
実はいきなりですが先月31日に車もらいました!
祖父が高齢なのと、片目の白内障によって車の運転にドクターストップが掛かり免許を返納するとの事で祖父の愛車が来ました!
その車は…三菱・ミニカ(笑)
最終型のH42ですが、H42Aの乗用グレード(バンの型式はH42Vになり、4ナンバー)で、今となっては台数が少なくなってきてる軽規格変更直後の初期型です!
そしてボディはバンでは多いものの、乗用グレードではレアな3ドア!
しかしミッションは泣く子がさらに大泣きする3ATww
しかしガソスタでバイトしてた時にバンを見慣れてたゆえに内装が豪華に感じるんです(乗用なので当たり前)
しかし自宅にある車は何らかいじらないと気が済まないので、これからいじっていく予定です!w
まず現状手始めに業務用下地処理剤でボディの下地処理とガラスもウォータースポットや古いガラコを剥ぎ取る処理剤で処理して、ガラス・ボディ共々コーティングを掛けるのと(天気悪くて進まず)、祖父が喫煙者で、譲り受けてこの車をメインに使う兄は非喫煙者なので内装のタバコ臭を取ったり、インパネや中の窓などをキレイにしてっています!
そして今後の予定は
・フロアマットが何故かホンダトゥディの純正マットなので、全部ミニカ純正の三菱ロゴ入りマットにする(中古品利用予定で捜索中)
・一部改良時に採用されたフロントバンパーのクリアウィンカーやレンズカットが変更されたレベライザー無しの中期クリアヘッドライトを流用
・ドアノブとドアミラーをボディ同色になった一部改良後のに変更(一部改良後だと鏡面調整も出来るのと、たたんで開いたら調節要らずの為)
・トッポBJ用のエアコン吹き出し口上部のプッシュ式フタ付き小物入れ&ドリンクホルダーの流用
・エンブレムを赤い三菱エンブレムから年式が新しいミニカに着いている銀の三菱マークに前後ともして、リア車名エンブレムはFR時代のミニカ55エンブレムに変更、MITSUBISHIロゴエンブレムの追加(i MIEVのリア見て思いつきましたw)とRALLIARTデカール貼り付け(コルトR用のRALLIARTエンブレムにするかも)
を予定していて、後々やりたい事は…
・ピスタチオ用クリアウィンカーテール流用
・エボⅣかⅤの純正MOMOステ流用
・eKスポーツ用か昔のミニカや他の三菱車用の純正ホイールを入れてダウンサスでマイルドに下げる
・他の三菱車や新旧ミニカ・トッポBJ・eK系から流用出来るものがあれば採用
位しようかなと考えてますw
Posted at 2014/09/04 17:10:00 | |
トラックバック(0) | 日記