• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみまこのブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

足回りセッティングです

前回に続いてのラジコンネタで申し訳ないのですが💧...




ラジコンといっても、実車と変わらない程、奥は深いです。

ダンパーの種類こそ少ないですが、オイルの粘度やスプリングの組合せ、ダンパーの角度、キャンバー、トー


当然、走る路面やオン、オフロード、カーペットで違うし、好みもあります。

色々調べてると、柔らか目でセッティングされてる方が多いんで、俺も柔らか思考でやってみます。


スプリングも数多くあり...


不明なスプリングも一杯あるんで色々指でポヨンポヨンやってみて...

⬆黄色が今までのスプリングで赤のがソフトスプリング。


で、

赤より柔らかい純正で付いてるスプリングなんですが、これも二種類あったんで、左の柔らかい方をチョイス

さしずめ、ソフトとスーパーソフトといった所でしょうか。

実はこのダンパー、構造的には車高調といっしょなんですねぇ~

皿をクリクリ回すと車高が変えられます。


実車と違い、あまり下げすぎても床面に当たっちゃうんで、スプリングの遊びを調整するのに使います。

ボディの高さでも見た目の車高変えられますしね。

ちなみに着地状態( ̄▽ ̄;)


からの組み付けたの図。

リヤをスーパーソフトにしてみました。

ストロークさせると、かなりスムーズに動く感じです。







こちらはttの方ですが、今回はいじりません。

ダミーローターが格好いいです。

実車さながらのキャリパー付きも販売されてますが、高くて買えません┐('~`;)┌

さて、ボディを装着!







このマッスル感がたまりません(°∀°)


デイトナラインは一見真っ直ぐマスキングすれば良い風に思いますが、センター出して隙間を等分して、凹凸部分の角度も見た目真っ直ぐにしてと大変でした( ̄▽ ̄;)。

まだガラス部分をマスキングする方が楽です💧


実際にサーキットで走らせたら、かなり注目の的でしたが、走りが残念なんで、すぐ過去の人になっちゃいました😅が...





Posted at 2015/03/19 15:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@のーき 後ろの一部分だけでしたね。実銃はどうか知らないけど(汗)昔はまるいは玩具っぽく、MGCやマルシン、マルゼン、コクサイ何かがリアルでした。海外品もなかったし。」
何シテル?   04/05 19:57
しみまこです。よろしくお願いします。前にスカイラインを17年間乗ってたんで、色々ノウハウはあるつもりですが、まだまだ分からない事が沢山です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 345 67
8910 11121314
1516 1718 1920 21
22 2324 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

しみまこさんの三菱 ランサーエボリューションVII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 11:53:29
またまた道具を購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 22:33:19
嫁さんがビキニで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/15 10:16:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII エボやん (三菱 ランサーエボリューションVII)
三菱 ランサーエボリューションVIIに乗っています。自営になったんで乗る機会は減りました ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
色が色だけに少し心配でしたが、ダークな感じで中々良いです。あまり出回ってない色もポイント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation