2013年08月01日
イマイチ収納の使い勝手が悪いです。
・サンバイザーにカード入れるところがない
→オートバックスでサンバイザーホルダーで対応
・小銭とか入れるところがない
→ 何か検討中
・インストポケット(運転席)
→ 普段、こんなとこ使わない
小銭入れがあって、インパネの下の空間に、小物入れがあると、
いいなぁと思いました。
あと、インパネっていうんでしょうか、左足が干渉します。
(身長 183cmです)
シフトレバーにヒザがあたります。
居住性は、問題ないです。
数日、踏んだり、のんびり走ったりして乗ってますが、だいぶもっさり感はなくなりました。自分が慣れたのか、車が学習したのかは分かりません。
ちなみに、183cm 90kgありますが、そこまで遅いとか、もっさりというのは
感じません。自分が重いので、燃費は悪いとおもいます、悪いはずです。
アラウンドモニターですが、便利といえば、便利ですが、やはり、バックミラーについてるのは、小さく、見づらいです。できれば、ナビに出力したほうがいいとは思います。
アイドリングストップ機能は、あってもなくてもいいと思います。
走行性能はおそらく、人それぞれのアクセルワークにもよるんじゃないかなと思います。
Posted at 2013/08/01 08:56:45 | |
トラックバック(0) |
DAYZの話 | クルマ
2013年07月29日
やっと納車になりました。
早いほうらしいです。
ミラココアをおいてきて、新しいDAYZでドライブ。
懸念された出だしも、まぁ許容範囲。
遅いかといえば、遅いけど。
都内メインだから、まぁいいかなというレベル。
広いし、静粛性もまずまず。
アラウンドビューですが、便利ですけど、ナビの画面に出たほうが
使いやすい気がします。
アイドリングストップは、止まるときはいいんですが、
ほんの少しの反応でエンジンがかかるので、
敏感です。
さっそく、OFFにしちゃいました。
収納が多いとは思いますが、使い勝手は悪そうです。
一番いただけないのは、運転席のバイザーのところに、
駐車券をさせないとこでした。
これは、いただけない。
なので、さっそく、どこにおいたか忘れてしまいました。
まぁ、いろいろあると思いますが、
しばらく、試して乗ってみようと思います。
Posted at 2013/07/29 12:34:37 | |
トラックバック(0) |
DAYZの話 | クルマ
2013年07月24日
先日、デーラーから連絡が来て、週末に納車可能ということになりました。
以外に、早かったなー という感じです。
Posted at 2013/07/24 14:01:00 | |
トラックバック(0) |
DAYZの話 | クルマ
2013年06月18日
納車日を聞いてなかった。
いつくらいかも聞いてなかった。
電話したら、休みだった。
しょうがないから、カスタムパーツを探したけど、
新しい車だから皆無です。
出だしのもっさり感だけなんとかしたいなー。
スロコンとか出るかなー。
Posted at 2013/06/18 12:32:54 | |
トラックバック(0) |
DAYZの話 | 日記
2013年06月17日
試乗したとき、勝手に走っていいということだったので、
普段の生活ルートを通りました。
甲州街道 → ヨーカドー → 近所の狭い道
という流れですが
甲州街道は流れに乗ればスムーズです。ただ、信号などで停止し、発信する際に
気を使います。(出だしのコツをつかめばある程度解消できるかも)
ヨーカドーですが、ここは駐車場に入るときに、坂道があります。
よく使うスーパーなので、坂道のテストがてら行きました。
後続車両がなかったので、坂道の一番下で停車し、そこから、
べた踏み・・・遅いです。
上らないわけじゃないですが、かなり、ヒィヒィいってます。
近所の狭い道、軽自動車なので、普通にくるくる回っていきます。
ブレーキもよく効きました。
ミラココアより、ハンドルが重く感じました。この辺は好みでしょうか?
都内だとちょうどいいサイズなのかもしれません。
Posted at 2013/06/17 10:19:47 | |
トラックバック(0) |
DAYZの話 | 日記