• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LY3P23Tのブログ一覧

2008年05月19日 イイね!

土管をオーダーされた方へ

今回、皆さんそれぞれ要望されている仕様があるようです。

Ver.TRが特に^^;
ちょっとVer.TRについて3通り書いてみました。
ご要望により、仕様が変わりますので、相談してくださいね。
部品が増えてしまった場合、内容によって金額も変わってしまいますので。


1)+土管Ver.T
特に問題ありません。

2)+HKSのサクション
 つなぎの部分が必要となりそうです。
 HKSのサクションを切るか、短いΦ70のパイプをつないでそこから異径60-70でHKSとつなぐか…

3)+オクヤマサクション
 根元のパイプを少し伸ばした仕様にします。


Ver.Rの方

ラムエアに装着する場合、入口側のアルミパイプを少し切る必要があるかもしれません。ちょっと純正と位置が違うためかな。。。


それぞれ加工が必要かもしれませんので宜しくですm(__)m
 
Posted at 2008/05/19 23:07:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年05月18日 イイね!

【募集】サクションスーパーマリオ土管3rd

スーパーマリオ土管シリーズを募集しま~す^^フルラインナップ^^

終了しました。ありがとうございました。

加工が必要となるかもしれませんので、あらかじめご了承くださ~いm(__)m
メンテナンスのできる方の装着をお勧めします。
製作ですが、第2弾でもかなり時間がかかってしまいました。とはいえ、今回も時間がかかると思います。。。手作りですので、ご容赦いただける寛大な方のご応募お願いします。
フォトギャラに写真をアップしていますので参考にしてみてください。

【締め切り】
 5/25 22:00までとさせていただきます。今回のご提供は申し訳ありませんが、現在お友達の方のみに限定させて頂きます。
 
【品名】
1)スーパーマリオの土管Ver.R
 アルミφ70仕様(エアフロからタービン入口まで)
 2分割されてますので、ご了承くださいね。
 パイプ1式とブローバイ用のホースが付属します。
 主要な曲げ部分はアルミパイプで製作します。
 純正のホースバンドを流用します。
 説明書・・・あります
2)スーパーマリオの土管Ver.TR
 (こちらはマリオ土管を持ってる方用です)
 アルミφ70仕様
 90度のシリコンホースを流用し、それ以降のタービン部分までを変更します。
 ブローバイ部分、ホースバンド類はそのまま使用します。
 説明書・・・あります
3)マリオの土管Ver.T
 純正のジャバラ部分のサクションパイプを交換するタイプです。
 アルミφ70仕様
 パイプ1式とブローバイ用のホースが付属します。
 説明書・・・あります
4)マリオの土管Ver.N
 NA用のマリオの土管です。
 説明書などちょっと微妙^^;
 サガンさんのブログをお借りするかもm(__)m
【開発費】送料込みにしました^^;
1)スーパーマリオ土管Ver.R
  27,000円(送料込)
 部品をご自分で取り付けメンテできる方用^^;
 取り付け難易度がちょっと高いです。

2.スーパーマリオ土管Ver.TR(マリオの土管をお持ちの方用)
  17,000円(送料込)
 取り付け難易度がちょっと高いです。
  
3.マリオの土管Ver.T  
  10,000円(送料込)
  取り付けが簡単ですので、入門用?かと^^  

4.マリオの土管Ver.N
  7,500円(送料込)
  NA用です。


あくまでも個人で作成した作品であることを念頭に置いて下記の注意事項に同意いただける方は当ブログにてご応募下さい。
発送ができる順番が来ましたらみんカラメッセージにてご連絡致します。それまでは送付先等のメッセージ送付はしないでください。
【注意事項】
・作品の製作は本業と家族サービスの合間に行っています。
 材料の入荷状況により、完成までの時間がまちまちになります。
 発送するまでに時間がかかることがあるかもしれませんのでご了承下さい。
・絶対に公共での転売はしないでください。オークション等への出品が見つかった場合 提供の中止もやむを得ないと思っていますので宜しくお願いします。
・作成費用は今後材料を変更したりするる場合がありますのでご了承下さい。
 今回部品がなくなったりしてますので、ちょっとご相談いただくかもしれません。
・本件の情報は極力みんカラ内に留めて下さい。お願いします。
・搬送中の破損は配送業者との折衝が発生しますので代わりのものを発送するまでにお時間がかかるかもしれません。
・本作品を装着してのトラブルは保証致しかねます。加工や流用などをされる方もいらっしゃるかと思いますが、自己責任でお願いします。

Posted at 2008/05/18 18:19:01 | コメント(22) | トラックバック(0) | 募集 | クルマ
2008年05月17日 イイね!

サクション募集しようかな?

サクション募集しようかな?スーパーマリオ土管と仲間たちをまた募集しようかと思ってますが、欲しい方っていらっしゃいますか?
一応前回応募の内容とほぼ一緒を考えてますが

画像は初公開ですね^^

問い合わせをいただいていますので、近日中に募集しようかなと^^;
なにかご意見とかありましたら...
マリオ土管=サクションパイプです


土日に募集するかと。。。

嫁さんのご理解をいただきましたwww
Posted at 2008/05/17 00:50:26 | コメント(22) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年05月08日 イイね!

プチッっと

プチッっと下回りを擦ったその後ですが、

Dラーで確認したら、センターブレースがマフラーと干渉していたためと判明^^;
センターブレースを外してもらったら、無事に音も直りました♪
タイコも傷ついてましたが、穴は空いてませんでした^^

センターブレースは5cm以上リヤに曲がってました。。。せっかく付けたのにT_T
車の力は凄いっす>_<

曲ったセンターブレースは、ちょうど近くにいた、MPV乗りの方に直してもらおうとしましたが、、、直りませんでしたwww
タイヤで踏むという荒業が炸裂しそうでしたよ~(笑

24Sのスリットローターを入れたその車を試乗させてもらいましたが、、、ブレーキヤバいっす♪♪
遊びが少なく、カチッと効きます!!
ガツンと踏ませてもらいましたが、その時助手席に乗ってた方が
30cmほど前に水平移動してました(大爆
シートカバーはよく滑るみたいwww

PIVOTのスロットルコントローラーの効果もあって、車が一層軽く感じました♪

あの車、ヤバイッスよ!!

ルーフに飛び石を食らった車は初めて見ましたwww

Posted at 2008/05/08 21:01:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2008年05月08日 イイね!

マフラー交換!?

マフラー交換!?昨日、下回りをかなり擦ったらしく、音が変わったとの連絡が嫁から。。。
マフラー交換したかのような大きい音が>_<

走ると、明らかに排気漏れ。。。
そんでもって、下回りを覗いたら、オクヤマのセンターブレースがみごとにガッツリと削れてますT_T
まだあまり時間経ってないのに

センターパイプが外れかかっているのか排気漏れがしてますが、結構な勢いでぶつかったのかな。。。

取り合えず、今日Dラーでチェックしてもらうことに
Posted at 2008/05/08 10:21:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | MPV | クルマ

プロフィール

「[整備] #ケイマン パネル関係カーボンシート貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/190357/car/2750962/7096273/note.aspx
何シテル?   10/30 02:00
とりあえず、最初にそれなりに弄って、あとは現状維持です。。。 あまりブログアップしてませんが。 基本はDIYで作ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 15:17:51
Whos amung us 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/27 18:50:11
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/27 03:15:52
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
通勤快速4人乗れるw...実際は無理カモ(-_-;)
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
通勤快速車~
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
5月19日に納車。 グリルのマークは速攻カットw
マツダ RX-8 マツダ RX-8
入れ替えちゃった

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation