• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみまこのブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

個人的には

何だかなぁと思ってる車事情。


自動運転、車線を探知して走行修正、追突防止システム、自動駐車、スマートキー等々。



多種多様な便利性や安全策がなされてますね。



確かにヒヤッとしたときやらには助かるシステムは助かります。



リモコンドアでさえ超便利(^ω^)



でも、スマートキーになったら甘くなる鍵管理とかありませんか?




一方で羽上がるコスト。



軽でさえ色々付けたら200万超えるとか。



アクセルとブレーキの踏み違い事故を防ぐシステムも最近の車以外には装備されてないし、後付けのもあるみたいだけど、車種はか限らてます。


安全は金で買う時代としても、必要とするユーザーがホイホイと買えるのかな?


ATが出回り出した時、確かにコンセプト通りにいったかもしれません。



が、人間慣れたら欲が出るもんで(欲とはちょっと違うかも)最初のコンセプトとは違う問題点がでてきます。



元々ATはギア操作をオートにしてもする事で運転に集中出来ると言う意味合い元々含んでたはず。



しかし、今はATが要因について絡む事故も多いし、車自体の性能が上がった事による慢性的な過信からの暴走行為や伴う事故も後を絶ちません。


安全性を上げるのは確かに良い事です。



それによりあるメーカーでは事故が減ってるとゆー話も聞きます。


以外にも安全性が上がってるのはモータースポーツの世界かもしれません。



市販の安全システム使ってないのに。


これはAT(パドルシフト?)になった事により、それこそ運転に集中出来てるからでしょうか?


安全性能他により、車のコストがはねあがり、低所得者や車の必要のない交通機関、運転免許所得の料金、関係なさそうな年金問題。



車が売れない原因は色々でしょうが、矢鱈性能に頼りすぎるのも困りもの。


メーカーも、今まで儲けたんだから、MTの比率をもうちょい上げたらどうなんでしょう。


プリウスのMTとかMT設定がない車にMTがあったら面白そう(^ω^)



以上、またまた酔っ払ったジジィの愚痴でした( ̄▽ ̄;)
Posted at 2017/10/06 21:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@代表戸締役社長 (^_^;)」
何シテル?   10/22 23:22
しみまこです。よろしくお願いします。前にスカイラインを17年間乗ってたんで、色々ノウハウはあるつもりですが、まだまだ分からない事が沢山です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 345 67
8910 11121314
15161718 192021
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

しみまこさんの三菱 ランサーエボリューションVII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 11:53:29
またまた道具を購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 22:33:19
嫁さんがビキニで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/15 10:16:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII エボやん (三菱 ランサーエボリューションVII)
三菱 ランサーエボリューションVIIに乗っています。自営になったんで乗る機会は減りました ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
色が色だけに少し心配でしたが、ダークな感じで中々良いです。あまり出回ってない色もポイント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation