2014年07月17日
カー用品店に行くと、
多数の会社が似た様な機能のエンジンオイル添加剤を
色んなパッケージで出している。
珈琲缶に似たようなパッケージから、如何にも環境に良さそうな色合いのパッケージまで様々。
前回、MINIのエンジンオイル交換時にショップで勧められた、
ハイパールブ165を入れて見た。
パッケージはとても簡素で薬局で処方される薬の容器に黒い液体が入っている。
感覚的効果はNAのクーパーエンジン、MTで…
例えば5速で走っていて、速度低下でそろそろシフトダウンしようかとエンジン回転数でのトルクが増したと感じる。←個人的感想ですw
それ程高い価格では無いので興味があれば試しても悪くないと思う。
http://www.frixion.co.jp/tune-up/2014/05/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%96165%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E5%89%A4%E3%80%80%E3%80%90%E3%83%95%E3%83%AA/
Posted at 2014/07/17 22:56:37 | |
トラックバック(0)
2014年06月21日
地元の県内、県外で6店舗を展開する中古車販売店。
フラッと訪れて、車検切れの軽自動車を指差して
「これに諸費用いくらかかるの?」
「20万円です」(とてもテキトーw)
「それ、車検受けてって事?」
「ハイ」
次に車検が1年程残った軽自動車を指して
「これの諸費用は?」
「同じく20万円です」(えっ)
「諸費用の内訳は?」
「中古車ですので車検と同じ整備をしますのでその整備費と税金、手数料と当店の利益です」(テキトーw)
いやいや、車検と同じ整備をしても、車検残があれば、少なくとも重量税は違う筈。
車検整備と言っても、記録簿に記載する内容をチェックするだけで、エンジンオイルなどの消耗品を交換する訳じゃ無い。
こんな所で買ったらきっと後悔するなw
中古車業界、昔に比べて少しは良くなったかなと思っていたが、こんなボッタクリ商売する業者が生き残っている事が不思議だよ。
Posted at 2014/06/21 19:28:55 | |
トラックバック(0)
2014年06月21日
12345Km 達成(⌒▽⌒)
Posted at 2014/06/21 19:03:31 | |
トラックバック(0)
2014年06月06日
MINIの点検入庫完了。
作業終了は明日の夕方。ゆっくりだけど、まあいいかw
で、用意された代車は…
BMW 116iのフル装備、更に今年の3月登録の車両。
ゆくゆくは買ってねって事か(⌒-⌒; )
Posted at 2014/06/06 12:05:29 | |
トラックバック(0)
2014年05月22日
MINIを購入して、来月でもう一年。
時の経つのは早いな〜(⌒-⌒; )
DMも来たことだしDのサービスセンターに入庫の予約。
どれぐらいの時間で仕上がりますか?
D 「入庫の翌日引き渡しになります。朝一番の入庫で何も無ければ夕方になります」
およよ…
入れたい日は病院の予約もあるし…
代車ありますか?
D 「x日以降ならあります。MINIの代車は無くてBMWになりますが宜しいでしょうか」
MINIの代車がBMWか…と思いつつ、入庫日が決まった。( ̄▽ ̄)
Posted at 2014/05/22 23:19:50 | |
トラックバック(0)