• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみまこのブログ一覧

2016年11月08日 イイね!

酔っぱらったついでに

自分なりに考えた各車への定義?を語りたいと思います(;´∀`)


まず軽自動車。


正直昔はどこかで馬鹿にしてた部分もありました。


確かに(俺から見れば)格好はよいとは言えない車種が多いし、パワーも普通車に比べるといささか満足できるのはありません。


ましてやチューンして200馬力にしようものなら・・・・どうなっちゃうんでしょ(^_^;)


とっぴょうしもない妄想はおいといて、軽自動車は今や高級志向になってきています。


極端にコストもかけれないでしょうが、一般道を走るにゃ十分な馬力ありますし、普通車に比べて税金も安い。


昔は馬力こそありませんでしたが、やはり普通車に比べ維持費に関しては家庭にも個人にも優しいレベル。


しかしネットじゃ評価は分かれてまして、男で軽は情けないとかいわれてますが、個々には色々事情があることですし、財布に優しく、白ナンバーへのこだわり?がなければこれ以上ないコスパです。



次はスポーツカー。(=若者の車離れについて)



若者の車離れのキーワードになってるのもあり、伸び悩んでる部類であると思います。



いまやスポーツカー(定義は色々ありますが、ここでは一世を風靡した曖昧ですが走り屋ご用達の車を指します)はキモヲタだと指摘される事があります。


俺自体、そういう車しか眼中になかったのもありますが、10数年前は若者は走り屋ご用達者の割合が多かったように思えます。


代名詞になってた車は今は金もってる人にしか手に入らない金額になり、保険も高い。


いや、車自体いまのご時世には厳しい時代になってきてます。



でも、車は家に次いで高価な買い物です。


いろんな愛情の注ぎ方はあるけど、安心なディーラや車屋さんはお金がかかります。


だからみんな自分で知識を身に着け自らできるかぎりの整備や修理をやってきたはず。


しかし今はメンドクサイとタイヤ交換さえやらない(出来ない)人が・・・・(´;ω;`)




次はスバル、マツダ車。



これはいい進化?なのかは自分でもわかりませんが、かなり意見がわかれてる模様です。



2社の特徴は車全体が同じような形になってる事。




同じような形と言えば海外の車に多いですよね。



メルセデスベンツをはじめ、BMW,ボルボなど。


これは何か狙いがあるんでしょう。



まあ色々思う所もあるんですが、ここにいる方々は少なからず車に興味をもち、自分でできなくともちゃんと整備の必要性をディーラーなどに依頼して車ライフを楽しんでるから問題ないんですが、人間というものは一度楽を覚えてしまうとそれに依願してしまいます。


分かりやすい例えではオートマティクトランスミッション。


否定はしませんが、これのせいで世の中どんな事故が増えてるでしょうか?


今流行りだしてる自動運転や追突回避のブレーキや踏み違いの防止機能。


表面は人間の足りない部分を補ってくれてる機能で助かる面もありますが、裏を返せば個々の意識が薄れた(退化した?)んじゃないかとおもってます。


それが大事ならばこれからその高い新車を低所得でも車が必要な人が買えるのか?


なぜ自動ブレーキや踏み違いのシステムをこれだけ技術が進歩してるのについてない車に着けることができないのか。

 

買い替え促進?で税金上げたり補助金出したりするなら、こういうのにも補助金だせないのか?








話がおかしくなったのは酔っぱらってるせいですんで気にしないでください(;'∀')


















車の人気を取り戻すにゃ一度損をしてでも機能や行政面を原点に戻すのもありなんじゃないかとも思います。





長いスパンが必要ですがね(^_^;)


Posted at 2016/11/08 22:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@のーき 後ろの一部分だけでしたね。実銃はどうか知らないけど(汗)昔はまるいは玩具っぽく、MGCやマルシン、マルゼン、コクサイ何かがリアルでした。海外品もなかったし。」
何シテル?   04/05 19:57
しみまこです。よろしくお願いします。前にスカイラインを17年間乗ってたんで、色々ノウハウはあるつもりですが、まだまだ分からない事が沢山です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67 8 9101112
131415 16 171819
20 21222324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

しみまこさんの三菱 ランサーエボリューションVII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 11:53:29
またまた道具を購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 22:33:19
嫁さんがビキニで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/15 10:16:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII エボやん (三菱 ランサーエボリューションVII)
三菱 ランサーエボリューションVIIに乗っています。自営になったんで乗る機会は減りました ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
色が色だけに少し心配でしたが、ダークな感じで中々良いです。あまり出回ってない色もポイント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation