• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miraclehappyのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

台風の前だけど、紅いコ達の足元を綺麗きれいにして。。。

台風の前だけど、紅いコ達の足元を綺麗きれいにして。。。今日は台風が来るといわれていましたが、午前中は天気が良かったので、
スカイライン R34 GT-R BNR34 のホイールがあまりにも、ばっちぃーので。。。

綺麗にしました。
でも、この汚れ。。。
街中をおよそ70km程走っただけで、この汚れ具合。。。
お試しのホイールが。。。こんなに、ばっちぃーく なってしまって。。。今度、外した時に綺麗きれいにします。
BBS LM もお店に作業をお願いしに行かないといけないんだけど、なかなか面倒で。。。

とりあえず、水洗い程度で綺麗になるくらいにしました。
どれだけ、ブレーキパッドが削れているの。
って、感じですけど。
とりあえず、水を切る為に少し乗りました。
それで、すぐに、また汚れちゃいますけど。。。
ブレーキ一式交換するまでの我慢。

で、続いて。。。
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT のエアクリーナーを交換しました。

とりあえず、ボンネットをオープン。
エンジンカバーを外します。

フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT のエアクリーナーは、このエンジンカバー内にあるようです。

長めのネジを10本くらいプラスドライバーで外して、引っ張り上げると、こんなふうに開きます。
このネジ。外すのが面倒です。手がだるくなっちゃいます。

こんなふうに、エアクリーナーが入っております。ただ、はまっているだけです。

エアクリーナーの裏側はこんな感じです。
イメージしていたより綺麗。
購入してから一度も交換していません。
自分では、一度も確認もしていないくらいですし。。。

今回、使用する新しいエアクリーナーもパッケージから出しました。

新しいエアクリーナーを入れ替えて交換します。

エアクリーナーを入れて、エンジンカバーの裏側をネジを締めて固定。

ここの穴から覗いたら、エアクリーナーの状態が多少はわかります。

このあたりから、雨が降ってきました。
エンジンカバーをエンジン周りに取り付けて完成です。

とりあえず、少し試乗しましたが大丈夫です。
でも、エアクリーナーを交換しても全く変化はわかりません。吸気音すらも変化あるかわかりませんでした。
それよりも、あまりにも、ホイールがばっちぃーかったので綺麗にしました。
ホイールを綺麗にした方が、気分的に気持ちよくなって効果があるような。。。
Posted at 2018/10/01 01:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:BLISS ブリス

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:知らないうちに使用してるかも知れません。大分前に、サイドミラーにスプレーするのを使った記憶があります。


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/09/26 21:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月23日 イイね!

今日は紅いコを色々見ました。。。

今日は紅いコを色々見ました。。。本日は、お昼から少し時間が作れたので、
友人にお願いして、グランテスタ 金沢 まで付き添って貰いました。

スカイライン R34 GT-R BNR34 も、やっと普通に走れるようになりました。
後方視界も良くなって快適で満足。
ここまでなるのが大変でした。まだまだ交換が必要な部品が沢山ありますけど。。。

フェラーリ 488 GTB ですね。
カッコいいなぁ。
でも、フェラーリ 458 イタリア の方が好み。

フェラーリ ポルトフィーノ。
新型です。
素敵。快適そうですし、いいなぁ。

車内はイメージしていたよりタイトな感じ。

パドルシフトのタッチはまぁまぁな感じかなぁ。。。インテリアは綺麗。

助手席も凄い広いというわけではないです。

加えて、このシート。。。なんかぁ。良くない。
お尻や身体のおさまりが良くない。
たぶん。ベースの標準シートなのかな。

エンジンは、フロントの後方に搭載されています。エンジンの主張は少ない方かな。

普通に気軽に乗れそうなフェラーリでいいなぁ。
と思います。パワーユニットの性能も十分過ぎるくらいです。

フェラーリ カルフォニア 30 。

個人的には、こっちのシートの方がはるかに座り心地は良かったです。オプションのシートなのかな。

ポルトフィーノ よりシンプルな感じがします。

比較すると、ポルトフィーノよりは古いかな。
という感じはしますが、比べなければ、然程変わらないかな。

新しいフェラーリいいなぁ。
欲しいなぁ。
でも、お高い。
それに、パドルシフト。。。
飽きないか心配。やっぱり、試乗して、パドルシフトのタッチやフィーリングとかを実際に確認しないと、わかりません。

そんな感じで、帰路に着きました。
前方に、フェラーリ 355 チャレンジ みたいなのが走ってる。。。

途中で、知ってる方の美容系のお店に駐車。。。
乗り換えられたのかと思ったら、オーナー様はまた別のお方でした。
やっぱり、平たい フェラーリ の方が。。。
官能性や運転の楽しさは、昔の方があるかなぁ。とか。色々と。。。
あれもこれも欲しい。
スカイライン R34 GT-R BNR34 は、50kmも走ると、フロントホイールは、ブレーキダストで真っ黒。。。2Bくらいの鉛筆くらいにブレーキパッド減っていってる気がしますけど。。。

久しぶりに、色々な フェラーリ を身近で感じた時間でした。
Posted at 2018/09/24 01:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月20日 イイね!

