• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃむにのブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

しまった!

しまった!つい先日のこと。

3、4センチ程の縁石の乗り上げようとしたところ、、、
フロントホイールをガリッとやってしまいました。

タイヤ変えてから段差気をつけなきゃと思ってはいたのに。よし、これはもう忘れよう←


このまえフロントワイパー交換しました。
掃けなくなってきたので、とりあえず運転席側のゴムだけ。

写真にうっすら写ってますが、DW60…つまり600mmのものです。
レガシィは本来この長さじゃありませんが、樹脂製のエアロブレードを
SHフォレスターから左右流用してるためフォレスターと同じ品番を買います。

最近は普通にエアロブレード単品で売ってるのでわざわざフォレスター用を
指名買いする必要はなくなりましたが。ついでにリアワイパーはGEインプレッサ
アネシスの流用
です。


というか、アームの塗装がだいぶ剥げてきてる。

耐熱用のブラックがあるけどこれでいいかな・ω・
Posted at 2012/11/27 23:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Legacy 2. | クルマ
2012年11月14日 イイね!

tuned by.

tuned by.STiの公式が販売していたS401のミニカーです。
プレートにはシリアルナンバーがふってあります。

見かけてつい買っちゃいましたん_(:3」∠)_
Posted at 2012/11/14 19:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Siam. | 日記
2012年10月30日 イイね!

ホイールを戻しました。

ホイールを戻しました。いっきに寒くなってまいりましたが、皆様風邪などひかれておりませんか?しゃむはそう、風邪をひいています。

冬までもう少しあることだし、純正ホイールについていたタイヤはまだ溝が残っていたので使い切ろうと考えてたのですが、ホイールの置き場所の問題で交換を迫られたため、タイヤを替え、18インチに戻しました。

なかなか気に入っているデザインです。


さてこれにあたってタイヤを買ったわけですが、初めて新品を買いました。

今までGⅢ、GP、RE050、LM702、S.driveと乗ってきましたが、
アルミについてたタイヤとか中古だったので初めてなんです。


目をつけたのは安さ炸裂の海外タイヤ。

ただ個人的にアジアンタイヤは名前がいまいちいまにぱっとしません。
名前もかっこいいほうがいいに決まってる。

見つけたのは最安値の中では最もマシな名前でかつパターンがスポーティーなこれ。

トライアングルTR968

レビューにも書いてありますが18インチの35が一本3000円です。

まず特筆すべきはサイドウォールの剛性感のなさでしょう←
まるでスタッドレスタイヤかのような仕上がりです。


あと材質がゴムで、問題なく回転し、カーブまで曲がれて、なんと止まれます。

そういうタイヤです。
必要にして十分。

だからトライアングルで良いのです。

しかしオーディオ車や静粛性が欲しければ買ってはいけません。
ちょっとロードノイズが大きめです。


ところで、塗装しているサイドスカートの途中経過です。
小傷や小さい欠け割れもあったのでパテ補修後グレーサフを吹いています。

今回もHoltzの缶スプレー塗装です。

フロント、リア、ウィング…一体何本の缶スプレーを使ったんでしょうか。
全部メモってあるので全て終えたら行程数量価格とかとかまとめてみまっす



現在はさらに色をのせてますが風邪ひいたのでまったり進行です(ZAQ)
Posted at 2012/10/30 23:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Legacy 2. | クルマ
2012年10月11日 イイね!

サイドスカート再生。

サイドスカート再生。エアロ塗装してます。

懲りずに今回も自分で塗りますっってわけでお気に入りのG-squareのサイドスカート。写真は足付け途中。

汚い上にリア側は前車で砂利道遊びしたときの飛び石による塗膜欠け多数…がんばって綺麗にしてやろうと思います、たぶん(飽きたら適当に仕上げるかもしれない←)

明日は昼から晴れるみたいだし、今月中に取り付けまで行けたらイイナー


ところでこの車、購入時ノーマルだったのだけど、それゆえなにもかもが十数年前の装備のまま。

オーディオ類も例に漏れず最近ユニットを交換するまで当時の純正CD&カセットデッキがついていたし、スピーカーなんてただでさえすかすかなのにコーンとかバリバリだしリアスピーカーに至ってはおもちゃのシンバルみたいなのが乗ってるだけ。もちろんツイーターも、ハウジングのプラスチックは不用意に触った時に割れちゃいました。

そこで手元にあったALPINEのツイーターに交換してみることに



これです。

ダッシュ上に置けるよう専用のハウジングがありましたが、
ごちゃごちゃするのと後付け感がいやなので分解してあります。



こんな感じに、今回は向きとか考えずにとりあえずつけてみました。
このあと化粧パネルがつくのでツイーター本体は見えなくなります。

高音再生が若干よくなった気もしますが、気がするだけかもしれません。
と思ったら、ボリューム上げていくと純正より断然しっかり鳴ってました。

ボーカルが前に出てリンの声が綺麗に鳴るようになったので満足です(^q^)


あとはリアドアスピーカーが同様にゴミみたいになってるんだけど、
もう手持ちがないのでリアドア用は新たに買わないといけません。
今までのは全部前車流用で、前車自体前オーナーがつけたもの
だったので新品でスピーカーを買ったことがないのです\(^o^)/

いろいろ見てるんですが最近はネットワーク付きのがあるんですね。
いいなと思いますが、どれが良いのかさっぱり。
中古でいっか。

他のスピーカーがALPINEだから同じシリーズを買ったら良いのかな


あ、お気に入りのデイライトが復活しました^^^


Posted at 2012/10/11 03:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Legacy 2. | クルマ
2012年09月28日 イイね!

40000km

40000km40000km突破してました。

気付いたら越えてたので
キリ番は逃しました\(^o^)/






あとマフラー変えました。

DIOSAは静かで見た目もかっこよくて気に入ってたんだけど、
BGのものなのでエアロつけてても50mmくらい出ちゃいます。

いいものはないかなと探していたら先代購入時についてたやつがちょうどよさそう…

6年ぶりにまたスーパーRのサウンドが戻ってきました。





…ちょっとテールが煤で汚れ過ぎてよく分かんないですね
Posted at 2012/09/28 00:38:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | Legacy 2. | クルマ

プロフィール

「ひさしぶりのみんカラ」
何シテル?   10/16 15:45
R55ハンプトンを維持っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[日産 ルークス]Weds LEONIS IT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 02:04:39
デッキ交換 JBLアンプの廃止 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 03:42:45
KOSEI AIRBERG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 00:52:44

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
数年前は興味の対象ではなかったのですがハンプトンが突然欲しくなり初めてのMINI生活が始 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
仕事用の車。こいつのおかげで生活できているといってもいい。
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
維持費の安い仕事車が急遽必要になりメルカリで10万円で買った日本の技術が詰まったスーパー ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
解体される寸前の個体を知り合いから融通してもらい潰すくらいならともらってきた2台目のプジ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation