• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみまこのブログ一覧

2023年09月28日 イイね!

パワーFC、効果

パワーFC付けて暫く経ちます。エクセルショップにも行って、一応セッテイングしてもらう話はしてきました。

で、今の状況は、先ずの特徴は、変えてあるフライホイールの影響が更に出て、ちょっと前が滞ってる場所だと、一度煽ってシフトチェンジ等しないといけないくらい回転落ちるのが早い。空ぶかしだと、以前よりバイクみたいにブォンブォンなります。

これは良い症状らしいのですが、切り返し等でエンストしたりするのでどうしたものか考え中。

まだ怖くてフルブーストは掛けていません。

バックタービン音が小さくなった…気がする。大気開放にしたい意向は話してあります。(車検時には戻します)

始動一発目が静か。

ノッキング等はありません。が、ちょっと焦げ臭い様な気もします。



こんな所でしょうか?

そりゃポン付け状態ですからね。フルブーストとかで走り続けなきゃ大丈夫とあ思います。

10月頭に高速使ってお出かけの予定がありますが、セッテイング出す前に駄目にしないよう気をつけます。
Posted at 2023/09/28 19:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月01日 イイね!

修理に出していたコマンダー

早速帰ってきたのでパワーFC伴に付けてみました。

無事に点灯。初期化してクリーナー選んでブーストキット無しにしてアイドリング学習。

一度エンジン切って再始動。

ん? 掛かり方が静かだ。 まるでハイブリッドみたい。ブオーンてならない。

これはヤバいのか?

空ぶかししてみると、フライホイールの影響もあるが、前より回転の落ちが早い。

で、走って見るとバックタービン音か(SQVの音?)が小さい。

まだ流し程度ですが、パワーFC使ってる方はどんなんか教えてほしいです。

近いうちにセッティングには出す予定です。
Posted at 2023/09/01 20:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月27日 イイね!

先日

色々疑問もあったので付けるのを躊躇っていたコイツ


を、先日付けて見ました。

で、初期設定やろうとイグニッションオン!




あれ?



コマンダーの液晶点かないぞ…?

何度かプラグを抜いたり指したりを繰り返しても点かない。

調べてみると、有機LEDでも暗くなって見えなくなる事があるとか。

で、ちょっと服の中へ入れてみると、ボタンは点いてる。

早速アペックスに聞くと、やはりモニターの故障っぽいので、早速その日のうちに修理に出しました。

後で色々調べてたら、非正規のアフターパーツでLEDの色を変えるキットが出ていて、それにすればよかったのかも。

まぁでも、メーカーに出したから、確実に治って戻ってくるはずです。

一応本体も一度は変えたから、意外とスパッと出来る事は分かりました。

グローブボックス外し、本体の下部のカバー外し、ネジ3本外せば簡単に取れた。

スカイラインの時は、足元左側面にあったのですが、一度外すと配線が戻りづらく、コネクターも確かボルト止めになっていて、最終的には収めるのは面倒だった記憶があります。

内容がわからないからCPU本体は付けれないので、多分二週間はまたお預けです。
Posted at 2023/08/27 21:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月09日 イイね!

どうもエアコンの機器が悪い

そろそろヤバいかなとハイゼットのエンジンルームにアクセスしたら…

こんなに草埃がっ(゜o゜;

軽トラは草まるけの田んぼ道をよくはしるので、たまに掃除するのですが、今回はサボり気味だったのもあり、大量に詰まっていました。

写真は、そんな草の種(タンポポみたいな)の一部です。

ラジエーターとエアコンコアの間が1センチもなく、下に穴はあるのですが小さくて抜けきらなかった模様。

ゴミを取ってからエアコン掛けてみると、まーよく効くわぁ〜(^o^)

まだ気温がそんなに高くないのもあり、少し寒いぐらいです(ナウ)。

トラクターも作業場が場なので、クリーナーやらエアコンコアが土埃で一杯になり、たまに効かなくなります。

ちょっと高めの水圧でホースで洗うと、泥水が出てきます。

いやぁ~これでまた快適に草退治できます(^_^;)
Posted at 2023/08/09 10:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

報告までに。

以前ブツケた所は、2週間で直ってきて、乗らずがな毎回目に入るのが嬉しい限りです。

これまた少し前ですが、親父がヤラカシタ奴を。

もう一台の古いハイゼットならともかく、なぜコイツを落とす?!

まだ買って一年目やぞ…

何でも曲がれると思ったら右前輪が脱輪して、そのままゆっくりごろ~んとなったそうです。

一応警察呼んでレッカー手配して…って、眼球注射打った夕方だから、俺もなんも見えんし(^_^;)

で、レッカー屋め…鳥居で吊るのはいいけど、反動を考えずにやったもんで、鳥居の一部がモゲて、危うく川にスッポリダイブするところだった。

この位置なら左後ろから引っ張るだけで上がって来るのに、釣り上げて保険屋に高く請求するつもりだったな?

同意書書いてしまってたから文句は言えん。 落ちてれば別だろうけど。

これはつい先日。知り合いが研修で関東方面に行ったついでにお台場行ったらしく、こちらじゃ中々手に入らないvar.kA Zガンダムを買って送ってもらいました。

で、問題はコイツです。

食いつかずにはいられないじゃぁなか!

しかも全長1メートルだって(・・;)?

飾る場所?

いやすでにチャージャーとF2戦闘機がオーバーフローしとるやないか(^_^;)

デカさは正義!  しかも特典で同サイズの999(1/400)とドクロのキーホルダーが付いてくるらしい。

更にブラス250円払うと、最終巻で1/1コスモドラグーン(台座、コッキングやトリガー、シリンダー連動の動作に発射音つき)が来るという誘惑一杯のシロモノだ!

中にはテレビ版の方が良いと云う意見もあるけど、映画でこのドクロアルカディアみてからこちらの方が好きなんだよなぁ
Posted at 2023/07/16 18:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@のーき 後ろの一部分だけでしたね。実銃はどうか知らないけど(汗)昔はまるいは玩具っぽく、MGCやマルシン、マルゼン、コクサイ何かがリアルでした。海外品もなかったし。」
何シテル?   04/05 19:57
しみまこです。よろしくお願いします。前にスカイラインを17年間乗ってたんで、色々ノウハウはあるつもりですが、まだまだ分からない事が沢山です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しみまこさんの三菱 ランサーエボリューションVII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 11:53:29
またまた道具を購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 22:33:19
嫁さんがビキニで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/15 10:16:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII エボやん (三菱 ランサーエボリューションVII)
三菱 ランサーエボリューションVIIに乗っています。自営になったんで乗る機会は減りました ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
色が色だけに少し心配でしたが、ダークな感じで中々良いです。あまり出回ってない色もポイント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation