
次はカローラFX GTです!!
カローラFXっていえば極端にレアでは無いかもしれないですが、名古屋74の新車時か新車から数年落ち辺りにしか付けれないナンバーのFXはレアですね!!
しかも4A-G車なんでいじられそうですが、フルノーマルなのも素敵です!!
カローラFXは、1992年5月に7代目カローラのフルモデルチェンジ1年遅れでカローラFXもフルモデルチェンジされ、輸出向けには5ドアモデルも用意されました。上級グレードのGTスーパーストラットは、AE101系カローラレビン・スプリンタートレノと同様の5バルブ化された4A-GE型エンジンにスーパーストラットサスペンション、スポーツABSと言った豪華装備が装備されてましたが、販売価格がかなり高価で、最下位グレードも安価というほどではなかったそうです。
しかし当時の国内では、ハッチバック車の人気がすでに下火になり、さらに先に発売されていたレビンやトレノの陰に隠れてしまったこと、初代FXと違い、エンジンラインナップや特別仕様車の様なお買い得な仕様が少なかったこと、カローラシリーズにはセダン・レビン・ハードトップのセレス・ツーリングワゴン&バン・カローラIIなど車種が増加した状態で、発売時から地味な存在になっていました。
そして1995年5月にカローラが110系にモデルチェンジされたのを機にカローラFXは国内販売を終了し、これによって、2001年にカローラランクスが発売されるまで日本国内向けのカローラからハッチバックボディのラインナップが消滅する事となったのです。
Posted at 2013/09/26 04:23:26 | |
トラックバック(0) | 日記