• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみまこのブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

急遽!

スノボに来ました。


高鷲スノーパークです(^ω^)

久々の5時起きはつらかった( ̄▽ ̄;)

いつもは前の日に出掛けてスキー場で寝るんですが、息子に誘われたのは昨日の夜。

準備だけして朝に出掛けるようにしました。


極力銭使わないよう昼はカップラーメンで

ボードは歴だけは一丁前に25年位あるものの、20代後半からは年に数回しか行ってません。

だから、雪上でクルクル回ったりなんぞしようものなら足絡まって(絡むわけない💧)スッ転びますんで、ひたすら滑るだけです(^-^;

たまにジャンプや壁に悪さはしますが、お子ちゃま程度です(^-^;

今までボードで怪我したことはありませんが、よる年並なんで気をつけて滑ります。
Posted at 2016/03/14 13:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月09日 イイね!

着工・・・・・・出来ず?

昨年末に購入したコレ


リハビリに何か作ろうとおもっては見たものの、そのリハビリも行えない(行わない?)始末です(*´ω`*)



キュベレイ作りたくなって、今日中古で見つけたものの、色々懸念して断念。



しかし、もうバンシィの方は揃ってるし、艶消しも買った。


後は(作るの面倒だから💦)墨入れ塗料を買うだけ!



着工しちゃうか(=゚ω゚)ノ








着工できない理由は2つ。




これだけの物の店を開くスペースがない。


自分の部屋は色々あって、散らかってる訳じゃないですが、布団を敷くスペースしかありません。


もう一つの理由も重なりますが、実は座敷で以前は作業してましたが、前のMGと違って場所をとります(実践済み)。



作業中は当然散らかりますし、工程上また箱に戻すのは次の作業に支障をきたします(テンション含めて)


何より・・・・・・



嫁さんの  散・ら・か・す・な


                    方・付・け・ろ('Д')







この一言?が怖いのは確かです(;'∀')
Posted at 2016/03/09 22:08:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月04日 イイね!

今日も農業ネタなんですが・・・・

チョクチョク載せてる趣味話を変わった角度からかたります。




ぼちぼち暖かくなってきて増えていくのが獣害です。



幸い俺が住んでる地域は獣害にはあってませんが、キツネやタヌキ、ハクビシンなどは出没します・




俺の地域から5分も走れば山間の地域があります。




ここまでくると農業には死活問題のイノシシやシカが出没します。



対策としては、電気柵やネットが主流ですが、山中などでは銃や罠による駆除が行われていますが、これらには免許が必要になってきます。


免許をとったとしても、地元の猟友会に入会しなければならないのと(単独で行動するより団体の方が安全面以外でも都合がいい)猟銃に至っては銃本体も当然ですが、実包の管理もしなけりゃなりません。

所持してるだけじゃダメで、年に何回か施設での練習もして実績を残さなくちゃなりません。



当然お金も掛かる訳で・・・・



今朝のテレビで自治体の指導の下で慣れない銃を撃つ割烹着姿のおばあちゃんの特集をやってました。



もちろん銃は本物でなくエアガンと呼ばれる(年齢制限あるものもありますが)おもちゃ屋で誰でも買える銃です。  



相手は今年の干支でもあるサル。


シカやイノシシと同様に、かなりの被害を出してるといいます。





過去にも何度かメディアでも紹介されてますし、新聞や各自治体が配ってる雑誌などにものってますし、本格的な物ならネット等でも入手可能です。

http://www.tokyo-marui.co.jp/

↑はエアガンを全く知らない人でも安心して買えるメーカーで、値段はピンキリですが、獣害対策で購入するのであれば対象年齢18才以上の物で電動タイプのスタンダードな物、軽そうなのを選ぶとよいでしょう。

電動ならバッテリーと充電器、あと予備で沢山弾の入る弾倉と自然分解してくれるバイオBB弾も購入すれば心強いでしょう。

初期投資で約3万いかないくらいでしょうか?


セットで安く売ってる場合もあります。


間違ってもネットなどで安く売ってる中華は買わないように。

かなりのバラつきがあるので、修理に自信がある人でも損をする場合もあります。

ガスガンは冬場に役に立たない場合が多いのと、メンテに少し知識がいります。


何より重いのと(値段の高いのは電動でも重い)ガスが無くなったら買わなきゃなりません。


乾電池を使うタイプも安いので良いですが、飛距離がないんで、あまりお勧めしません。


獣害対策でもし買われた方が、それ以上の興味を持ったら覚悟してください。



よりいいものがほしくなります(;・∀・)

カスタマイズなぞするなら場合によっては10万以上(それなりの物は本体だけで10万以上の物も💧)します。



冗談はさておき、いくらオモチャといえど、注意点は沢山あります。


流石に弾が当たって死ぬようなことはないでしょうが、当たり所によっては失明などの危険もあります。

メーカーによっては実銃と思って(持った事ない人多いのに)取り扱ってくださいとも書いてあります。 

説明書をよく読み、説明書通りの保管やメンテなどをやっていればなんの問題もありません。


危険な一面もあるエアガンですが、もし田舎のおじいちゃんやおばあちゃんが獣害対策でエアガンもってたら、一緒に射撃練習をしたら喜んでくれるかもしれません。



今時は若い女性でもサバイバルゲームを楽しんでいる時代ですしね。













Posted at 2016/03/04 19:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月01日 イイね!

考え方の相違

皆さんもこれでトラブルの元になった経験はあるはず。


今、うちは古いやりかた、新しいやりかた、無駄のないやりかたで揉めてます。

まぁ農業ネタですがね(^-^;


確かに古いやり方に学ぶ事は数多くあります。

しかし、小規模だろうが大規模だろうが、新しいやり方を取り入れてく必要はあります。

それが今、俺と親父で相対してます。

今は貸し手にも借り手にもまぁまぁのメリットがある制度があります。

しかし、それを悪用(といっても捕まる用な事ではありませんが)してる所があるのも事実。

罰はないもののやってはいけない事です。

去年知らずにやってて、指摘され急遽名義の変更をして事なきを得ました。

また、悪用で(説明するとややこしいんで、このまま悪用と言わせてもらいます。)範囲を広げていく事も可能なんですが、親父はそれを嫌ってるのにもかかわらず、同じことをしようとしてるのに(まぁ応用ですね)引こうとしない。

このまま悪用と言うのが最悪罰金か補助金削除にも値しかねません。(法律上そうなってるかどうかはわかりませんが)

また、経費はかかるけど、中途半端な作業するよりは良いのに手間がかかり、尚且つ強度にも問題あるのに10が10人やらない方が良いと言ってるのにも関わらず、その作業をする始末。

後々色々苦労しなけりゃならないのは分かりきってるのに....

これば畔のに話なんですが、ちゃんとした機械で畔を作ってもらえば良いのに、管理機(歩いて操作するタイプの小さい耕運機)で土を飛ばし、盛り上げて畔を作るつもりです。

労力はよいにしても、しっかり固めなければ水を入れた時に崩れかねません。

ここまでの予想をしてないんです。


一つの事を起きうるシュミレーションを(簡単にでも)して、それに対してどう対応しようという考えがないみたいです。

コストの掛からないようにする。売り上げをあげる。当たり前の事ですが、うちの場合、売上上げるには資金も掛かります。


今、俺が考えてるのは、今の農地である程度借金が減るまで維持して、借金が減ったじてんで売り先確保と運用資金を借りて設備投資をしようと思ってます。

時期的な品物を扱ってるだけに、年単位のスパンでやらなきゃいけない。

ましてや、コンスタンスにお金が入ってくる訳じゃない(定期な売り上げを確保できる農産物もあります)農業にとっては苦しい事です。


同じ農業仲間と共同経営に向けて頑張っていいきます。








とは言っても、今の俺はどう見ても仕事やりたくない?ニートですが( ̄▽ ̄;)

今の時期は本格的な仕事もないのが事実です。

この暇を使ってガンプラ作りたいんですが、色々阻害があって( ̄▽ ̄;)
Posted at 2016/03/01 22:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@代表戸締役社長 (^_^;)」
何シテル?   10/22 23:22
しみまこです。よろしくお願いします。前にスカイラインを17年間乗ってたんで、色々ノウハウはあるつもりですが、まだまだ分からない事が沢山です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   123 45
678 9101112
13 141516171819
20 21 2223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

しみまこさんの三菱 ランサーエボリューションVII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 11:53:29
またまた道具を購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 22:33:19
嫁さんがビキニで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/15 10:16:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII エボやん (三菱 ランサーエボリューションVII)
三菱 ランサーエボリューションVIIに乗っています。自営になったんで乗る機会は減りました ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
色が色だけに少し心配でしたが、ダークな感じで中々良いです。あまり出回ってない色もポイント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation