• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taotaoのブログ一覧

2007年03月19日 イイね!

ローター交換したくなる時

先日ひさびさにヤマにドライブに行ってきました。
単なるドライブのつもりだったので、車高も下げたままだし、空気圧も普段のままの2.3!

途中少しペースを上げたら路面のうねりに足回りがついていかずバッタバタ。
きっちり車速落とさないと跳ねてコントロールできないので、コーナー侵入時にどうしてもブレーキを酷使する走りになっちゃいました。

でも新しいブレーキパッド(マーベル)はすごい!以前のパッドだと下りは早々に効きが緩くなってきてたのに、かなりもちがいいです!

でも、このパッドのキャパをめいいっぱい使うならローターは換えた方がいいみたい…


ローターのまだら模様みてたらスリットローターが欲しくなったよー
ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2007/03/19 12:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | BP5 | モブログ
2007年03月03日 イイね!

車高調の異音(コトコト)

車高調の異音(コトコト)昨日から聞こえる異音。

小さな凹凸を乗り越えるたびに運転席左前からコトコト聞こえてきます。

最近いじったところといえば、先月12日にネオバに履き替えたときの車高調整。

ロックナットかロワシートの緩みか?
もしくはプリロード弱めすぎてバネがあそんでるのか?
と思いながらチェックしたものの特に問題はなかった。

とりあえず原因がわからないので、減衰変えて音の変化があるか確かめようとピロアッパーを見たら、写真のピロカラー(?)を止めているナットが手で簡単に回るくらい緩んでたよ
(((;゚д゚))アワワワ


緩んだ原因は不明。

締め直したらコトコト音はでなくなったけど、車高調ってこんなにあちこち緩むものなのかな?
前にロワシートのロックナットも緩んだし


人間が緩んででも「気合入れんか!バカものおおお!!!」ですむんだけどねー。

ん?すまないか?
Posted at 2007/03/03 16:48:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | BP5 | クルマ
2007年01月11日 イイね!

定番デチューン

定番デチューンBS REV01+純正ホイールを取り付けました。2シーズン目です。

暖冬だし都心だけなら不必要だけど、急な出張時の備えて毎年履きかえてます。

ネオバから履きかえると凹凸のアタリがすごくマイルドになるし、ペースも落ちるので同乗者からは好評。

減衰最弱の1にすれば、定員フル乗車のセルシオのような乗り心地

走行ペースも否応無しに落ちるので、燃費も良くなります
(;´▽`A``
Posted at 2007/01/11 12:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | BP5 | モブログ
2006年12月23日 イイね!

ブレーキパッド変えなきゃ

ブレーキパッド変えなきゃ忘年会も残すところあと2回。
風邪ひきながらも何とかアルコール依存症をキープしているtaotaoです。

先日のマフラー交換以降、アレコレを施工してようやくカタログ値になったと思うんだけど、オーバーシュートで1.3が出てました。
やっぱマフラー替えるとやっぱり数値も変わるのね。

今回のクラブレガシィを読んでいてやっぱりフロントパイプが交換したくなってきた。
あれだけしつこくフロントパイプフロントパイプ書かれたら洗脳されちゃいますよ!
キャバ師匠オススメしてたし。
来年の夏のボーナスで交換決定かな?

でもとりあえずブレーキパッド買わなきゃやばそうです。
最近フル加速するとフルードが偏ってブレーキチェックランプがつくしw

今はこのパッド使ってますが、今欲しいのは

・ミニサーキット(TC1000等)対応のパッド
・ダストは多くてもいいから、シャンプーで落ちるやつ。刺さっちゃうのはイヤ!
・ローターは純正のまま(おしゃれにスリット加工なんかしてみたい)
・初期重視じゃないパッド(ブレーキコントロール下手ですw)
・冬の一発目でもそれなりに効くパッド

こんなパッドありますかね?

Posted at 2006/12/23 14:02:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | BP5 | 日記
2006年12月14日 イイね!

親切なDラー担当君に感謝!

親切なDラー担当君に感謝!今日Dラーの一年点検から車が戻ってきました。

※写真は代車のD型GTインテリ君。

ついでに、ロアアームのブッシュについても事情を説明し点検してもらいました。

説明内容:
・クスコのロアアームバーを装着している(見ればわかるけど)
・足はSTIダウンサス⇔ZERO-2に何回か交換している。
・サーキットを走っている
・峠も走った
・箱根を走っているときあたりから、車のふらつきが大きくなった。

Dラーには元々車いじりの内容は全て話しているので無償交換は諦めていましたが、Dラーの好意で近日中に無償交換してもらえることになりました!



ちなみにこのブッシュ。
ある時期を境に形状が変わっているらしいです。
ゴムの硬度変更については未確認ですが、メーカーもこの弱点はわかっているようです。

まぁシロートでもわかるけどねw

ただし、このブッシュは対策品というわけではなく、単なる年改で変わっているようなので
リコールや対策としての案内は出ないようです。
Posted at 2006/12/14 13:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | BP5 | 日記

プロフィール

「クラッチパック貯金!」
何シテル?   09/11 12:19
<メイン1>  三菱 ランサーエボリューションX GSR SST  ”クロ" <メイン2>   三菱 ランサーエボリューションⅥ GSR  ”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX クロ (三菱 ランサーエボリューションX)
内装: 黒アルカンタラ、カーボン、赤本革、赤アルカンタラ 外装: バルディスポルト3点+ ...
三菱 ランサーエボリューションVI シロ (三菱 ランサーエボリューションVI)
Gr.Aにこだわりつづけた時代のエボリューション。 つまり市販車としてはありえん製造工程 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
前期型 5AT
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
はじめてのVW 久しぶりの赤い車 とても出来のいいコンパクトカーで足回りの評判が特にいい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation