• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K@LM6のブログ一覧

2007年02月14日 イイね!

苦しかったあの頃・・・GT4

苦しかったあの頃・・・GT4マジでSライセンスとるのが大変で
ニュルをクリアするのに3時間もかかったんです(汗)
最近、次なるVerを目にしたので、
最近これに嵌ってます!
ウデは確実に落ちてる(悲)

サントラ盤をMP3に落として、車の中で爆音で聞いてたら
その頃を思い出して、グットきました。

またしばらく、これやります!!(爆)
Posted at 2007/02/14 23:01:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 回顧録 | 日記
2007年02月13日 イイね!

今までのイジリネタ

今までのイジリネタブログでイジリネタをUPしてきましたが
折角だし、もったいないので
整備手帳に移しました。

この画像はブログとは関係ないです(笑)
アコードの顔をイメージして私が作った物です^^
Posted at 2007/02/13 00:15:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 回顧録 | 日記
2006年10月02日 イイね!

回顧録 フィナーレ! CM2

回顧録 フィナーレ! CM2長い間お付き合い頂きありがとうございます。
本日で回顧録終了です。
ということで、現在のCM2になります。

さて、CF6に乗る事約8万km。
2002年秋にアコードセダンが発売になり、遅れる事数ヶ月
いよいよワゴンが出ました!
元々乗り換えに意思は十分にあったのですが、
CF6の下取り¥に期待は出来ず・・・
報道がなされてすぐDに行きました!
時期は年末、ホンダさんとしても国内販売台数目標を高々と上げていたし、報道がなされてすぐだったし
!何とか買えるかな~と思って(笑)
一応私一人で突入したんですが、
構成員2号へはとりあえず
”買うかもしれない!”
と前振りをしておいてDに突入!

対応してくれた方に、通常では有り得ない下取り価格を
考慮して、”残金○○○万円なら買うよ!”と言ったら
”少々お待ち下さい”とのコメント残し、店長のもとへ。
数分後帰ってきたら、OK!との事。
 従って、即決しました!
 商談始めて、決めるまで約30分!!!!(最短です)
その後、OPTの話、納車の日時決めて
Dを去ったのがD突入後1時間30分ごでした。
 事後報告を2号さんにしたら ”やっぱし・・・”と・・。
一応、地獄絵図は無しでした(笑)

さて、納車はDの1号車でしたし、うまい事にDが先行で注文していた仕様にピッタリ!だったので1週間後に納車でした!

納車の日は早々会社を退社して
夕方受け取り、帰宅後すぐにばらし開始。
シート、コンソール全部外して社外オーディオ、社外NAVIを装着。
結局、12月の極寒の中、夜中の2時まで外で作業してまして
終わる頃には、シートに霜が・・・・(爆)

走安性共に、先代に比ではなく、ハッキリと進化を体感で来ました!

その後、サイトを開設し、アコード仲間ともオフ会三昧で
頻繁にサイトの更新、イジリの数々・・
私含めアコード仲間と東海さんのアコードオフ会に参加すべく
はるばる浜名湖まで遠征したり
ETCゲートの連続通過映像(10台程)の撮影をしたりと
いろいろやりました~

ということで、現在に至ります。

写真 左上:2003年1月の状態です。(おとなしめ)
   右上:2004年12月の状態  (現在の元)
   中央:浜名湖遠征時   (全号車イカリング装着)
   下段:現在の06M

長らくお付き合いありがとうございました。
以上で、回顧録終了です!
Posted at 2006/10/02 23:41:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 回顧録 | 日記
2006年10月01日 イイね!

回顧録 2号機 MR-S

回顧録 2号機 MR-S2号機の更新は本日が最後となります。

さて、SMARTの後は、私があまりに車を弄るので、
構成員2号も、感化されて・・
それと、速さも欲しいと言い出し・・・

で、MR-Sにしました!
写真はエアロ付きですが、実際にはノーマル車です。

当時の私はすでに、マフラー交換は必須事項だったので、
このMR-Sも本人の希望により
納車の時点からブリッツのマフラー装着!

インプレッションですが、さすがライトウェイトスポーツ!
ガンガン!パピュ~ン!!って感じでいい感じ。
おまけに、オープンなんで、爽快!
気候的に、日本でのオープンは厳しいものがありますが
この爽快感はやめれませんね(笑)

人の欲望って尽きる事が無い・・・
MR-Sのマイナーが出た頃
2号さんが、”あの黄色いGT-Rが欲しい!”といい出した(汗)
⇒それは無理! NGと言ったら
じゃー、マイナーモデルにする!
と言い出した。
本人の給料で払うのを条件にマイナー後のMR-Sに乗り換えたのでした。
灯体のデザイン含め外観の変更が入ったし雰囲気が変わりましたね!

ちなみに、ブリッツのマフラーはそのまま移植。
今度はフルエアロ・・・

こんな一家なんで、いつまで経っても自動車ローンが終わりません。(苦笑)

Posted at 2006/10/01 22:36:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 回顧録 | 日記
2006年09月26日 イイね!

回顧録 ACCORD WAGON CF-6

回顧録 ACCORD WAGON CF-6通勤にも使っている車を失った後、
”はなっつら”の長い!を条件に
とにかく急いで探さないと・・・
で、以前からCB、CEとアコードワゴンが欲しかったので
決めうちで、アコードワゴンを探しました。

車両保険+手持ち¥を考えるとCH9は買えず、諦め。
グレード、年式なんてどうでもいいから
知り合いのDに頼んで、見つかったのがCF-6(シルバー)

即決めで此れに乗りました~
世間ではドレスUPカーが多数だったので
エアロ無しだったので、まずはアルミ探し!
新品なんて買えるわけも無く、中古屋で
MOMO エクストリームそっくりのホイール見つけ
これまた即買い(笑)
CF-6は4穴だったので、選択肢が少なかったのですが、
良いのを見つけれてラッキーでした。
その後は、マフラー交換してAPEX-Iを装着。
世間ではやっと、青LEDが出回り始め
結構なスピードで殆どのバルブをLEDにしてました(笑)

やっと乗れたアコードワゴン!
とにかく大事に、大事に乗ってましたね~
不思議に思ったのは
2Lオーバーのガソリン車でゆったり乗れたので
”気がせる”こともあまりなく
かえってスピードを出さなくなりました!

当時はデジカメを持ってなかったので
写真が全くないのが、今でも残念です。

この反動が次号機につながるわけです~

 ・・ということで、次回は2号機の更新です。
Posted at 2006/09/26 23:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 回顧録 | 日記

プロフィール

「HONDA ACCORD COUPE, HONDA INSIGHT 晩秋路を走る! http://cvw.jp/b/190590/47377935/
何シテル?   11/30 10:43
真夜中、月光下の活動  http://www.midnight-garage.com   と  http://www.moonlight-garage.c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CM2 LED TAILの歴史 
カテゴリ:私のサイト
2012/01/05 20:58:18
 
Moonlight Garage 
カテゴリ:私のサイト
2011/08/04 21:39:52
 
Midnight Garage 
カテゴリ:私のサイト
2006/07/05 00:28:25
 

愛車一覧

米国ホンダ アコードクーペ 米国ホンダ アコードクーペ
マイナーチェンジ後の2016Mです。 EX-Lで 内装はBlack/White Comb ...
米国ホンダ アコードクーペ 米国ホンダ アコードクーペ
CF6(アコードワゴン)~CM2(前期・後期)~CW2(アコードツアラー)と乗り継ぎCT ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
アコードワゴン系四代連続です。 NAVIナシ SUN ROOF仕様です。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
いろいろやりすぎで書ききれないです(謝)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation