• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイランダ~のブログ一覧

2015年08月02日 イイね!

ブレーキ 高速 及び 総評




さて、今回導入したブレーキの完結は、、、
結論から先〜〜
50/50ですね〜
先に上げた峠メインですとこのキットは
入れない方が、無難です。
重い〜〜Σ(゚д゚lll)

が、、、高速ではオススメ出来るぐらい
イイです。
止まる事は、もちろんですが
前後のバランスが取れていて、安心して
踏めます( ^ω^ )
ルックスもさりげなくていイイですね。

と言う訳で
少し、帳尻合わせで、




今、交換中〜
シートが、あって良かったのか?

こんな事では、バネ下の重量増しの
完全な対策にはなりませんが、
コレをしたくなるほど、 重い〜〜

参考になるかわかりませんが、
ステージを考えて選択して下さいm(_ _)m

それでも自分は、
やっぱり投入しますけどね
σ^_^;
Posted at 2015/08/02 12:12:53 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年07月29日 イイね!

乗り比べの ススメ

乗り比べの ススメやはり、乗り比べは イイですよね~

おなじ車は、特に 勉強になります~!!

伊吹山オフ当日の行きに待ち合わせ

M3では先輩の アウトローさんのM3と 乗り比べ・・・・・

違いは、乗ってすぐに感じるものと

後からわかる物  さまざまです!!

まず。。。

前輪のしっかり感!!私のへろへろ~~ですわ 笑

パワーフレックスですね!情報 感謝 ありがとやんす

次は、直進の転がりですね~~
私のキャンバー角つきすぎ。。。。

でも、最近、山が多いからなあ~~~

katubo氏が、こちらにいられるまでは 対抗意識を
少しもって 爆   様子見~~~

サスの味付けは、僕の方が硬いですね~~(ストローク短か!)
アウトローさんのが、乗り心地よろしいです~~
まあお互いに、減衰調整で変化しますから
同レベルでしょう 笑

やっぱり 、奥深く たのしい 

これだから モディは やめられません m(__)m

ps   マフラー最高です!!
Posted at 2015/07/29 16:35:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | こだわり | 日記
2015年07月26日 イイね!

Z団のオフにお邪魔してきました ^^!

Z団のオフにお邪魔してきました ^^!Z団のみなさま、お久しぶり&はじめまして ^^!

幹事さんの ねずみさん ありがとうございましたm( _ _)m

しかし~~~暑かったですね~~ 車載温度計が 38度をしめし

SMG2が ジャダー出まくりで焦りました 笑

サンジュンさんに マフラー

Lifeさんに ハンドル をお渡しして

久しぶりにお会いした kyo-koさんお元気そうで^^!
私に負けず年齢不詳でわらえます。

初めての方も、みなさん気さくに お話して下さって

大変たのしいひと時でした!!

また お会いしましょう ~~ ^^!!
Posted at 2015/07/26 17:59:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

2週 連続 峠です ^^!

2週 連続 峠です ^^!やっと、梅雨が あけましたね~~

茶臼山まで、足を延ばさず

半日で、お腹がふくれるコース 探検 ^^!

大筋で、選定しましたが・・・

休憩場所が、少ないんですよね~

しかし、Z4M・・・速いわ ^^!

連チャンだったので、今日は勘がもどり

いい走りができました ^^!

私の、M3は、 シート交換と サンルーフ撤去で

完成かな・・・・

CSLっていいよなあって こころから思います。

Z4Mに対して劣るのは、重量のみ だと改めて再認識です。

Posted at 2015/07/20 15:52:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月14日 イイね!

ブレーキ インプレ 峠編

ブレーキ インプレ 峠編チャチャモンさんのリクエストにお応えして

ブレーキのインプレです。

あくまで 私の個人的主観ですから~

今回、日曜の午後ダルファー君と峠を
少し走ってまいりました。。。

結論から先に、いいますと・・・・

峠派の方、特にタイトなコーナーの連続する

ステージを好む方は、おススメ出来ませんね~~

止まる、止まらない、ではなく

とにかく重くなった、ので純正ブレーキより 明らかに性能 ダウンです~~

ダル君のZ4Mに、2コーナーで ちぎられました。

バネ下の重量増しは、あきらかに ヘアピンの連続ではダメダメです・・・

次は、開通前の第二東名のインター前の高速ステージを

全開で・・・・・・

ここでは、うって代って いいです~~

ブレーキ利くので安心して開けられますし

重さによる安定感がプラスされて、とにかく気持ちいい!!

結果は  峠派はノーマルブレーキ チューニング

僕の様に  高速派は ビッグキャリパー   だと 思います~~

個人的には、ノーマルのチューニングか、
もっとお金のかかった(かかっていなくても)軽い設計の
キャリパーキットを入れないと 総合面では よろしくありません m(_ _)m

やはり、想像どおり助手席の軽量化が必要になりましたわ 笑

ルックスは 100点ですけど ね ^^!

ps  あくまで、私の購入したキットの私の主観ですから。。。
Posted at 2015/07/14 16:43:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分流、カスタムベースとしては、世界一 http://cvw.jp/b/1903293/48235881/
何シテル?   02/01 17:04
ハイランダ~です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイランダ~さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:18:07
SanDisk Cruzer Fit USBメモリ 64GB USB 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 12:27:14
FJ CRAFT フロアマット(ラバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 11:37:47

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 渋柿君 (マツダ ロードスターRF)
訳あって乗り換え
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
新しい相棒
BMW Z3Mロードスター BMW Z3Mロードスター
かっこいい~モノ だぁ~い好きです。よろしくお願いします・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation