ違い・・・・
こんな場所にも来るんだ・・・と
着陸する航空機が見える位置に駐車したところ
先ほど、すれ違った車が戻ってきました・・・・・汗
その車には2名乗ってます
帽子かぶってます
手袋してます
車はツートンカラーです
ドアに漢字と英語で文字が書いてあります
・・・・・・そうです
福岡県警察パトカー様でした 汗
年配警察官様が・・・近寄ってきます
愛犬チロは、喜んで尻尾降ってます 笑
警察さん・・・「ここの従業員さんですか・・・」
私・・・「いいえ」
「飛行機を見に来ました」
警察さん・・・「飛行機ですか・・・笑」
愛犬チロ・・・運転席窓から顔出し、喜んで尻尾降ってます
私・・・「ここ高い場所だし、天気良いからよく見えるかなと 笑」
警察さん・・・「あぁぁぁ、そうですね。
この場所では、車上狙いが多発しているため警戒しているとです」
私・・・「はぁぁ、そうですか」
警察さん・・・「わかりました。注意してくださいね。では失礼します」
と立ち去っていきました。
悪いことはしていないけど、何かドキドキしますね。
私を怪しいと思って「職務質問」で声をかけたのか、
注意してくださいねと忠告されたのか、聞きたかった 笑
殺風景な、寂しい駐車場ですから車上狙いが多発してもしょうがない場所でした。
ここは撮影ポイントからは、外す事にしました。
Posted at 2010/09/30 20:50:35 | |
トラックバック(0) |
珍光景 | 日記
2010年09月25日
仕様(しよう)がなければ茗荷(みょうが)がある
「仕様がない」の「しようが」に「生姜(しょうが)」を掛けた言葉遊び。
面白い言葉遊びを見つけました
Posted at 2010/09/25 14:21:37 | |
トラックバック(0) |
その~他 | 日記
2010年09月22日
ニュースで高齢者の交通安全講習会をみました
主に踏み切り内で故障し立ち往生した際の対処方法として
運行する列車に踏み切り内の異常を知らせる為のボタンを押す
落ち着いて車を安全な場所に移動させるなど
基本説明の画像でした。
そこで、フッと頭に浮かんだ事がありました。
私が免許をとった時には、
踏み切り内で故障し立ち往生した際の対処方法は
ギアを入れたままキーを回しセルモータの力で車を踏み切り内から
脱出する方法を教わった気がします。
皆さんいかがでしょうか?
間違いだったらゴメンなさい。
で、
最近のマニュアル車は、クラッチを踏まないとセルモータは回らないですよね・・・
それに
20数年前は、マニュアル車が多かったしセルモータ脱出は可能だったと思いますが、
近年、95%?はオートマチック
シフトレバーがP、Nレンジじゃないとエンジンがかからないと思うのですが
どうやって脱出するば良いのだろうかと不安になりました。
誰か教えてください〜
Posted at 2010/09/22 18:07:14 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2010年09月17日

八重山ゲンキ牛乳の乳酸飲料
「ラグーン」
あっさりした味で
お腹をこわした私には
丁度良い飲み物でした
Posted at 2010/09/24 09:18:48 | |
トラックバック(0) |
その~他 | 日記
2010年09月17日
旅行と言えば「郷土食事」ですが
悲しい事に、石垣島に到着してから
お腹の調子が…
よって
「マックスバリュー」で軽い食事を買い込み
寂しくホテルで食べる事に…
Posted at 2010/09/19 21:53:05 | |
トラックバック(0) |
その~他 | 日記