デッカいプラモデルみたいな紅いコ。。。

デッカいプラモデルみたいな紅いコ。。。スカイライン R34 GT-R BNR34 。
ホイールサイズが変わったことにより、スタイリングも変化。。。
みんな、ツライチに近い感じで揃えていますが、個人的には、少しだけ中に入った可愛いらしい感じくらいが好み。加えて、足元の重量は増やしたくないんだけど。
でも、スペーサーを入れたいかな。と。。。
計算上、フロント 20mm、リア 30mm で、大体、以前の BBS LM と同じような感じになりそうですし。。。
あと。リアスポイラーが高くなったことで、高さと横のバランスが変わったので、リアフェンダーアーチが欲しくなってきました。
でも、そしたら、リアは更に分厚いスペーサーが必要になってきちゃいます。みたいな。。。

先日、集まった時に、改めてV-CAMにTO4Zのウェイストゲート仕様を運転させて頂きました。
うーん。同じクルマなんだけど、足回りも全然違う感じ。ニスモの足回りやリジカラなどのパーツの影響もあるのか、シャシ剛性が高く感じます。
ツインタービンより、シングルタービンの方が癖も無い感じに感じます。加えて、ウェイストゲート入る回転まで踏み込むと、カッコいいなぁ。と。
そして、大容量ブレーキキャリパー&ブレーキローターも初期制動にも違和感無く、踏み込むと奥でしっかり効く感じ。
あと、タイヤはやっぱり剛性あるタイヤが良いかな。
今回、YOKOHAMA ネオバ から グリップレベルをわざと落としたタイヤにしましたが、スポーツタイヤでも、中の上辺りなので、レーンチェンジでワンテンポ遅れるようなタイヤのたわみが感じます。ネオバに慣れると、踏み込むのがちょっと怖いなぁ。と、感じたり。。。
やっぱり、慣れ。って怖いなぁ。
しばらく乗って慣れてしまえば、多少滑りながらでも踏み込めるようになるでしょう。
ミッションへの負担はちょっと減らしたいですから。
Posted at 2018/09/21 01:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月18日 イイね!

パカパカ走るお馬さんが、やっぱり、いいなぁ。。。

パカパカ走るお馬さんが、やっぱり、いいなぁ。。。注文していたんだけど、受注生産とかで、なかなか来なかったブレーキホースが届きました。

エンドレスって、パッケージが高級なイメージなんですけど。。。
凄い安っぽいような。。。
一応、レーシング スイベル なので、グレード的には上なのですがね。

フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT のエアクリーナーも届きました。
実は、フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT のエアクリーナー、一度も交換したことなかったんです。
いつも、清掃のみで再利用していましたので。。。
これで、少し元気になればいいなぁ。と、思っていましたら。。。

紅い封書が届きました。
自動車税の未払い通知以外で、こんな紅い封書って。。。
グランテスタ からの ダイレクトメール でした。
スカイライン R34 GT-R BNR34 が乗り易くなり、イメージに近付く度に、段々と、やっぱり、フェラーリがいいなぁ。と思っちゃいます。

そして、何より、100km/h くらいで巡行してると楽しくないんですよね。。。
スカイライン R34 GT-R BNR34 が楽しいのは、もっともっと上の領域じゃないと。。。
そういう意味でも、100km/h 巡行でも楽しめるフェラーリがイイなぁ。と。
結局、何処までいっても、満足出来ないのかも知れませんが。。。
Posted at 2018/09/18 21:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんは。
ボンネット周りが変わったのですね。
写真で見ると、N-ONEに似てますね。?」
何シテル?   09/18 23:12
miraclehappyです。よろしくお願いします。 ブログを見て頂く際には、私は、写真の内容の文面は、それにあたる写真の下に記載しております。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 17 1819 202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

今年最後の給油は、今年最後のFerrariで行けるお使いでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 02:43:28
ブレーキキャリパーに SEV AL-R を4枚追加セッティング 💛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 10:26:32
1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 10:41:04

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラー NA 4WD MT MR31S です。 友人のクルマ屋さんから購入し ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファード 240S 8人乗り です。 当初、アルファード を購入するなら、7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW MINI クーパーS 50 Camden R56 MT。 急ですが、お店の社長か ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカイライン GT-R BNR34 Vspec エクステリアに関しては Zチューンのニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation