• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみまこのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

昼から

担い手応援会とゆーのがあり、そこで晒し者になってきます( ̄▽ ̄;)


なんかSKEのなんちゃらリカ?さん(近場出身)やら東京ダイナマイト?なる(片割れが大野町出身)お笑い芸人が来るそうです。

あまり興味ないからワカラナイ(°∀°)
Posted at 2016/08/31 12:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月28日 イイね!

夏は終わった

毎年感じる(させられる?)夏の終わり。

御盆がすぎ、高校野球もおわり、今年は特にオリンピック特にいう特別イベントもあり、8月終盤にあった村のバーベキューも終わり、今日24時間テレビもその余韻の番組も終わりました。


夏が終ってくなぁと感じませんか?


しかし、俺にはまだ末に農業担い手応援と称したイベントが残ってます。

ただの講演会ならスルーですが、壇上に立ってくれとの依頼が( ̄▽ ̄;)

ただ単に社会が嫌で脱サラした人間に壇上に立つ資格があるのかとここ数日葛藤しています。

言うだけで仕事はそんなにしてないし(;´д`)



コメントも用意してくれって(-_-;)


50秒も?




そんなに長くないかな?( ̄▽ ̄;)



あー何喋ろう(((^_^;)?
Posted at 2016/08/28 23:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月25日 イイね!

ちょっと変わったお話し。    若干グロ注意です。

BONES見ててふと思った事。



今も腰やらで接骨院に通ってますが、小学校から社会人初期までは近くの別の接骨院に通ってました。



当時の施術してくれてた人とはとは趣味も合い、その人は確か30スカイラインに乗ってました。



その接骨院での出来事です。



よくある人体骨格模型。



その接骨院にも全体の物が飾ってありました。



小学生の頃は気味がわるいなぁ程度で見てましたが、何日か見てるうちに、妙に歯とか大きさががリアルだなと思うようになり、ある日聞いてみました。




そしたら本物だという事が判明




日常でお骨に巡り合う事なんて、滅多にありませんよね。



経緯までは聞いてませんでしたが、やはり医療用にちゃんとした流通で売ってるんでしょうね。



それを聞いたからではありませんが、不思議と気味が悪いという気持ちは無くなっており、むしろ世の中に役立ってるというので感動した覚えがあります(生前は海外の方だとか)


臓器提供以外にもそういう制度があるのか、はたまた犯罪者で身寄りがなかった方なのかわかりませんが、やっぱそういう筋が正式にあるんでしょう。



全国にはそんなにないと思うので、貴重な体験ではありました。
Posted at 2016/08/25 23:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月25日 イイね!

微妙な違いを修正と音の原因

ちょっと前からタイヤの出具合が微妙に違うのに気が付き、修正しました。




原因はキャンバーが左右で若干ずれがあったんで、調整して終了。


減衰も下回りを打つので懸念してましたが、思い切って落とします。




音の原因ですが、やはりシリンダーの動きが着地状態で鈍いのが原因かと思われます。


ロットを180度くらい回してやると音が消えます。


微妙にロットが曲がってるんでしょうね。


音は気になるけど、走るのには支障はないんで、気が向いたら(銭がたまったら💦)オーバーホールに出すかもです。
Posted at 2016/08/25 12:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月20日 イイね!

鉄血のオルフェンズ



〝ガンダム〟というアニメは今ではかなり浸透し、キャラクターが違っても錯覚を起こすほど?〝ガンダム〟になっちゃうらしいです(コナンとかワンピースとか💦)


通に言わせれば宇宙世紀はガンダムじゃないだの、そんなこと言うようじゃにわかだのとゴネゴネとよくネットじゃ論議してます(;´∀`)


俺的にも〝ガンダム〟は1stからの流れが一番しっくりきてるのは間違いありませんし、〝1stガンダム〟にとらわれて、それ以外のガンダムはガンダムじゃないと思う所もあります。


〝アニメ〟というだけで〝キモイ〟と反応してしまう方もいるかもしれません。

小さい頃からアニメを全く見ていないなんて人はごくわずかだと思いますが、批判話じゃないんで進めますと、この秋から再開する鉄血のオルフェンズが非常に楽しみです。


俺はこのアニメに〝ガンダム〟という名が入ってるのに複雑な思いがあります、


ガンダムじゃなきゃ広まらないというのもあるし、ガンダムでなくてもよかった気もします。


いわゆる〝泥臭い内容〟なのですが、かつてはダグラムやボトムズなど、戦争を主とした作品もありました。


視聴率で語られる世界ですんで、そこらへんの良し悪しはわかりませんし、見てた当時の記憶はあまりありません。

 
でも鉄血のオルフェンズはそれらに通ずるものがあり、〝今時のガンダム〟を堪能してる人が新たな展開にワクワクしてるんじゃないかなと考えています。


秋から始まるのがどんな展開になるのかわかりませんが、ビーム兵器やオカルトパワーと呼ばれるのが一切出ず、鈍器や実剣、実弾のみを使用した戦闘シーンというのは実写のアクション映画では当たり前ですよね。


単なるロボットアニメだと、いまさら売れないのもあるんでしょうかねぇ


〝ガンダム〟であり〝ガンダム〟じゃないんですよ。



悪く言えばガンダムを利用した作品ですかね。



過去のガンダム作品も今や色々設定が付いて後付け設定とか言われてますが、現実世界であった事ではないし、中には無茶苦茶な事もありますが、仮想の世界観だと思えばそういう事にしようと納得できますし、仮想でも現実化できるんじゃないかと思う程の事もあります。



アニメだから色々できる世界。


ゆる~くいきましょう(*´ω`*)













しかしF.S.S





てめぇだけは許せねぇ







Lガイムとコデイックメイドを後付け設定としてもいいけど、過去をなかったことにするのは許せない(# ゚Д゚)


メカと一部の固有名詞を元に戻せ(# ゚Д゚)/
Posted at 2016/08/20 23:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@のーき 後ろの一部分だけでしたね。実銃はどうか知らないけど(汗)昔はまるいは玩具っぽく、MGCやマルシン、マルゼン、コクサイ何かがリアルでした。海外品もなかったし。」
何シテル?   04/05 19:57
しみまこです。よろしくお願いします。前にスカイラインを17年間乗ってたんで、色々ノウハウはあるつもりですが、まだまだ分からない事が沢山です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 345 6
7891011 1213
141516171819 20
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

しみまこさんの三菱 ランサーエボリューションVII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 11:53:29
またまた道具を購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 22:33:19
嫁さんがビキニで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/15 10:16:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII エボやん (三菱 ランサーエボリューションVII)
三菱 ランサーエボリューションVIIに乗っています。自営になったんで乗る機会は減りました ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
色が色だけに少し心配でしたが、ダークな感じで中々良いです。あまり出回ってない色もポイント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation