• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盛蔵のブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

【黄色】何回目?関東GJアテンザオフ【事案】



書けばオフ会の内輪ネタしか無い私ですが、今回も漏れなく例外なくタイトル通りです。

遠出はバイクに依存、アテンザパーツ資金は予算が確保できないジリ貧なので何卒ご容赦下さい。


連日の酷暑が続いた関東地方。開催日も良く晴れ、猛烈な暑さの中、炎天下で行われる変態関東GJオフ。
今回で何回目でしたっけ・・?


なんと総勢24台約30名の変態勇士が集いました。






チーム寿。あっ・・




チームその他。




オイタしたみたいになってますけど元からですからねっ☆
(駐車場利用規約は遵守しております)




光り輝くソウルレッド団。




とうとうこの時がきてしまった後期型の参加。(妬み)




う~んいつみてもこのカラー団はワルそうですね~




あとはメテオグレーの参加を待つばかり。




今日はなんと掟破りな唯一他社製のクルマで参加のmadruさん。
ボディカラーとシャツの色も完全に一致(黄色3号)と見事なカスタム。




アテンザをベースに他車仕様に改造しイエローペイントカスタムするのが最新の流行りとか。
(ラッカースプレー 鉄、木部用を使用)




とにかく黄色に目が無いと見えて幼 女まで撮影し出す「事案」が発生。




どこにモザイクを入れるかの話ですが迷ったあげく全体加工




ウワサのマフラー。




最近、会を重ねるごとに参加される方のカスタムが著しい成長を遂げていくので、
自分のがどんどんノーマルに見えてきてしまう・・




フロントを全く弄っていない自分のアテンザは両脇をカスタム車に挟まれるとノーマル以外何者でもなく、ソウルレッドという派手なカラーが唯一の心の支えであり今後のパフォーマンスを生かすためには・・

・遅刻してでも寸前に洗車して輝かせる
を張ったネタ造り

のいずれしか残されていない事を今日改めて痛感した。
これが伸びる人間とそうでない人間の超えられない壁である。
(なお車高はだいたい低いため、そこで競うという土俵すら失われている)




特に後期型純正のスポイラー関連は裏山しい。



改めてまじまじと観察したが、後期型のフロントデザインに何か違和感を感じていて、
ある角度を見比べてようやく分かった。





ここのラインだ。

先述の通り純正スポイラーやAWD、内装の一部等、大変羨ましい装備もありながら
ここのデザインだけはどうしても前期に軍配が挙がると思う。




立ち位置から見て今日の主役が誰だったかお分かり頂けるだろうか。



いつも通り笑いの絶えない関東オフです。




暑い中、お疲れ様でした。


Posted at 2015/08/09 23:01:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

新型ロードスターMT試乗&極小アテンザオフ



行きつけのディーラーから先週見に行ったNDロードスターが試乗できるよ!と連絡が来たのでホイホイ行ってみた、という飛んでいった。
予約も取っておいてくれる気の利いた営業マン(♀)です。
買わせる気まんまんです。でも買わない。っていうか買えねえっす。



ソウルレッド&MTという大変貴重な試乗車を用意しているんですよね。



当日の朝にナンバーを取り付けたばかりという試乗ホヤホヤの試乗車です。
(画像はまだ展示車の時のもの)





予約の時間より大分早く着いてしまいそうなのでディーラー近くのホームセンター駐車場で待機していると・・

ミラー越しにどこか懐かしい白いアテンザワゴンSUVが見える。

まさか!マダルガナルさん(別称まーくん、多分本当はmadrugada氏)ではないですか!
お互いホイール形状で個体認識をするという、みんカラ民の鏡。

同じ県民とはいえなかなかタイミング良く会えないものだと、挨拶をしたらマダル氏も
これから試乗ですって。
MTの試乗車を求めていたそうで。
ワイが15時~、マダル氏が16時~

こんな偶然あるんですねぇ~

ではお先に試乗へ行って参ります。

試乗を求めて人が押し寄せるため持ち時間は要予約の1人10分、お店のスタッフが同乗が条件でした。
私は通常試乗、どうしても乗りたいがAT限定免許の妻は店長みずから運転してフィーリングだけでも体験させてもらえる企画?という粋な計らい。
買わせる気が半端無い。今日は印の持ち合わせが無い。



何故かいろんな知り合いと合流して賑やかになって参りました。




と、いう事で試乗させてもらいましたのでジャーナリスの気持ちでお伝えします。


-特徴的なフロントノーズと妖艶なサイドライン。
陽の当たり方で忙しく表情を変え、やさしくも時には攻撃的に、見せる性格は変わる。

エンジン始動の瞬間から乗る人間をその気にさせる魂動サウンド。

そして思った以上に低速がトルクフルである事。
クラッチミートも優しく、ペダルも柔らかすぎず硬すぎずほど良いバネ具合なので、
渋滞時でもそんな苦行を強いられる事は無いだろう。
女性もターゲットにしているのが良く分かる。

ショートストロークのシフトはすばやい操作でも確実に次のギアを捕らえる剛健なフィーリング。
比較的高い位置にシフトレバーがあると思ったがスポーツ走行をするなら程よい高さかも知れない。
低速からも野生的なのに紳士的な排気音は大変心地良くついつい踏んでしまう事だろう。
オープン時はエンジンが奏でる旋律をいつまでも聞いていたくなる。
高回転時のサウンド、タッチが非常に興味を注ぐ1.5リッターエンジン。

990kgという軽量から生まれる軽快なハンドリングはそのボディ性能、走行性能を十分なパフォーマンスに仕上げるだけ磨かれている。
見た目、タイヤハウスの隙間が目立つのでコーナリングが若干不安だったが
街乗り程度では全く不快になる事は無く、直進時の安定も優秀だ。

シートも足元も先代モデルより余裕ができ身長177cm体脂肪率24%の私でも
さほど閉塞感は感じなかった。
ボディ塗装部分が一部ドア内部まで回りこみ、ああオープンに乗ってるんだな、と
アピールしてくるトリムの仕上げもまた憎い演出だ。

とにかく走れば走るだけ楽しさを伝えてくれる新型ロードスター。
これで走ってみたい道路は伊豆スカイラインのような中高速コーナー。
しかし日塩もみじラインのようなトリッキーな峠道もまた十分な性能を発揮してくれるに違いない。
標準でADVANを履くなどファンには嬉しい装備のひとつだろう。

「潜在能力を秘めた素直な子」というのが直感的な印象だ。
マツダのやる気、クルマ造りに掛ける思いが良く伝わる非常に面白い1台。

試乗したらもしかしたら気づかないうちにニヤニヤしているかも知れない。
それは確実に「楽しい証」でもあるのだ。

                                      (文 盛蔵)



10分短けぇ~いつもの試乗コースの半分だもんなぁ

あとはおしゃべりタイムなので雑談しているとマダル氏到着。




まさかここでチーム寿(最小催行人員)になるとは。




第1回関東茨城ディーラーでロードスター談義な悪ノリオフが開催されました。
参加メンバーの記念写真。



愛車アテンザワゴンの前で繰り広げられるいつもの悪ノリ。




いったい試乗で何km/h出したのかあっという間に戻ってきたマダル氏だが、
「買う顔」しています。あとひと押しです。

・BIGが当たる
・おばあちゃんに連絡する「あぁもしもし俺だよ?」
・アテンザを直ちに売却する


が資金調達の計画らしいです。

その後もディーラーで営業マン交えてアテンザ悪ノリオフが続きました。

ぞくぞくとロードスター目当てのお客さんが絶える事は無かったですね。
それだけ話題性もあるのでしょう。

AT限定免許の妻が、限定解除・・ガレージ・・ハンコついてからでも間に合うな・・など独り言を言っています(;一_一)

まーくんお疲れ様でした!

Posted at 2015/05/24 01:18:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

第8回関東オフ ガタガタの様子


誰かが直接私の頭の中に「書け~書け~」と言ってくる幻覚にうなされるので、
晴天の中、開催された第8回関東オフについて簡潔に纏めさせて頂きます。


久しぶりに晴れの中、ご新規様を含め延べ19台の参加となりました。
幹事様お疲れ様でした。

午後より参加です。到着したらすでに並べられていました。
皆さん、お昼のようでしたのでこの隙に撮影。

チーム寿。


チームワル。


再びチーム寿。



関東も悪い黒い三連星”が誕生したようです。




今日のテーマ「軒並み揃わない車高について考える」

「安定のガタガタですね」




「線の引き方をもう一回勉強して下さいね」




「折れ線グラフ化したンゴ」




「1台SUVが混じっているようですね」




「一度大きく落ち込みましたが車高も景気も上昇傾向になるらしいですよ」




関東は人数も増えて、

1,パーツ談義を楽しむ趣味人(散在系とも言うが正統派)
2,どうやったらウケるのか悪ノリ探求派(もはや脱力系、早くビールが欲しい)

の二派に分かれていくような兆しを感じます。私は当然前者ですキリッ

番外

3,どすけべムートンSUV派



せっかくなので採用させて頂きました。本当にありがとうございました。




春の行楽シーズン、皆様はどのようなアテンザライフをお過ごしですか?
私はGWで浪費して引き篭もりの生活です♪


Posted at 2015/05/17 21:08:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

【驚愕】第7回関東オフに行ってみたwwwww【戦慄】



こんにちは。チョリゾー 盛蔵です。

書かなくてはいけないという将来性の無い義務感に押し潰されそうなため今回も書きます。

本日はかなり郊外の会場となったため、自衛隊員の誘導や、なんとギャラリーまでいるというスケールの大きいオフとなりました。


そして音楽隊まで!


AH-64D(アパッチ)で参加される猛者まで!!


自慢の愛車で参加者が続々到着です!!!


陸だけでなく空からの参加者も珍しく無くなった関東GJアテンザオフ!!!!


目撃情報がありながらもVIP待遇で到着の幹事、みな。さん








・・もういいですか?(-_-;)




はい、本題です。




快晴に恵まれない関東オフですが、雨乞いをしているのは私ではありません。


日々努力を惜しまないネコさん号、尊敬致します!


実に妖艶な雰囲気


失敗しようもんなら末代まで笑われそうな雰囲気での車庫入れ。


新しいじゃがりこホルダー&リラックスし過ぎ熊。


車高は軒並み揃ってきた模様ですが、全長が揃わなくなってきました。


時代はリフトアップが流行です。やっぱりSUVだよね!





以上、第1回関東GJアテンザageるオフでした。





誘惑に弱いらしいまーくんですが本日はテーマカラーの素敵なクルマで参加!


私の殺気を感じるのか気づくのが最近早くなり困惑しています。


午後からは専ら営業運転にいそしむチームチャオズ
(すみません使った方がいいのかなと思いまして)




その商品の素晴らしさに全ての方が笑顔になるチャオズCHAOSのサスペンション。
(神がここで使えと訴えてくるのです)





!!






!!?






!?!!






ファーwwwwwwww

本気すぎィ!!





以上、第1回関東GJアテンザ潜るオフでした。


撮影会は続く。



V字めがけて撮影イクあたりがプロフェッショナルというものだ



ルーフ上に満載するの結構好きです


保守の方も飛び入り参加?


珍しく赤が少なく、黒が多い、


そしてブルーリフレが一番多かった、


やはり黒はワルそうという結論に至った今回のオフ



最後は敬礼で見送って頂きました。
アレ、すごくヨカッタです///

いつもありがとうございました。
また次回も遊んでください。

Posted at 2015/02/22 22:54:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

貼ってみる



ボディ色がブリリアントな分、どうしても地味に見えるフォグカバー。

メッキでアクセントを付けるかピアノブラックでいくか・・
妻の意向により電飾禁止なので何か塗るか、貼るか。

そうだ!カーボン調にしよう!(小物感)

近年ではバズーカ砲まで取り扱うと噂のAmazonでカーボン調シートを購入し、侍Pのこれを合わせて購入してみた。



最終的にはリアの黒樹脂部分に貼る妄想も忘れず、
(画像はノーマル時)



試しに貼ってみた。
巻き込むように貼り付けたのでそんなすぐには剥がれてこないだろうと・・


カメラの性能が無駄にいいもんだから恥部が丸見え(-_-;)


では早速取り付けてみよう♪
向かって左がノーマル、右が取り付けたところ。


拡大。ノーマル側。


買った切った貼った取付けた泣いた


遠目に見てる分にはまぁぼちぼち・・
失敗個所もそんな目立たないかも(取り返しのつかない時間)

付属してくる両面があまりにも心細いので3Mの”超協力”・・いや超強力という最高級品にて補強するもそれが裏目に出たのか、この精度の悪さ。
どうしよう見えてる元の部分。
視界にさり気なくアピールしてくるマッキー極太
マッキー「ワイ艶アリやで」


ドライヤーで伸ばしながらだと結構伸びるので施工性はいいと思うが、引っ張りすぎるとカーボンのパターンが太ちぢれ麺みたいになるのでコツがいりますね。


ドアミラーなんかにも貼れるようですが、調子に乗ってバイクのパニアケースに貼ってみたが、これはヒドイWw


はっきり言ってお勧めできませんが楽しい破壊工作・・いや図画工作の時間でした。






Posted at 2015/02/08 20:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妻がヘソクリで買ったロードスター http://cvw.jp/b/1904318/39501832/
何シテル?   03/23 23:13
マツダ党になりGJアテンザ前期、NDロードスターの2台所有。 またバイクもBMW×2台と、ローンや維持費でもはや家計は風前の灯。 会社の人生設計研修で「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年の抱負① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 23:20:45

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻がヘソクリで買ってしまったNDロードスター。MTに乗るため限定解除までして念願の納車。 ...
マツダ アテンザワゴン ろくちゃ~ん (マツダ アテンザワゴン)
12年ぶりにディーゼルへ舞い戻ってきました。 215ハイラックスサーフからの乗換です。 ...
BMW R 1200 RS 青井 (BMW R 1200 RS)
R1200Rからの乗り換えです。納車からそろそろ2年を迎えますます好調です。
BMW R1200R BMW R1200R
2007年式R1200R子持ちラインです。 だんだん見なくなってきたSOHCボクサーです ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation