• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも@TOURER-Vのブログ一覧

2014年01月14日 イイね!

マガジンXに送れるかも??(笑)

マガジンXに送れるかも??(笑)遅ればせながら新年あけましておめでとうございます‼︎

年末年始まで色々とやる事があり(そしてバイトばかり...)そしてネタも無かったので更新出来てませんでしたw

今年もスローペースになりそうですが、更新を少しでも多く出来るようにしていきますので、よろしくお願いします‼︎

さて今日のネタはマガジンXに投稿出来るくらいの大スクープが撮れましたww

今日港区に用事があって、用事を済ませて帰る途中に、顔はiQのHVなのに、ドア周りは初代ラウム、リア周りが初代ラクティスの前期というヘンテコな車を見つけて追っかけたら、オートOックスの駐車場に止まってました‼︎

ちょうどMPV用のエアクリーナーを買いに行く予定だったので、寄りながらこっそり写真を撮りました‼︎

ちなみにリア周りにはTRDのコピーエンブレムが何故か貼ってあるのと、最大積載量の汎用ステッカーが貼ってある以外車名エンブレム等が無く、ナンバー灯がホワイトのLEDに変えられてましたw(リア周りはオーナーがすぐ戻ってきた為に撮れませんでした)

調べてみると、こちらのサイトに行き着きました!
http://www.carsensorlab.net/carnews/14_23719/

以前マガジンXに撮られて紹介されてましたww

しかし試験走行してたとは驚きでしたww
Posted at 2014/01/14 06:35:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月31日 イイね!

最近入手したプラモデル‼︎ その3

最近入手したプラモデル‼︎ その3次はアリイのシティRとアオシマの旧ロゴ時代のエアロシティターボです‼︎

こちらはレアなもんでは無いですが、ツボにハマった箇所があり買ってしまいました(笑)

旧ロゴのアオシマエアロシティターボは箱絵のシティのボディーカラーが白になって、今でも手に入る品なんですよね‼︎(あまり店では見掛けない品ではありますが)

今売ってるエアロシティターボと中身が変わっているのかどうかは分かりませんが、新車当時物の匂いがしたので、(決して箱の中やガワから変な匂いがしたわけではありません‼︎(笑))購入‼︎

アリイのツボポイントは、タミヤのシティと異なり、普通のシティRグリルの他に、何とシティプロ(商用グレード)の専用グリルが入っていた為購入‼︎

アリイってシティ新車時に、定番のRグレードと共に、PROグレードまで出していたという今の時代では考えられないラインナップをしていたんですよね〜‼︎

今でこそ商用車はトラックとか、ちょい前に出たクイックデリバリー(スポット生産の為、なかなか入手しづらくなっているみたいです)位しかないですから、この当時は意表を突くラインナップであり、シティがそれだけセンセーショナルな車だったからではないでしょうか‼︎

シティって色々なプラモメーカーから発売されて、全メーカーを合わせれば何気に全グレードがモデル化されてますしねぇ〜(タミヤ:シティR・ターボ・ターボⅡ・カブリオレ)

ちなみにタミヤのノーマルシティRは、後に発売されたシティターボ・シティターボⅡブルドッグの為に金型が変更された事(ボンネットバルジやフェンダー形状が変更された)により、再販は不可能との事もあってかなりプレ値になっているそうですよ...

話しはそれてしまいましたが、時間があったらアリイのシティはR改PRO仕様として制作し、白に黒バンパーの完全商用仕様にして、トランクには付属のモトコンポを積んでやろうと思ってます‼︎
Posted at 2013/10/31 06:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月31日 イイね!

最近入手したプラモデル‼︎ その2

最近入手したプラモデル‼︎ その2次はまたフジミに戻ります(笑)

どれだけフジミよいしょすればええんやとつっこまれそうですが...ww

これはレアな品だと思います‼︎

次はフジミの日産MID4とMID4 Ⅱです‼︎

MID4は日産が80年代に開発したコンセプトカーで、元々は1980年代後半から1990年代を見据えた車両開発のための高速実験車としての役割と、当時日産が主にサファリラリーを中心に参戦していたWRCで導入される予定だった新カテゴリ「グループS」への参戦を念頭に開発されたプロトタイプ車でありました。

リトラクタブル・ヘッドライトを採用した2シーターの車体に、従来のVGエンジンをDOHC化した新開発のエンジンである、排気量3,000ccのVG30DE型V型6気筒DOHCエンジン(230馬力/28.5kgm)をミッドシップに横置きに搭載し、4WD(四輪駆動)と4WS(四輪操舵)の組合せを特徴としていました。なお、この車両のインテリアは、S13シルビアの開発の際に次点となった案を採用していたそうです。

その後、1987年の第27回東京モーターショーでは発展型のMID4-IIが発表され、スタイルはいつ市販されてもおかしくないほどに洗練されたものとなり、インテリアデザインにおいてはその後に発売されるS13シルビアやZ32フェアレディZへと繋がるデザインモチーフともなり、サスペンションもI型では前後マクファーソンストラット式でしたが、II型ではフロントがダブルウィッシュボーン式、リアがマルチリンク式に変更され、またエンジンも縦置きに搭載し直し、インタークーラーツインターボ化(VG30DETT型)され、最高出力/最大トルクはそれぞれ330馬力/39.0kgmにまで向上していました。

いずれの車種もプロトタイプとしては完成度が高く、市販への期待が高かったのですが、市販化には至りませんでした。

しかし、このモデルで培われたテクノロジーはその後の市販車に展開され、高級車としての技術はインフィニティQ45やシーマなどに、スポーツカーとしてはR32スカイラインGT-RやZ32フェアレディZなどに受け継がれました。例えばVG30DE型エンジンは1986年に日本初のV型6気筒DOHCの量販エンジンとして、それぞれ185馬力と190馬力にデチューンされてF31レパードとZ31フェアレディZに搭載され、VG30DETT型エンジンは280馬力にデチューンの上でZ32フェアレディZに採用され、後の自主規制値にもなっていました。4WDと4WSの組み合わせは後にアテーサE-TSとスーパーHICASの組合せでR32型スカイラインGT-Rへと昇華する事となったのです。

上述のとおり市販車に近いスタイリングをしていたことから人気が高く、コンセプトカーでは珍しくプラモデルやミニカーが多数発売されていたとの事。

確かに小さい時、トミカの黄色いMID4を持っていました(笑)

そういえばこのMID4のデザインって雑誌「ベストカー」のデザイン水かけ論に出ていらっしゃる前澤義雄さんなんですよね‼︎

しかしこのプラモも作れず積みプラになりそうな気がしますww
Posted at 2013/10/31 06:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月31日 イイね!

最近入手したプラモデル ‼︎ その1

最近入手したプラモデル ‼︎ その1ここからは、フジミ以外のプラモデルで最近入手したプラモデルを紹介します‼︎

まずは日東化学 FFシリーズ スバルレックスコンビ・マツダファミリア GALフィギュア2体付きです‼︎

日東化学は既に無くなったプラモメーカーなので、購入しました‼︎

特にレックスは祖父が昔、僕が産まれたあたりに水色のレックス3ドアに乗っていたのが思い出にあって購入しました‼︎

これはずっと積みプラになりそうです!
Posted at 2013/10/31 06:17:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月31日 イイね!

フジミ暗黒期 その3

フジミ暗黒期 その3最後はスズキエスクード THULE ルーフBOX&TREKマウンテンバイク付きです‼︎

こちらは考証の違いがある作品です(笑)

3ドアなのに、フロントマスクが5ドアのノマドという...

これを買ったきっかけはただ一つ‼︎

THULEのルーフレール&マウンテンバイクが欲しかっただけ‼︎(またかよw)

これでTHULEルーフレール&マウンテンバイクはそれだけのセットのみと86に使ったセットを含めると4セット目...(笑)

廃盤品なのによくこうも見つけれたなぁと自分でも感心してしまいますw

86の屋根に載っけてコンテストに出して、選ばれたっていう思い出が強いせいでこうも集めてしまったんだと思います(*_*)

ちなみにこのエスクードはリア周りをホロに改造して、Geoトラッカー仕様にしようと思ってますw

またマニアックなアメリカ仕様になりますが(笑)
Posted at 2013/10/31 05:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホンダのお膝元の三重県鈴鹿市ではたまに見掛けますが、名古屋市内では絶滅危惧種ですね〜(笑)ACURAにもこのホイールがあったのを知って驚きましたwホイールキャップ仕様や後期の6本スポーク仕様しか見た事無いのでw」
何シテル?   08/06 22:39
とも@TOURER-Vです!! 携帯をi Phone5に変えた事により、パス・IDを忘れてログイン出来ないようになった為、4ヶ月振りに仕切り直してまた始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

100オプティトロンメーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 08:33:30
トヨタ 純正 ディーラーOp スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/02 06:25:30
松っつーさんの日産 サニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 04:39:35

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
祖父が乗っていたミニカです! 11年式のド初期のH42AでMVVの3G83搭載の乗用グ ...
マツダ MPV マツダ MPV
かつての家の車、中期MPV 2.3(LW3W)になります! ワンオーナー(後々判明しま ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この車はバイト先の前の副店長が結婚を期に廃車にする予定だったのを2万円で買いましたw ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation