• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アビー909のブログ一覧

2016年12月20日 イイね!

147 Sportivaのカタログ

147 Sportivaのカタログ自分の車の発売当時のカタログを
ヤフオクで見つけたので入手してみました。



黒いのも載ってますね。
純正ホイールもカッコいいなぁ〜〜



これが付いていなかったら購入に至らなかったであろう
スポーツレザーシートは1.6モデルには設定が無かったようです。
自分の車は1.6なので前オーナーもしくは前々オーナーが別途入手して
後付けしたようですね〜〜
ありがとう!前オーナーもしくは前々オーナー(笑)



スポーツサスペンションは2.0は標準、1.6はオプション。
よって自分の車がスポーツサスペンションなのかは不明。


なんか、カタログって見てるだけで楽しい(笑)
Posted at 2016/12/20 21:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2016年12月10日 イイね!

こうなりゃ意地でも付けてやる。

昨日の続きです。

新たに注文したラジエターを朝8時に最寄りのヤマトサービスセンターに取りに行きます。
もしもの場合に返品出来るようきれいに開梱します(笑)

さてご対面。

ありゃ〜〜〜やっぱり合わないわ。
これ返品決定。

となると海外から輸入した方をなんとか加工して取り付けるしかない!
昨日コメントをくれた「地味イタ教団」広報部長よし丸さんの整備手帳に
触発されました!自分も「地味イタ教団」の教団員。
地味イタ根性でなんとします(笑)

まずは、一晩かけて調べ上げた情報を頭に入れつつ
取り外したラジエターと新品をまじまじ比較。
どうやら1.6の後期モデルのみコンデンサーの取り付け位置が前期型と違うみたい。
2.0モデルの前期及び後期と1.6の前期は共通のようです。(紛らわしい・・)
それに伴いコンデンサーの周りに付くシュラウドの取り付け位置も変わっている。
要するに輸入した物はエアコンレス用ではなく前期型のコンデンサーが付くタイプ。

となると前期型のコンデンサー取り付け用と思われる穴を利用して
取り付ける方法を考えてみた。ホームセンターでステーとボルト&ナットを調達して、
こんな感じで付けてみました。



他の場所も



同様の方法でコンデンサー4カ所を固定していきます。
シュラウドはコンデンサーと共締めできる箇所が1カ所。
他の場所はもうタイラップで固定。
結構がっちり固定できたんで、これでいいんじゃない!

エアクリやらヒューズボックスやらを元に戻します。



クーラントを入れエア抜きしながらバンパーを元に戻します。
クーラントは5L入りました。

1時間程試運転しましたが、水温は安定してます。

これは、上手くいったか?!

意地でも付けてやるなんてタイトル付けちゃいましたが結構簡単にできました。
すぐに諦めてしまう自分を反省・・・・
「無ければ作りなさい。合わなければ合わせる方法を考えなさい」という
地味イタ神の御言葉が聞こえて来て無心に作業できました(笑)
Posted at 2016/12/10 15:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 147 | クルマ
2016年12月09日 イイね!

あぁ〜〜やってもうた!

本日は仕事をさぼって(笑)ラジエター交換をするぞ!と朝から取りかかりました。

まずはジャッキアップしてタイヤを外します。


で、バンパーを外します。



事前に調べておいたのでサクサクっと外せました。
で、エアクリ、ヒューズボックスを外して、サーモスタットも外します。



で、ラジエターから電動ファンを取り外し、エアコンのコンデンサーと切り離します。


ラジエターにアクセスするまでに取り外した物たちです。
あぁ、めんどくさい・・・・



取り外したラジエターはこちら。



かなりきてますね・・・・

ここまできたら後は逆の行程です。こりゃ午前中で終わるかも?
まずはサーモスタットの取付



新品のサーモGATES製です。純正と若干形状が異なる部分もありますが、
まぁ使ってみるとします。写真には写っていませんが水温センサーも新品にしました。

お決まりの新旧比較。



開きっぱなしという事はなく特に問題なさそうなので予備として取っておこう。

さぁ!ラジエターを付けるぞ!と新旧を比較します。
あれ???



これ、、、
コンデンサーの取付穴が無いじゃん!


エアコンレス用買っちまったか?
eparで調べた部品番号に適合してたのに。

はい!本日ここまで。

結局日本でラジエター買い直しましたとさ。。。
はぁ、あほくさ、、、orz

変わりの物は明日届くはずです。
乞うご期待!
Posted at 2016/12/09 16:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2016年12月05日 イイね!

一足早いクリスマスプレゼントか?

仕事を終え帰宅すると玄関にデカい荷物が!
おっ!ドイツからラジエターが届いたのか。
一足早いクリスマスプレゼントだな^^



と喜んだのも束の間、、、、
開梱して中身を確認。
サーモスタット良し!水温センサー良し!
ラジエター・・・・・

うぎゃ〜〜〜フィンがつぶれてる箇所多いな〜〜〜、
フィンだけならまだしも、チューブもつぶれてるじゃん!



これ大丈夫かいな????
とりあえず水道水をジャバジャバ流し込んでみましたが、
そのレベルでは漏れはなさそう。

箱の方も



こういうのが個人輸入のリスクですかね。
まぁ、とりあえず取り付けてみますか。
Posted at 2016/12/05 23:22:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 147 | クルマ
2016年12月03日 イイね!

進行中・・・

昨日までは何も無かった駐車場の床に・・・



さらに覗き込んで確認すると!!




ありゃ〜、結構進行しているようですね。

早めにラジエター注文しておいて良かった。
ドイツからは既に発送完了の連絡もあるし、ラジエターホースも輸入は諦めて
ご近所のアルファロメオ守山に注文済み。

23日からの3連休を利用して作業しようかと思ってますが、
正直面倒くさいな〜〜〜、、、
でも、愛車と戯れる為にマンション生活を卒業して家を建てた部分もあるし、
足りない工具なんかも揃えつつ、気持ちを切り替え楽しんで作業するとしますか。

Posted at 2016/12/03 11:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 147 | 日記

プロフィール

古いラテン車が好きです。 若いころはアバルトダブルバブルや段付きなんかに乗ってましたが、 今はもっとお気軽な車で楽しめたらいいなと思っています。 本業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガレージ完成 引き渡し ほぼパーツ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:09:47
[トヨタ GRヤリス]zabuuun ガレージタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 13:20:25
2021.5.30 リア側ソフトトップワイヤー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 16:01:16

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2021年2月11日に納車されました。 近所のワインディングを気持ちよく走りたいと選ん ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
嫁のハスラーが膨らんでクロスビーになりました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
約25年ぶりにロメオに戻ってきました。 2007年 1.6スポルティーバ MTです。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁車です。たまに借りて乗る予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation