
3回目の参戦です。
結果としましては、、、
総合47/64位 クラス3/6位 チーム9/15位
まずまずといったところでしょうか。
まだ3回目ですしおすし。
世にも珍しいチーム戦。
チームの上位2名のタイム100分台切り捨ての合算で順位付けしてそうな感じですが、チーム内のオーダー次第では勝ち目ないやつでは??
我らがTKRも諸事情でトライトンがコルトになったから9位にいますけど…。
ダブルエントリーに切替えてたら12.13位だった感じですね。

さてさて、今回のコースですけども。
コース図とは変わってますけど概ねそのまま。
設営前に車庫の寸法がどうとか話ありましたがほぼこの図の寸法通りでニッコリ。
ある程度のピッチを保ってもらえたお陰で絶望的なタイム差にもならず。
ただ、スラロームの脱出先が思ったより直角なんでミスコースする人多かったなぁと。GO!皆川くらい曲げないと。
ハイラックス固有?あの頃のトヨタの制御特有?メカ的な要因なのかわからんけども。
ABSの介入があるレベルのブレーキを入れて、リバースに入れて発進させようとするとフェイルセーフが働くみたいで…
アレがなきゃ表彰台乗れてたかと。
各回で改善点は出せてるので成長成長また成長ということで。
とはいうものの、来週末の美浜は唯一のピックアップ参戦ですので、いけてブービー賞くらいですかね。
同じクラス強そうなのばっかりですし。
終わってから、モリゾウ氏のデモラン見たくて会場移動するかどうか言っていると、付近を爆走するセンチュリーSUV…
モリゾウ氏急用で最終回のデモランには参加せず…

でもまぁあの距離でヤリス見れたしまぁいいか。
Posted at 2024/09/24 00:27:35 | |
トラックバック(0)