• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみまこのブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

アイデアをください。

このガラ空きのグリルになにかエンブレムをと思っています。

定番のガンダム系も考えましたがありきたりで(^_^;)

なにかないですかね?(^_^;)

Posted at 2019/05/31 23:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月15日 イイね!

またまた

プリウスの事故がありましたね。

なぜプリウスなのかとゆーのが物議を醸し出していますが、まず数が出てるのと、もう一つがアクセルとブレーキベダルの位置も問題になっているそう。

あるジャーナリストは自身もプリウス乗っているそうなんですが、座席に座って若干左寄りにペダルがあるそうですが、本人はそんなに気になるレベルじゃないと言っていますが、数が出てるとはいえ、プリウスに事故が多いのはそれに原因の一部があるのではと疑いを持たずにはいられません。

昔から数が多い車の保険料が高いのはご存知かと思いますが、俺的にもう一つの原因が車そのものにあると思います。

車だけにとどまりませんが、便利な物と言うのは馴染んでしまうと人間それに頼ってしまって怠慢になってしまいます。

現にAT車が増えてアクセルとブレーキの踏み違い事故の増加、いや、車が開発されて事故が発生しだしたのもその傾向にあるかもしれません。

人類の技術進化はめぐるましいものがあり、生活にも役立ってますが、車に限って言うと、ATとMTの比率は変える必要はなかったのでは?

実際、儲けの為に走ってるのもあるでしょうが、安全対策がここ数年に急に発達したのは怠慢に対して危険になってきたので、それを被せるような対策にも思えます。

鉄の塊が移動手段として繁栄しているのですから、安全対策は大事ですが、ドライバーが(言い方悪いですが)一つ間違えば凶器になることを自覚してほしいものです。

たま、メーカーは、これだけ蔓延してる事を認識して、最近の車だけじゃなく、過去の車にも対策出来るような安全装置も開発してほしいと願います。


Posted at 2019/05/15 23:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月05日 イイね!

まぁまぁ楽しめたGW

久しぶりの投稿になりますね。

発芽苗の運搬に始まり、弟が帰ってきたからと伊吹山に(車で)登り、今回楽しみにしていた人生初ライブへ。


NakamuraEmiとゆーアーティストなんですが、今、思い切りハマッています。

プロデュースしているカワムラヒロシさんが揖斐郡出身との事で、余計に親近感が(^_^)

いつかイベントに出演していただきたいものです。



次に多度大社の上げ馬神事。

この日はめちゃ暑かった(^_^;)

今日からコシヒカリの田植え準備に入ります。
Posted at 2019/05/05 20:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月24日 イイね!

今更ながらの

アーシングです。
なんつったって平成13年の車です。

それ相応になってるのと、ラジオの入りが悪いのも原因の一つとも。


既製品だと高いんで、ホムセンでターミナルを購入。


手持ちの端子と、ホムセンで穴が大きめのも購入。

手持ちに交流用の電線を使用。

これなら間違いありませんね。

本来は機能を上げたい部分に施工するのが効果的らしいんですが、それっぽい場所にします。



専用の圧着工具を使用。

ちゃんと圧着しないと漏電の危険性も?


適当に固定して終了です。

が、まだ乗ってないんで効果の程はわかりません(^_^;)

32の時も今一分からなかったなぁ(^o^;)

ちなみにラジオの(ZIp-FM)の入りは変わらなかった。

CDチェンジャーも調子悪いし、これは買い換えか?


Posted at 2019/02/24 19:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月10日 イイね!

先日の事ですが

農協で中古等の展示会があり、展示してあった新型トラクターを、そのままデモ機として借りました。


デカいです(^_^;)

捕場までの道のりはいつもより慎重に。

でなきゃ色々ぶつけそう💧

なんせ後ろのロータリーの幅が2400もあります。




ちょっとグリルが空きすぎてるんで、買ったら何かしら飾り付けでもしたいです。

LED仕込もうか(^_^)

TJWの方がプロジェクター4灯で、エボみたいにブリスターフェンダーになってるんでカッコいいんですが、お値段が(^o^;)

乗り心地は、そこはトラクターなんで割愛。

操作性は今乗ってるトラクターよりは良いですね。

ちなみにこの98馬力本体のお値段は一千……💧


ロータリーは……ひゃく……



Posted at 2019/02/10 09:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@代表戸締役社長 (^_^;)」
何シテル?   10/22 23:22
しみまこです。よろしくお願いします。前にスカイラインを17年間乗ってたんで、色々ノウハウはあるつもりですが、まだまだ分からない事が沢山です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

しみまこさんの三菱 ランサーエボリューションVII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 11:53:29
またまた道具を購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 22:33:19
嫁さんがビキニで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/15 10:16:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII エボやん (三菱 ランサーエボリューションVII)
三菱 ランサーエボリューションVIIに乗っています。自営になったんで乗る機会は減りました ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
色が色だけに少し心配でしたが、ダークな感じで中々良いです。あまり出回ってない色もポイント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation