• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみまこのブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

さすがに

岐阜平地も昨日から雪です。

朝から警報も出てたくらい。


しかし山奥に比べたら全然ましでしょうがね。





娘作の雪だるま⛄

スヌーピーとペンギンだそうで( ̄▽ ̄;)

今年高卒のカワイイヤツです(*^^*)

今朝はスタッド履かせた軽トラで雪ドリしてきました。

流石にLSDじゃないんでキレイに円は掛けなかったけど、定常円位は出来た( ̄▽ ̄;)

近くの駐車場だったけど、どこに縁石があるかわからんので、クルクルまわって遊んだだけでしたが。

今シーズンもエボはスタッドレスを見送りました。

今の車高で235-45にすると確実にフェンダーに当たるから。

車高上げるのめんどいし💧
Posted at 2017/01/15 17:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月13日 イイね!

続きです



部品が揃いました。


早速組み付け開始です。



外す時とは逆にスイスイ組めます。



さすがにベアリングはすんなりとは行ってくれなかった(^_^;)


均一に叩くって難しい(;´∀`)



ベアリングの前にオイルシールを入れたんですが・・・・





このギアを入れCリングをはめてロックするんですが、オイルシールがしっかり入ってなくてCリングがはめこめない(´;ω;`)



ベアリングを留めるCリングを苦労してはめこんだだけに泣けてきます。


でもバラさないと始まりません。



シャフトも完全には入ってなかったのもあり、最終的には何とかおさまりました。



ここからは簡単。


組み込めたパーツを組んでいきます。


カバーを付ける前に磨り減った爪を交換。


機械を買った時に割引できない代わりに替え爪を付けてもらったのが役にたちます。



かなり磨り減ってるんで交換時期でもありますね。


本当はもっと早めに交換しなきゃならんのですが、買うと高いんで(^_^;)




爪を組んで本体に取り付け、カバー付けて完了です。


この後オイル入れて試運転して終了。



今回、ギアオイルについてちょっと勉強できました。


一緒とは思ってなかったけど、ミッションオイルとは違う事、75W-90がエンジンオイルでいう10W-40に当たるいわゆる基準?な事やその他諸々。


今回1リットルしか必要なかったし、(4リットル缶しかイセキはないとの事)余った分で使うには量が微妙なんでホムセンやカーショップ廻ったんですが、1リットルだとやはり割高でしたんで、4リッター購入しました。

あまり交換するところでもないんでペール缶で持っておくのは今回はパス。


いずれは交換しなきゃならないですがね。



しかし明日はどんだけ積もるんだろう・・・



久々にエボもタイヤ替えようかな。










Posted at 2017/01/13 19:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月10日 イイね!

やっとこさ仕事❔

昨年からやろうと思っていた畔塗り機の爪シャフトのガタの原因探り(修理込み)。


昨日バラしました。




なぜバラしたかは

この11番のOリングが面からは固着して外れないから💧


しかし、逆にシャフト抜こうにもなぜかベアリングが外れない(^-^;



諦めてまたOリング外しに挑戦



してますが、火で炙るか破壊するしか手が無さそうです(;´д`)


他の部品も入ってるし、オイルが廻ってる可能性もあるから火は使いたくない。


って事で、これからドリルで穴あけて壊します。


ってやってみたのはいいけど、なんかやっちゃいけない所のような気がしてきた(O.O;)

分解図的にはこの部分はOリングやらシールケースのはずなんだが・・・・

最悪ベアリングまでやったゃってもパーツで頼めばいいけど、ケースをやっちゃったら高く付きそう( ̄▽ ̄;)


なんとかバラして





やはりベアリングは何個かは粉砕してました。


この後ボールだけを抜いて、なんとかシャフトは抜けましたが、ベアリングの残骸のリングを外すのに苦労してます(^-^;

ケースの中は土やら錆びて原形留めてないベアリングの破片やらで臭かったし(T-T)

まだ各部品やらの錆び取りと清掃がひかえてますが、破壊した部品も頼まないと!


Posted at 2017/01/10 09:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月08日 イイね!

暴走の果て?に?



先日届いたジュノーン


過去にL.E.D.ミラージュに手をだした経験もあり、作る気はないけど今後MHは出ないだろうと予測して買った物です。




                                




このキット、実はクソキットだという事が判明いたしまして(;'∀')



合わない隙間ある取り付け穴がない説明が不十分と、ガンプラに慣れてる人にとっては、かなり苦労させられるらしいです。


もちろん昔のキットなんで、合わせ目処理と四肢しか外せない(スカートとかのパーツは外せる)からマスキングするかバラバラの状態で塗装するかの苦労はいります。


いつかはL.E.D.共々作るかもしれませんが、腕が上がるまで今回はツミツミしておきます。



で、




懲りずに(^_^;)



こっちが本命。


こちらは手直しこそ必要ですが、素組でも見栄え的には問題ないようなので、作るならこちらが先ですかね。


昨年はPGを3つも買うなどの暴走でしたが、今年はチマチマ行こうと思います。





次こそ車ネタにしようとエンドレスのパッドとディクセルローター(研磨で済むんならそちらにする)も予定にはいってます。
Posted at 2017/01/08 17:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月03日 イイね!

歳初めの第一暴走



そんなに高くはないんで、手始めといったところでしょうか(^_^;)


初めての(作るのは)鉄血シリーズです。



ちなみに台座も買うのは初めて。



MGサイコザクも狙ってますが、段々積みプラが多くなってきたんで、そちらを処理するか、積んであるのは一応限定品なんで納得するまで積んどいて新もんから処理してかは今後の課題です。


また、飾る場所も考えなければ・・・・
Posted at 2017/01/03 19:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@のーき 後ろの一部分だけでしたね。実銃はどうか知らないけど(汗)昔はまるいは玩具っぽく、MGCやマルシン、マルゼン、コクサイ何かがリアルでした。海外品もなかったし。」
何シテル?   04/05 19:57
しみまこです。よろしくお願いします。前にスカイラインを17年間乗ってたんで、色々ノウハウはあるつもりですが、まだまだ分からない事が沢山です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
89 101112 1314
151617181920 21
22 23242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

しみまこさんの三菱 ランサーエボリューションVII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 11:53:29
またまた道具を購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 22:33:19
嫁さんがビキニで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/15 10:16:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII エボやん (三菱 ランサーエボリューションVII)
三菱 ランサーエボリューションVIIに乗っています。自営になったんで乗る機会は減りました ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
色が色だけに少し心配でしたが、ダークな感じで中々良いです。あまり出回ってない色もポイント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation