• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみまこのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

知らなかった!

昨日、ふとした事で思いだし、ヨウツベで検索。

以前深夜テレビでやっていたダンス番組で活躍してた小学生の女の子なんですが、赤いランドセル背負ってアニメーションダンスをしていました。

調べると、現在は大学生の19才。TVには出てないものの、ダンスと芸能活動してる模様。

しかも福原愛ちゃんみたいに童顔で、昔と変わってない(*^^*)

当時から話題でしたが、ストロングマシン2号という名前で出演者していましたが、2号がいるなら1号は?とゆー事で、1号はお父さんと判明。


しかも実家はお寺さん。


もちろん師匠はお父さん。


袈裟着て踊ってました(^^)


当時はCMにも出演してました。確か任天堂DSのCMだったような...



ブログも発見。



んで、今朝、CM見てて気がついた。


太陽生命の組み換える?組み変える で話題のCM。

手を軽やかに動かし、ハンドダンスをしています。


顔を良くみてびっくり!


ストロングマシン2号ではありませんか!


前から見てたCMなのに全然気づかなかった!

ブログで顔みてたから気がついたようなもんです。




とゆーお話です。




ストロングマシン2号を知らないと、全くわからないブログでした( ̄▽ ̄;)

Posted at 2015/01/19 19:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月17日 イイね!

やっぱり

ルパン三世はこうでなくちゃ!




と思う作品

ご存じカリオストロの城です。



これほどシーンや台詞を記憶してる作品は数少ないですね。

是非とも永久保存版としてDVDが欲しい所です。


一番良いのは、やはり声優さんです。



なぜか...今のルパン三世の作品は似せた声優さんがやってる



ということは、ルパンや銭形警部の声は定着した声でないと醍醐味がないという事ではないでしょうか?



定着してるといえば、ジャッキーチェン、沈黙シリーズのあの人(度忘れした😅)、ブルースウイリス(この声優さんも亡くなって、いまは2人くらいやってる?)、シュワちゃん、アムロやシャアなど、この人でないと!

とゆーのが多くありますよね。



話はルパンに戻って、カリオストロの城は、あのジブリの宮崎駿監督で、TV放送の中でも2作品あったのをご存じの方は初老です
( ̄▽ ̄;)



俺的に、紅の豚を思わせる「死の翼アルバトロス」と、これまたラピュタとナウシカを思わせる「さらば愛しきルパンよ!」です。


死の...は、巨大な飛行挺が出てくる作品で、敵のおっさん(マンマユート?にいたおっさん?海賊 連合だったかな?)や、飛行挺の時点で紅の豚ですね。

さらば...は、ラピュタに出てきたロボット兵や、ヒロインの女の子がナウシカに似ています。

この時の銭形(大半がルパンの変装)や、ルパン、次元、五右衛門がとにかくカッコイイ!ハードボイルドを絵に描いた(実際かいてある💧)様です。



しかしながら今時のルパンは、面白いけど、今一つ足りない感じです。仕方ない事ですがね。


でも、ファーストコンタクトだけは面白かった(*^^*)

コジツケではあるけど、ハードボイルドさが良く出ています。

コナンとのコラボのも異色で面白いですね。

同じ画面の中に作風や絵が違うのが混ざってるのに妙にマッチしてます。普通ならあり得ん事です。

水槽の中に海水魚と淡水魚が一緒に泳いでる位異色です。


AE92のボディにAE86のシャーシつかってSR20エンジン載っけてる位異色です!
(↑これは実際某車雑誌で特集してた)


時代と共に変化しちゃうアニメですが、オリジナルのまま末長くやってて欲しいですね。
Posted at 2015/01/17 11:38:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月15日 イイね!

ホイールへのこだわり?

先日、使わない&クラック入ったホイールを売っぱらかってきました。

しかし、もうワンセット処分しようか迷ってます

このスーパーアドバンはoff42なんで、ワイトレかスペーサー噛ませるのが条件になり、ちょっと強度に不安があります。いざというときの予備にターマックエボがありますしね。

正直、3本スポークはそんなに好きじゃないし、スポーク部分が出てるのも好みじゃない。9Jだったから買った物。値段も当時は2本で8000円。後2本は連れからのもらいもんで偶然オフセットが揃ってた。

非金属リサイクルに出せば㌔200円でとってくれる。(1本10㌔あると予測)


(↑6本処分の伝票)

特にお気に入りでもないけど...でもなぁ...頻繁に使わないやろしなぁと検討中。

新たに買う銭ないんでオク見ながら次期ホイールはどんなんがえーかなぁと妄想しながらニヤニヤしてます( ̄▽ ̄;)


ホイール選びの条件と言えば一般にはデザインでしょうね。グッと入り込んだスポークやら深リムはカッコイイです。


しかし、現物見てみたら、なんかリムが浅い、スポークも入り込んでなく、今一カッコ悪いなんてのはよくある事です。



俺の場合は、デザインは二の次になったります。



先ずサイズ。今は手持ちのホイールが9Jメインだけあって、215で引っ張って履くのが前提。



感じんなのは障害なく履けるかどうか。


当たり前なんですがね( ̄▽ ̄;)


今フロントに着けてるのはレーシングスパルコ 9J17インチoff38ですが、ワイトレ20㍉にスペーサー5㍉噛ませて計算上はoff13になります。それでキャンバー付けてなんとか収まってる状態。



これを基準として、今後は取り敢えず215-45履かせて5㍉程車高下げる予定ですが、今の状態はステア切った時、フェンダーのアーチに当たりそうな感じなのと、まだエグい感じに引っ張ってないんで、次に見つけるホイールの条件はoffは少し余裕みて20~30の間で9.5Jか10J。

インチは検討中 タイヤはリム幅次第で215~235位ですかね。

現状のオフセットで215だと外に出すのは限界だから、やはり太さを稼いで外に出すしかありません。

理想は着地状態でフェンダー真上から見てリムが出ている位かタイヤが5㍉程見える状態が一番好きですが、フェンダーとの干渉を考えると厳しそうです。


ましてやこれ以上キャンバー角付けるとショック事態がホイールハウス内側に干渉してしまうので、ロアアームの延長しないといけなくなってしまいます。


また、そこまでキャンバー付けても逆に不具合が出てくるのでスペーサーで調整します。


そこまで銭かけれませんしね。



まだまだニューホイールを手に入れるのは先ですが、新品だと上記にあるようにデザインの問題もあるし、その前にまず手がでないでしょう😅

中古も、なかなか気に入ったのも出ないとは思いますが、フィッティングしやすいのが利点です。

エボ所持出来てる間には買えるようにしないとなぁ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2015/01/15 11:10:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月13日 イイね!

wheel処分

スカイライン時代から集めてたホイールを処分すべく引っ張り出してきました。




まずはトムスのホイール。一応レイズ製で、リムもソコソコ出てるしお気に入りでしたが、リムにクラックが入ってしまい、いつか治そうと思って放置してた。


マツダスピード。 買った当時はすでに球数が少なく、珍しいので購入した物。


でもまだ勿体無いなぁと思いつつ、8Jだから泣く泣く処分😅





デッシュ? 9Jメインで集めてたんで購入。もう履くこともないと思い処分。


まだ









が残ってます。

スーパーアドバンとスパルコ以外は全部2本づつしかありませんが、またそのうち旅立ってくのもあるでしょう。


ロンシャンは8Jだけど、まだ手元に置いときたいし、モデナは9半だから、いつか履いてみようと💧何時までもデモデモダッテしてます
( ̄▽ ̄;)




今時のホイールにない渋さがあった物ばかりですが、専門店に売っても需要ないし、オクも面倒なんで非金属リサイクルに出します。


これでやっとガソリンが入れられる⁉😅
Posted at 2015/01/13 09:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月11日 イイね!

ふと思った

ようつべで、スーパーカーミーティングの様子とか見てたら、解散していくシーンで、なんじゃこりや?

と思うシーンがありました。


それは駐車場から出ていくシーン。


ガードマンが着いて出ていくのはいいんですが、中にはガードマンいるにも関わらず、(片側二車線)車が来てるのに大きく膨らんで出発。

ガードマンいないときもあり、これまた二車線とも車が来てるのに、ちょっと無理やり出ていく感じ。

走ってくる一般車も出てくるのわかってるのにギリギリで減速してるし。


ガードマンつくくらいだから、ちゃんとしたイベントとは思いますが、あまりにもお粗末すぎと思っちゃいました。

一台がウン千万する車だったら、道路規制できなくても、せめてガードマン2人にするとか、手前の信号が赤のうちに出させるとか、車のオーナーも、ちゃんと車がきてないの確認するとか(赤信号で出てた時もありましたが、たまたま変わり目だっただけ)すればよいのに、このウン千万の車にぶつけりゃどうなるかわかってんだろなぁ みたいなオーラ満々の運転にみえてしかたがありません。

駐車場でた瞬間、フル加速してく車がほとんど(音だけだったかも)でしたし...

金も地位もあって高級スポーツカー乗ってるんだったら、もう少し考えた運転してもらいたいもんです。

そこらのDQNと代わり無さすぎ。

当然、ちゃんとマナー守ってる方もみえましたよ。





Posted at 2015/01/11 20:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@のーき 後ろの一部分だけでしたね。実銃はどうか知らないけど(汗)昔はまるいは玩具っぽく、MGCやマルシン、マルゼン、コクサイ何かがリアルでした。海外品もなかったし。」
何シテル?   04/05 19:57
しみまこです。よろしくお願いします。前にスカイラインを17年間乗ってたんで、色々ノウハウはあるつもりですが、まだまだ分からない事が沢山です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
456 78910
1112 1314 1516 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

しみまこさんの三菱 ランサーエボリューションVII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 11:53:29
またまた道具を購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 22:33:19
嫁さんがビキニで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/15 10:16:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII エボやん (三菱 ランサーエボリューションVII)
三菱 ランサーエボリューションVIIに乗っています。自営になったんで乗る機会は減りました ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
色が色だけに少し心配でしたが、ダークな感じで中々良いです。あまり出回ってない色もポイント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation