• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トミゴンのブログ一覧

2016年07月09日 イイね!

静岡セブンデイ2016

静岡セブンデイ20166月19日
石和温泉を7時に出発し、静岡セブンデイに参加しました。
今年の静岡セブンデイは熱海の長浜海浜公園に会場を移しての開催です。
10時頃に会場に到着すると、驚くことに海岸沿いの広い芝生の展示スペースがRX-7で埋め尽くされていました。
なんと、参加車両は300台との事です!
既に販売が終了しているロータリー車のイベントですが、年々参加者が増加しています。
国内最大級のロータリーイベントになった感があります!



まだまだ、RX-7です。



ロータリー車のご先祖も現役です。

SAは私のを含めて2台です。


そして、ドレスアップコンテスト優勝車を囲んでの恒例のおにぎりポーズで記念撮影。


Posted at 2016/07/09 20:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月09日 イイね!

石和温泉郷クラッシクカーフェスティバル2016

石和温泉郷クラッシクカーフェスティバル20162016年6月18日
石和温泉郷クラッシクカーフェスティバルに参加しました。
とにかく朝から熱かった。
座っているだけでもじりじりして激しく日焼けしている感覚。
とてもでないですが、屋外にずっと居られない状況です。
イベントは石和温泉全体が支援して盛り上げている感じが伝わってきました。

そんな暑い中で、FIAT124のオーナーさんからアイスコーヒ-を振舞っていただき、色々とお話を聴かせていただきました。
なんとエンジンはABARTHなんだそうです。乗ってみたい!
オーナーさんごちそうさまでした。





イベントの後半で石和温泉の周辺をパレードに参加しました。
石和温泉郷の各温泉宿の前には宿の方が並んで手を振ってくれました。
皆さんありがとうございました。
この日は石和温泉に宿泊し、疲れを癒しました。
久しぶりの温泉でしたが、やっぱりいいですね。
明日は、静岡セブンデイにクルマイベントのハシゴです。


Posted at 2016/07/09 19:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月12日 イイね!

浅間ヒルクライム

浅間ヒルクライム2016年5月29日
昨年に引続き浅間ヒルクライムを見に行きました。
家を出発した時点では曇りだった天気も高峰高原に到着する頃にはすっかり快晴。
青空と高原の緑が綺麗なこのイベントはちょっと冷ややかな空気と相まって清々しく、通常ではお目にかかれないクルマが展示され、とても華やかな雰囲気です。
今年の印象は、なんて多くのマクラーレンがあるのだろう!というものでした。
マクラーレンと言えばスーパースポーツの最高峰のクルマですが、それが峠道を駆け上がってきます。




しかしながら、今回、朝の出発が遅れてしまうという失態を犯してしまった私は、ギャラリーポイントへの送迎バスに乗れませんでした。
相当な観客が送迎バスに乗れずに歩いてギャラリーポイントに行くことになってしまい最上部ゴール地点で見学することになりました。
ゴールを通過すると、アクセルを緩めてしまうので、全力で駆け抜ける姿ではなかったのは少し残念ですが、様々なクルマが活き活きと走っている姿を見れて良かったです。





お宝とも言えるクルマたちが全速で走る姿が見れるこのイベントは、やはり楽しいですね。


Posted at 2016/06/12 08:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月12日 イイね!

関東工大クラッシクカーフェスティバル

関東工大クラッシクカーフェスティバル2016年4月30日
関東工大クラッシクカーフェスティバルに参加しました。
このイベントは関東工業自動車大学校という自動車整備の専門学校が主催するクラッシクカーイベントで、今年が第2回です。
私も初参加。
入場時間が指定されているので、その時間に行ってみると既に多くのクルマが勢揃い。
天気も良くイベントには最高のコンディション。

私の並べた一角には多くのロータリー車が!
なんと10台ものロータリー車が展示され、いつもの少数派な感じではなく嬉しくなりました。

中でもSA22Cが4台もあり、オーナーさんとの話も弾みました。



展示は屋外展示のみと持っていたのですが、そこは自動車学校、研修用の広大なガレージがあり、
その中にも多くの展示車両がありました。


室内展示は特別感があっていいですね。
来年はロータリー車特集を行って室内展示にしてくれないかなぁ?
Posted at 2016/06/12 08:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月24日 イイね!

佐野ニューイヤークラッシックカーミーティング

佐野ニューイヤークラッシックカーミーティング2015年1月11日
佐野ニューイヤークラッシックカーミーティングに参加しました。
RX-7を集めているという事で参加依頼があり、初参加となりました。
佐野市商工会議所が主催する「うんめいもんまつり」と併設されて旧車展示が開催されました。
旧車展示は佐野駅前駐車場、佐野市役所駐車場、佐野商工会議所駐車場の3カ所で分散しての展示でした。
「うんめいもんまつり」は地元の特産品や名物を振舞う屋台が立ち並び、人通りも絶えず、旧車展示も含め訪れて人を楽しませる町興しでした。
正月らしくボンネットの上で持ちを焼くイカシタ小技を効かせる展示もありました!

佐野市役所の最上階から展示が一望できます。
市役所も解放されて快適でした。





AZ-1が大集合してました。
こんなに多くのAZ-1が集合したところを見るのは初めてです。
何でも全色揃ったそうです。

駅前の展示はこんな感じです。



商工会議所にはカッコイイクルマがありました。


子供から大人まで楽しめるイベントでした。
私も佐野に住む友人を呼んで、1日楽しく過ごしました。
Posted at 2016/01/24 22:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「第73回大磯ミーティング http://cvw.jp/b/1904595/48748573/
何シテル?   11/04 20:53
トミゴンです。 職業:サラリーマン 趣味:車(レストア&ドライブ)、旅行    最近、旧車にハマってます。 休日に車いじりをする事が何よりの楽しみです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7(SA22C)に乗っています。 ネットで衝動買いしてから3年かけてレスト ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
錆と汚れとの戦いに奮闘し、3年かけてレストアしたSA22Cターボです。既に30年が経過し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation