• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びとんとんのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

⑨第44回 美浜AUTO TEST CHALLENGE

ついに来てしまった…
我々のためと言わずなんという、クラス分けのシリーズが…。

昨年の42回大会終わりに駄弁っているところに声をかけられた…。

どう区切ればちょうど良いのかと。

長さやら、高さやら色々提案してみて、前向きに検討していただけると…。
その結果

クラス1:全長350cm以下
クラス2:全長351cm以上400cm以下
クラス3:全長401cm以上440cm以下
クラス4:全長441cm以上490cm以下 クラス5:全長491cm以上

という区分に。
バランスの調整などは必要かもしれないが、特色があって面白い区分かと。
恩恵を受けたデッカイものクラブのクラス5。

駐車スペースがたまたまなのか意図的なのか1つの島に集まった結果、
サーキットの駐車場に、ハイラックス3台、LS1台、MIRAI2台という、輩の集まりが爆誕。
やべぇよここ…

そんな区便にした今回のはコースは



いつものぐるぐるから縦列駐車風の切り返しゾーン。
頭から入れて、パイロンより奥で一度後退してから脱出するという簡単な条件。
跨ぎになってもない。
自由故に、巻き込み事故が激しいのなんの。

かくいうワテクシ、いつもながらノーパイタッチではありますが、練習走行の時に、この子のベース部分に乗り上げてるんですよねぇ。


でも動いてないからヨシ!

そんなこんなで、今回の結果。
クラス3/6位 オーバーオール45/52位。


悲願の入賞でございます。
まぁしもやまラリーに出てる、ウチのじょーむが出てたらワテクシ4位だったんですけどね。


次は幸田サーキットか美浜の45回大会かね。

Posted at 2025/05/25 20:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月18日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!11月18日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!


■愛車のイイね!数(2024年11月18日時点)
71イイね!

■これからいじりたいところは・・・


■愛車に一言


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/11/18 19:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月09日 イイね!

ロマンパワーで目を瞑る

なんでもはできないけどなんでもできる気がする。
アフターパーツの選択肢がないのが残念。
Posted at 2024/10/09 22:39:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年09月30日 イイね!

④第41回 美浜AUTO TEST CHALLENGE

④第41回 美浜AUTO TEST CHALLENGEおおきいくるまのおともだちはいない予定がまさかまさかの直前エントリー。
惨敗でございますわ

初めて美浜の🌀グルグル🐚コース
やらしいところにパイロンあるけど、絶妙に配慮されてるので曲がり切れるし、車庫のケツも気にしなくていい。

小さくて小回り効いて瞬発力ある車ほどあの車庫大変そうに見えた。

二輪時代からスラロームおぢさんだった故にスラロームがないと稼げないのよね。。。


とりあえず今年は、12月の美浜で走り納めかと。
終わり次第タイヤコウカーンの予定。


ヨコハマタイヤもこんな使われ方するとは思ってないよなぁ。

今まで通常のエア圧で出てたので要所要所で外側の前輪が潰れてたので肩までしっかり使ってる状態に…
今回圧上げたら潰れ感はなくなって、シャキッとした感じはある。
とりあえず様子見で。




車体サイズ別の方がまだ表彰台の可能性があるから頑張れるなぁ…
Posted at 2024/09/30 08:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月23日 イイね!

③オートテストinパワステがまごおり

③オートテストinパワステがまごおり3回目の参戦です。
結果としましては、、、
総合47/64位 クラス3/6位 チーム9/15位
まずまずといったところでしょうか。
まだ3回目ですしおすし。

世にも珍しいチーム戦。
チームの上位2名のタイム100分台切り捨ての合算で順位付けしてそうな感じですが、チーム内のオーダー次第では勝ち目ないやつでは??

我らがTKRも諸事情でトライトンがコルトになったから9位にいますけど…。
ダブルエントリーに切替えてたら12.13位だった感じですね。




さてさて、今回のコースですけども。
コース図とは変わってますけど概ねそのまま。
設営前に車庫の寸法がどうとか話ありましたがほぼこの図の寸法通りでニッコリ。
ある程度のピッチを保ってもらえたお陰で絶望的なタイム差にもならず。

ただ、スラロームの脱出先が思ったより直角なんでミスコースする人多かったなぁと。GO!皆川くらい曲げないと。


ハイラックス固有?あの頃のトヨタの制御特有?メカ的な要因なのかわからんけども。

ABSの介入があるレベルのブレーキを入れて、リバースに入れて発進させようとするとフェイルセーフが働くみたいで…
アレがなきゃ表彰台乗れてたかと。

各回で改善点は出せてるので成長成長また成長ということで。
とはいうものの、来週末の美浜は唯一のピックアップ参戦ですので、いけてブービー賞くらいですかね。
同じクラス強そうなのばっかりですし。


終わってから、モリゾウ氏のデモラン見たくて会場移動するかどうか言っていると、付近を爆走するセンチュリーSUV…
モリゾウ氏急用で最終回のデモランには参加せず…


でもまぁあの距離でヤリス見れたしまぁいいか。
Posted at 2024/09/24 00:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月22日 09:28 - 23:08、
212.10 Km 7 時間 25 分、
4ハイタッチ、バッジ93個を獲得、テリトリーポイント980pt.を獲得」
何シテル?   06/22 23:08
商用車を愛し、商用車に愛された限界社畜。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
今日本で買える面白いクルマNo.2
スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
ニコニコ現金払いで即決即金購入。 TV2 ディアスバン
ホンダ スーパーカブ50デラックス 動く産業廃棄物 (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
半不動
スバル サンバー スバル サンバー
初めてのお車 某愛知県内のサーキットで殉職。 その節は大変ご迷惑をおかけいたしました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation