• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボベリ0129のブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

こんな時ですが。。

こんな時ですが。。これから地震災害の復興に沢山の資材が必要かとも思いますが、

地震の前に発注していたので、

とうとう本日、我が家のガレージがバージョンアップいたしました♪




斜めに構えて、50センチほど持ち上げ、そこから叉50センチ引き上げ、

身体を滑り込ませてガガガガ・・・と上げていたシャッターが、

ピッとするだけで、音もなく滑り上がっていくようになりました!



悩んだ末の一大決心!?

この節電の時代ですが、医者にかかるよりは良いですよね。。







Posted at 2011/03/30 16:50:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

カメを飼おうかな?

今日義妹と話をしていて、動物は感が鋭いから何かしら地震の前に行動していたのかも。。そういえばなまずはどうしてた!?と。


ネット見ていたらやっぱり色々な行動あるみたいですね。

こんなサイト見つけました。

そういえば確かに、「鯨が沢山打ち上げられた」というニュースありましたね!


あっちゃん!豚さんに変化は無いのでしょうか?


鼠やゴキブリの大量発生は勘弁して欲しいです。



そういえばこの妹は地震の時サウナに入っていたので、流石にこの状態で発見されたくない!と焦ったそうです。
Posted at 2011/03/22 20:45:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

ささやかな買占め?

おコメは後5キロ程あります。

パンも冷凍庫に1斤あります。

缶詰もパスタもコーヒーも在庫あります。

トイレットペーパーは、たまたま前日プリントが可愛かったのを、
ついまだあるのに買っていました。

ガソリンも満タン近くあるので、あえて出かけないです。

だから、運も良く、何も買い占める必要の無い我が家です。



流石に、入場制限していたお気に入りのスーパーも平常的に営業。

計画停電もあるから暗いし、早くに閉店はするようですが。

もうお米も山になって残っていました。。



あ!お味噌!!
我が家は仙台味噌が好きなので、被害にあわなかったか心配して
残っていた1個の住所を見たら、仙台市若林区!
ここの方々は大丈夫だったかな?とこんな繋がりでも気がかりになりました。。
モチロンこの残りひとつは私が買わせていただきます。




日本三景の松島も自然の力で変わってしまいました。。

この景色を造り出した長~い地球の歴史のほんの一瞬の出来事なんですよね。。。


Posted at 2011/03/20 17:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

大変な事になりました。。

大変な事になりました。。ニュース見ていると辛くなりますね。。
長野でも大きい地震ありました。


私は地震のあった時、母と妹と銀座に出かけた帰りの電車の中でした。

もう少し遊んでいたら帰宅難民でしたが、電車内で1時間半後降ろされて15分歩いて帰りました。


その時どこにいて、何していて、誰といるかは分からないですよね。

今回私は家族と一緒だったし、焦ることも無く冷静でいられましたけど。



でも、隣の席のオバサンはかなりパニクッて私の腕しっかり握っていて、
ずーっと
誰々が何処何処にいるから心配。。
旅行に行かなくて良かった。。
あそこに置いたあれが心配だ。。
何故早くドア開けて降ろさないか。。
こんな所に閉じ込められて、皆二酸化炭素吐いてるから窒息する。。
火が出て電車燃えるかもしれない。。
。。。と呟き続けていました。


停電の所は暖房もままならないでしょうし、

大きな被害にあわれた方々、復旧に関わる方々も大変なご苦労です。。。

自分には何が出来るんだろうとかと考えてしまいます。




たまたま休みで家に帰っていた息子は、「朝4時会社待機」の連絡に、
渋滞情報では真っ赤になっている都内を避けながら3時間かけて帰って行きました・・




Posted at 2011/03/12 13:33:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

勝浦のひな祭り行ったのは3月3日でした。

勝浦のひな祭り行ったのは3月3日でした。千葉の勝浦行ってきました。

日本3大朝市の一つで有名な所。
最近はB級グルメで「タンタンメン」売り出し中のようです。


そしてもう一つのこの地の大きなイベントが
ビッグひな祭り!!」です。



この写真は朝市の中心にある遠見岬神社の石段に並べられた1200体のお雛様。
毎朝並べ、夕方片付けるのだそうです。。


街の商店街にはそれぞれお雛様が飾られています。


モチロン朝市でお買い物、タンタンメンも頂いてきました♪






Posted at 2011/03/07 11:34:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 館山にて | 日記

プロフィール

「秋深まって、金色の世界 http://cvw.jp/b/190295/31735872/
何シテル?   11/26 20:29
2006年4月納車。 好きな音楽かけてベリで走る時間は何よりのリフレッシュタイム。 ベリは時間がたっても益々可愛くて、眺めるとにんまりしちゃいます♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6 7891011 12
13141516171819
2021 2223242526
272829 3031  

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2006年4月からエボニーのベリ乗っています。 かわいいですよね♪ なかなか会えない仲間 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
免許を取ったものの車がなかった時、同僚が買い替えのため5万円でいいからもってって・・とい ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
夫の所有だった車 知り合った頃乗っていて、いいなあ~と思ったけど結構ボロ車だった(笑)
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何しろハンドルの重さに苦労しました。 子供が小さかったので3家族9人乗せていたことも・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation