• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月17日

反則技ですね。

反則技ですね。 最近やたらと寒くないですか?自分の地元である静岡は、毎年このくらいの時期になると強い「西風」が吹くのですが…今年はその風が強いだけでなく、冷たく感じるのが早いですねブルブル~{{{(‐。‐||)}}} ブルブル

既に自分は出かける時真冬の服装ですね(-_-;) 周りからは「オマエは”肉ジャン”(贅肉)着てるから、厚着する必要無いじゃん(○゚ε゚○)」…と、言われてしまいますが(T△T)

前置きはその位にしまして(;^_^A アセアセ・・・写真はAE86のエンジンルーム。この前紹介しましたハチロクと、少し様子が違うよなぁ…皆さんの中でそう感じた方は、かなり感が鋭いですよ(*゚▽゚*)

このハチロク…TURBO仕様なんです!オーナーは Techno Auto M さんの店長さん(^^) 今現在は乗ってませんが…エンジンは始動可能な状態ですよ(o^∇^o) 「いずれは復活させるよ( ̄ー ̄)」と話す店長さん。いつになるかは…恐らく本人も分かってないでしょうが(爆)

チューニング内容ですが…タービンはTD05H。GC8前期型についてたのと同じサイズです。。エンジン本体は、AE92GT-Z(スーパーチャージャー)用ピストンを仕様。勿論バランスもキッチリ合わせてます!カムはそのまま使用し、インジェクターはインテークに800cc?!の追加を接続!ECUはノーマルで、追加ECUで対応。ブーストは0.7K…スクランブルで1.0K(゚Å゚)「トラクション掛からないよ(^▽^;)」とか言ってましたが、命は掛かってるよ…と、助言しました。。

このTURBO仕様のハチロク。一番凄いと思うのは…コンプレッサー側タービンに直接エアクリーナーを取り付けて有ると言う事!!よって、レスポンスはターボなのにまるでスーパーチャージャー(´ヘ`;) 助手席で体感した事が有りましたが…3000rpm手前でフルブーストとなると同時に、物凄い”加速G”に息が止まりそうでした   (T_T)

この車 自分と一緒に、富士スピードウエイも走りました(^▽^;) 当然壊れるだろうと思ってましたが…普通に60分耐え抜きました( ̄▽ ̄;)!! 

店長「ちゃんと組まれてれば、壊れないよ(o ̄ー ̄o) 」

自分「(-_-;)ホントカ・・・オイ(;¬д¬) アヤシイ」

ま~目の前で”物的証拠”を見せ付けられ…悔しいけど認めるしか無さそうです( ̄ヘ ̄;)ウーン
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/11/17 20:16:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

連休2日目
バーバンさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

この記事へのコメント

2006年11月17日 21:23
うわぁ~じゃじゃ馬そう・・・
でも乗ってみたいなぁ~
くれないかなぁ~ これ(>v<)
埼玉の正丸峠で秋名のハチロクとバトルしますぜ(>v<)

テクノオートさん、完全レストアハチロクとか売れば商売繁盛するんじゃないかなぁ~ 需要あると思うけど・・・(>v<)

エコノミストの僕(笑)は4連スロットルの5バルブエンジン搭載の完調ハチロク君欲すい~(>v<) 軽量ならNAベスト♪
次はやっぱハチロクかな?(笑)
コメントへの返答
2006年11月17日 21:46
じゃじゃ馬(爆)

案外そうでもないですよ(*゚▽゚*) 車高調も、自作品でセッティングも決まってますし…エンジン特性も素直でよろしいとか。。

やはり商売となると「需要と供給」のバランスが一番の問題ですよね・・・自分の地元で「ハチロクで走りたい!」って人、殆ど居ませんので(TwT。)

ちなみに、工場の置くに眠ってる4AGの中に…1.7L仕様のNAエンジンも有りますよ(^^) レブリミットは1万1千回転とか∑(; ̄□ ̄A アセアセ
2006年11月17日 22:43
こんばんはっ!!

うわぁー子供に見せると羨ましがると思いますわ。おまけに軽くてこのエンジンだと⇒凄いことになりそうですねっ!!

今でも時々ハチロクを見ますが・・・私から見れば学生時代を思い出すので凄く懐かしいとともに、魅力的なんですわ。ただし、最初AE101に乗っていた時は、5バルブかつ4連独立スロットルにもかかわらず、あまりパワー感が無くて???だったんですよ。やっぱりチューニングしてナンボの車だったのでしょうねぇー。
コメントへの返答
2006年11月18日 18:31
モロ”NAフリーク”だった店長さんが組み上げた拘りのターボエンジン…ターボなのにNA以上にNAっぽい走りをするんですよ!

子供に見せるだけならOKですが…横乗せて走ったら、一気に車嫌いになってしまう事でしょう(^▽^;)

効率を求めた5バルブエンジンですと、どうしてもトルクを感じにくいそうです。実際走らせてみると、5バルブの方が速いんですけど…
やはり”要”となるのは、低速トルクとレスポンスですね!!
2006年11月17日 23:26
店長さん・・・おそるべし!!目の前でみてしまったら認めざるを得ませんね・・・。

ベークさんが富士スピードウェイ・・・見てみてぇー
コメントへの返答
2006年11月18日 18:40
助手席でこの車を体感した時は、生命の危機を感じてしまいました(T△T) アクセルとエンジンが”直結”してしまったかのようなレスポンス…もし自分が運転したら、走り出してすぐに2回転してしまいそうです。。

自分の走る姿ですか?!止めて下さいよ(^▽^;) 見られてると意識すると、また訳の分からないスピンを繰り返してしまうのがオチですので…

[壁|_-)
2006年11月18日 2:20
Σ(・∀・)アレは伝説の超軽量オイルキャッチタンクでは?
外気取り込みが危険なヤツですよねwww

同じようなものを自分のお世話になってるショップで何度か目撃しましたが、似たような事考える人はいるもんですね~
(;・∀・)
コメントへの返答
2006年11月18日 18:51
( ̄∇ ̄)ど~も!

オイルキャッチタンクは、エンジン保護の意味も多少は有るそうですが”安全装置”と考えるのが一般的だとか…
クラッシュ等でエンジンから火が出た時、車両炎上しにくくなるらしいです(゚ー゚;Aアセアセ

レースでは、装着が義務付けられてるそうですよ(^^)

自分も「付けたい!」と店長さんに話しましたが「意味無いよ…」と切って捨てられました(T△T)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation