• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びとんとんのブログ一覧

2024年08月19日 イイね!

林道赤埴カトラ線・荷坂線(ランクルちゃんねるはエンタメ②)

それから数ヶ月。
記憶も薄れ、新しい動画が。
奈良県内の林道、赤埴カトラ線と荷坂線を走破し思想の強そうな蕎麦屋へ行く動画です。



エリア的には宇陀・榛原あたり。赤埴カトラ線は室生寺近辺が起点。

入口には獣害対策のゲートあり。
ジュラシック・パークかよとか思いつつアブに襲われながらゲートを開けて侵入。

林道に入って早々に、対向から初心者マークのアクアが突撃。
ピタッと止まってしまったので、泣く泣くこちらが離合できるところまでバック…
(こんなところに…初心者マークのお姉ちゃんが…見えていいやつなのか)
なんて思いながら、奥へ進んでいくとやんわり丁字路が…
右をみると


荷坂線の看板が…
おそろしく分かりにくい看板、俺でなきゃ見逃しちゃうね。なんて言いながら頭を入れると


えっと…ここ…ですか?
動画だともうちょっと先見えてましたけど…

ピーッピーッピーッピーッ…
一旦赤埴カトラ線を走破してみましょう。

お金があるのか、生命線だからか、下手な県道より道が綺麗なんですよね、この林道…

下山して榛原駅まで降りた後、ランクルちゃんねるを再度確認、やはりそこのようです。
嘘だッ!
っていいたくなったので他も確認すると。
ちょうど1週間前に、風来坊オヤジ氏が同じきっかけで同じルートを走行された動画を投稿されていました。
確認しましたが、明らかに草の量が違う…
でも間違いなくここの先…

私も漢です。ツッコミました。
キズ?知ったこっちゃない、もうこの前ぶつけとるんです。

いざ荷坂線に入っていくと、ハイラックスのルーフをちょうどかすめるような高さの倒木や枝。

軽トラが通れるようにだけ退けられた倒木がそこら中に…

天気が良かったので泥濘などはなく2Hでも問題なさそうでしたがダートですし駆動部慣らしも考えて4Hでの走行です。

肝を冷やしながら走破しました。
意外とキズつかないで脱出できました。


ランクルちゃんねるの撮影時期はわかりませんが、明らかに夏場の茂り具合を舐めてました。
あーやだやだ。








Posted at 2024/08/19 00:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月12日 イイね!

大阪府道・奈良県道7号

大阪府道・奈良県道7号帰省中、位置も木津のカインズに行くけど、今回はコメリのウエスが買いたかったので生駒のコメリパワーへ。

その帰りに高山製菓の前を通過し、くろんど池方面に…

そのまま迷い込んだ結果…



ん?1M70cm…?




ん…?え…?

いったれぇーーーい。
と、正面からルーミーが来ましたがそれ以外は対向もなくなんとか交野側に行きましたが生きた心地はせんかった…。

奈良県道・三重県道781号よりも緊張感があった…
https://youtu.be/tPaaK3jpyKI?si=pAHr3O28Tfb2Xu56

これの三重側終点の手前の集落がエグいねんけどカットされてるのが闇深い…

Posted at 2024/08/12 23:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月07日 イイね!

①第40回美浜AUTO TEST CHALLENGE

①第40回美浜AUTO TEST CHALLENGEさてさて、数年ぶりに競技の世界に帰ってまいりました。

思い返せば、グッドライダーミーティングの時に安協のおじちゃんに誘われたベストライダーコンテストが始まりか。


それから約10年。
一瞬軽トラ世界選手権に参戦し横転廃車になるも一応世界三位になったりしつつ。





ライフスタイルも大きく変わり、、、、
ひょんなことからオートテストの世界へ…。

今大会は40回目の記念大会ということで、普段のコースレイアウトとは違うらしい。
いや、困るよ、今までの見てハイラックスでも走れそうだからエントリーしたのよ??

慣熟歩行では行けそうな感じがした。
しかーーーーし。
スラロームの最終4個目からライン跨ぎまでの区間がヒジョーーーに優しくない。
ミスコースしたかと思わせるくらい振らないと切り返し不可避。
振った時点で距離伸びてるからクラス優勝はないんすよね…

ただ、たぶんあと1,2秒は縮められそう。

改善点
①スタート・ライン跨ぎ後・ガレージからの発進時のアクセルワーク
(PWRモード、TCSオフで停車状態からアクセルオンするときにアクセル開度が〇〇%を超えるとメカ要因なのかシステム要因なのか逆に出遅れる)
②フィニッシュラインまでの加速・速度維持
③ステアリングの材質とグローブが合ってない疑惑(滑らなさすぎる)

次回8/25恵那(予定)



Posted at 2024/07/08 05:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月24日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!6月17日でみんカラを始めて11年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/06/24 18:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月17日 イイね!

ランクルちゃんねるはエンタメ

ランクルちゃんねるというトヨタ運営のYouTubeチャンネルをご存知でしょうか?

ランクル専用の広報チャンネルというような位置づけと思われる当チャンネル。

新型発表時のレビューや開発者インタビュー、歴代のオーナーインタビューや、芸能人オーナーの特集などありがちな内容から
SAFでのトライアルの様子や各地のドライブスポットや酷道・険道、林道までランクルの魅力満載のチャンネルとなってます。


さて、以前地元のツレが新型トライトンを納車した直後に上記のチャンネルで紹介された、三重県道・奈良県道781号都祁名張線にチャレンジ。
動画では奈良側(天理市内)からスタートとし、県境を跨いだ途端に県道が険道になる様子、途中でランクル200だと切り返しが必要になるようなヘアピンカーブなど見どころ満載で動画の幕を閉じました。

我々はその後奈良で予定があったため、三重側からのアタックとなりました。
起点からすぐ、集落があり本当にこんなところを通ったのか??と疑問になるレベル…


(区間的にはこのあたり、ハイラックスもトライトンも絶対に離合は出来ない道幅。
何かあってもバックすら怪しい。)


そう、ランクルちゃんねるはエンタメなのです。
本当にヤバいところや、色々めんどくさいポイントはカットされているのです。

先人達のポン付けできるよ!と同じ匂いを感じました…




なんとか踏破しましたが、二度といかねぇ…なんて言ってた日付に合わせて執筆は24/8/18でごさいます。

Posted at 2024/08/19 00:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月22日 09:28 - 23:08、
212.10 Km 7 時間 25 分、
4ハイタッチ、バッジ93個を獲得、テリトリーポイント980pt.を獲得」
何シテル?   06/22 23:08
商用車を愛し、商用車に愛された限界社畜。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
今日本で買える面白いクルマNo.2
スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
ニコニコ現金払いで即決即金購入。 TV2 ディアスバン
ホンダ スーパーカブ50デラックス 動く産業廃棄物 (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
半不動
スバル サンバー スバル サンバー
初めてのお車 某愛知県内のサーキットで殉職。 その節は大変ご迷惑をおかけいたしました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation