皆様こんにちは
会社にレーシング部が創設されるというウワサを聞きつけて、先走ってAライセンス取得に行ってまいりました!
主催はTMACさんというトコロです。
相棒は、、、ビビッていまだにアクセルを床まで踏んだことないので、
いい機会(自己判断)ということでニュー管理人号出動。
ゼッケンも張り付けてヤルマンです。
先に学科講習があるのですが講師のセンセーが
「あなたたちはこれからAライセンスを取るわけですから模範のドライバーにならなくてはなりません。
ワタシも普段イキがった連中に煽られたりしますが決して動じません。今日の皆さんにはいないと思いますが大体そーゆーバカは
足立ナンバーのM3とかカイエンなんですよ・・・情けない」
(;゚Д゚) セ、、センセー!駐車場にモロに一台おりますが・・・ワザと言ってます?
打ちひしがれながら午前の学科を終え午後の実技へ。
去年あたりから取得制限が緩和されたようですがライセンス取得にはいちおう「競技参加経験」が必要なのでタイムトライアルが実施されます。 主催者さんが「一応公認競技だからメダルと商品でるよ~」と。
へ~と思いつつもイカついアルピナX5
とかシビックタイプRの人
とかRX-8の人がいるのでだめかと思っていたのですが、皆さんライセンス取得のためだけに来ているので流すだけの予定の様子。
その他のメンバーはこんな感じ
鼻息荒く走るつもりなのはアタシだけのようです(;´・ω・)
おかげで「講習なのにヤケにヤル気あるひと」つーことでポールポジションをいただくという栄誉(笑)
筑波サーキットを走るのは20年ぶりくらいでしたが、記憶よりもエスケープゾーンがやたら狭かった💦こりゃー飛び出したら確実にスポンジ激突だな。
でも・・・バックストレートに差し掛かったら全開にしちゃうんですよね~これが。
初めてベタ踏みしましたが、やっぱりターボはモノスゴカッタ!
最終コーナーのそ~と~手前で160㎞/hくらい(冷や汗タラタラでメーターをよく見てる余裕なし)だったかしら。ものすご~く余裕をもったブレーキングをしつつ周回をこなすアタシ。
先にも申した状況ですので後続車に追いつかれることもなく終了。
![]() |
日産 ラフェスタ 人様がやらない方向で。 |
![]() |
フェラーリ F355 内装いろいろ開発用でやってまいりました。普段は倉庫の片隅に隠れています。 |
![]() |
ニュー管理人号 (ポルシェ カイエン) ドアノブが樹脂のT31号が旅立ってしまいましたので管理人号リニューアルいたしました。 ... |
![]() |
赤エヌくん (ホンダ N-ONE) レースに出るためにわが社にやってきたらしいエヌ号。これからレース用に仕立てて参ります。 |