• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみまこのブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

載せ忘れ

11月に揖斐川町で産業フェスティバルがあり、小島よしおさんにお米を贈与するイベントに参加しました。



普通に渡したんじゃ面白くないので、重いふりしてヒョイッと渡しました(^o^)

ダミーなんで。

Twitterでも紹介してくれてました。

今日はメーターのLED化。



メーター外して…

LEDに交換していくだけですが、極性があり一個付けてはコネクター繋いで点灯確認。

めんどくせー(;´Д`)

見にくいですか、結構見やすくなりました。

10個買ったけど、使ったのは5個。

エアコンパネルもLEDにと思いましたが、オーディオパネルと一体型になってる奴はバラしが面倒くさく、基盤が割れそうなので中止。


その前にメタルキャタライザーも装着、

音量上がるかと思いきや、音に張りかでた程度。

ブーストは試走して1.2までは確認出来ましたか、それ以上は怖くて無理(;・∀・)

今後はアペックスのパワーFCを考えています。

Posted at 2022/12/11 21:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月09日 イイね!

LED化



メーターをLED化するのに購入。

少し前にハザードスイッチ用のLEDも購入したのですが、T3マイクロLEDで合うとの情報でしたが、合わなかった(;´Д`)

削って入るとも書いてあり、これはまた試してみます。

とりあえず大豆の収穫やってからLEDに交換します。
Posted at 2022/12/09 22:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月04日 イイね!

排気系

この前はマフラー変えましたが、触媒もなんとかしたくて、メタルキャタライザー注文しちゃいました。

こうなったらコンピューターも…と思ってますが、現役?から離れて?いたから、何をどうして良いのか分からず…

(;・∀・)

HKSとかアペックスのって、買って箱出しポン付けでも問題ないのか?

あるいはショップに持ち込んで書き換えしてもらった方がいいのか…

聞けばECUセッティングで給排気のみでも350馬力、トルク40キロくらいにはなるといいますが、こういう時はショップ探して相談、見積もりを出してもらった方が一番なんでしょうね。

今までショップに世話になった事がないんで、ボッタくられないか心配もあります。

誰かなんでもいいのでアドバイスください(;´Д`)
Posted at 2022/12/04 12:39:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

これはかなり良いぞ!

前半刈り取りした米を検査に出した所…

食味値が87!

米所には敵いませんが、ハツシモでこのレベルは聞いたことありません!

いつもは高くても84とかでした。

これ以上の米が出てこなけりゃ品評会に出すそうです。

いやぁ、特に何もしてません。肥料などもケチって減肥してるし、唯一気を使ってるのが中干し(ある程度成長したら水を落とし、土にヒビが入る位干す)と、出穂時の水管理位。でも、そこまで徹底的にはしてないげど、中干しはカチカチになるまでやって、のちの水は流しっぱなしなだけです。

今、後半の稲刈りしてますが、ここまでの米が取れるかどうか…

検査に出すまでドキドキです。
Posted at 2022/10/16 19:37:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月12日 イイね!

農繁期です!

今年初の稲刈りは飼料米として育てた星じるしから。

しかし、栽培した全部の圃場がヒエかヒレタゴボウが繁殖。

馬力のあるコンバイン出刈った方がいいとのことで、今年買ったコンバインで刈り取りです。

ヒレタゴボウを取りつつ作業を進めてたので、時間が掛かりました。

ヒエ刈ってるか米刈ってるかわからない田んぼも。

外周分は手作業出撤去しました。

見た目少なそうだったのに、積み上げたらかなりの量。

で、メインの食用米は人んちから刈りだして、次の日一日自分の田んぼを刈ったけど、目の病気で加齢性黄斑変性にかかってまして、眼球注射したので、2日潰れました。

自覚としては、太陽直視したあとの感覚が、ずっと残っていて、眼科で検査したのが発端で、しばらくするとその感覚は消えましたが、結果はやはり加齢性黄斑変性でした。

この病気には、たっか〜い薬使うらしく、調べたら定価で18万するらしい(ほんの少量で💦)。

医療負担3割でも5万以上するらしく、一応高額医療の上限なんちゃらを申し込んでも検査料合わせて4万ちょい。

50歳以上には80人に一人の確率らいしです。

症状としては、物が歪んで見えたり、真ん中辺りが黒くなったりと生活に支障が出るレベル。

しかし、眼球注射なんて経験ないから、待ってる間は恐怖でしかなかった(・・;)

ガンガンに麻酔の薬を点眼され、消毒をガンガンにされ、目が出るシート顔に掛け、変なシールみたいの貼られ、固定器具され、いきますよ〜プスッて…

痛みとゆーか、鈍痛?目を軽くつかれたような衝撃で、半日以上眼帯生活。

右目に眼帯しましたが、左目は弱視で、新聞の見出し以外は見えません。

次の日は経過検査で(検査では毎回)瞳孔開く点眼するので見えづらいので、仕事にはならないし、毎回嫁さんに付き合ってもらってるから家族サービスも念入りに…(;´∀`)

変な草が繁殖してる圃場もあったけど、無事前半終了です。

明日から後半が始まります。

後半の圃場は酷い所は少ないですが やりだしたら手間掛かる場所が2反ほど…

最後に回します。
Posted at 2022/10/12 22:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@代表戸締役社長 (^_^;)」
何シテル?   10/22 23:22
しみまこです。よろしくお願いします。前にスカイラインを17年間乗ってたんで、色々ノウハウはあるつもりですが、まだまだ分からない事が沢山です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

しみまこさんの三菱 ランサーエボリューションVII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 11:53:29
またまた道具を購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 22:33:19
嫁さんがビキニで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/15 10:16:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII エボやん (三菱 ランサーエボリューションVII)
三菱 ランサーエボリューションVIIに乗っています。自営になったんで乗る機会は減りました ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
色が色だけに少し心配でしたが、ダークな感じで中々良いです。あまり出回ってない色もポイント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation