●東芝 Bluetooth®レシーバー01(01TSQRA)
届いた!
ウチの携帯はauの
Sportioというやつでして、Bluetoothに対応してます。
LISMOとBluetoothとくれば、飛ばすしかないでしょう!音楽を!!電波で!!!
というわけで、ブルートゥースのレシーバーをゲットしました。
純正オプション品なので、auのポイントを使って
タダでゲットだぜ。
事前にネットでいろいろ評判を見たところ、良くもあり悪くもあり、といったところ。
まずデザインですが、個人的にはわりと好きです。
シンプルで、全体に丸っこいイメージがとてもいいですね。
こういうお菓子ありそう。
再生/一時停止ボタンが非常に大きく、バイクのグローブをしたままでもダイジョブそう!?
ホールドスイッチも付いているので万が一の誤操作も防げるでしょう。
裏面にはクリップが装備されていますが・・・これはとても弱っちいので使い物にならなさそうですw
ストラップホールは偏った位置に付けられているので、ぶら下げるとナナメになります。
操作性についてですが、前述の通りボタンが大きいので押しやすいですね。
ボタンの種類は再生/一時停止と送り、戻し、音量+、音量-の5種類のみです。
電源のオンオフについて。
電源を入れるときは真ん中の再生ボタンを0.5秒ほど押すとレシーバーの電源が入り、携帯が連動してLISMOが起動します。
電源を切るときは再生ボタンと→か←ボタンを同時に押すと、レシーバーの電源が切れると同時にLISMOも終了します。
この操作は慣れればなんてことないと思いますが、人によってはめんどくさいと感じるでしょう。
各ボタンを押すごとにピッという電子音がしますが、消すことはできないようです。
消そうとは思いませんけどね。
そしてちょっと問題が・・・。
再生ボタンを押して携帯のLISMOも起動するわけですが、LISMOが起動したままの状態でメールを受信すると、いつまでもバイブが作動したままになってしまうという問題が発覚・・・!
LISMOが起動したあと待ち受け画面に戻しておけばバイブは通常通り振動して止まります・・・が、振動してる最中はレシーバーから音楽が聞こえてきません。
まあ・・・
メールも電話もほとんど来ないんであんまり関係ないですけどね'`,、('∀`) '`,、
音質について。
ヘルメット内のスピーカーで再生するので音質はわりとどうでもいいんですが、一応気になったのは再生中に無音部分があるとサーというノイズが聞こえる・・・って感じです。
静かなところでヘッドホンなどで聴くと気になるかもしれません。
電池の持続時間について。
ヒジョーに問題視される部分です。
メーカーの公称値の通り、約5時間で終了することが確認できました。
今回テストしたのは、ボリューム20段階中7(やや音が大きい?と思うくらい)、電池は新品の単4アルカリ乾電池、という状況ではおよそ5時間50分後にピーッという音と共に電源が落ちました。
暖かい部屋の中でテストしましたから、寒い屋外ではまた違った結果になってしまうかも。
ブルートゥースレシーバーの中ではあまり持続時間が長いとは言えないでしょう。
ただし、今回こだわったのは乾電池を使用するというところで、出先でもすぐに電池を交換することができるというメリットはとても大きいでしょう。
ほとんどの機種は内蔵充電池ですから、電池が切れればUSBなどでつないで充電しながら再生・・・ということになり、なんのための無線なの???って感じになっちゃうですだよ。
無線機なのに有線とはこれいかに。
運用方法としては、旅先に満充電のエネループ4本を持っていき適時交換、さらに足りなくなったら単4アルカリ乾電池を適当にゲットだぜ!っていう感じになるでしょうか。
単4型はキャンプで使うLEDライトとかでも使い回せたと思ったので、まあ無駄ではないでしょう。
電池の持続時間について・・・深刻なのは携帯電話だったりして。
どうもブルートゥースを使ってると電池の減りがかなり早い様子・・・。
こちらは正確な時間を計ってませんが、ツーリングでは常に充電しながらの走行になるでしょう。
まあ、タンクバッグ内で電源を取れるようになってるので、さほど面倒ではないです。
たぶん。
というわけで、auの限られたユーザーにしか役に立たないレビューを書いてみた。
明日あたりエネループ買ってきて、これからのツーリングで運用してみたいと思います。
なにも携帯で再生しなくても!って感じですが・・・。
乾電池式・外部メモリ対応・グローブしてても操作しやすい・オールランダム再生・・・っていうのを満たすポータブルオーディオプレーヤーが存在しないので・・・しょうがない!
まあ、いずれにしてもポイントを使ってタダでゲットできたので試すにはちょうどいいです。
さて、そういうわけでauのポイントが消費されてしまいました。
まだ少し残ってますけどね。
先日、携帯を買い換えたい!なんて急に思い立ちまして。
他の人が持ってるFWVGAという超大画面&超高解像度で萌え画像とかウラヤマシスって思ったのだ。
で、八王子へ遊びに行ったときにショップでいろいろ見てみたわけですよ。
しかし・・・今のauには欲しいと思える機種がない・・・(´・ω・`)
個人的に二つ折りは開けにくいとかまあそういう理由で見送り・・・したらほとんど候補消えたwww
スライド式ならまあ許容範囲内・・・と思ったけど操作性とデザイン的にやっぱイマイチ・・・。
待てよ!
iidaシリーズはどうだ!?と思ったらLISMOに対応してるのが5種類中1機種だけで、Bluetoothなんか1機種たりとも対応してないのwwwなにそれwww勘弁してくださいwww
これはひどい(´・ω・`)
というわけで、買い換え候補が0になってしまいました。
ま、Sportioは非常に気に入ってるんで別にいいんですけどね。
できればボタンはそのままで液晶だけ2.8インチくらいにでっかくしてほしい・・・気もしますけど。