• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたこのブログ一覧

2024年03月14日 イイね!

エンストは突然に…

今日も朝から普通にエンジン始動。
いつもの通勤コースの一時停止。
発進して1速から2速へ入れてアクセルON!

エンジン反応無し…止まってる。

惰性で路肩へ。
脇道だったので良かった。


一度キーオフから再度オン。
燃料ポンプ作動音あり。
チェックランプは点灯している。
しかし、メインリレーがカチカチとオンオフを繰り返す。


これはレッカー呼ばんとあかんかな?と考えましたが
予備のECU積んでたの思い出した。

ダメ元でやってみようとカプラー外して、予備のECU接続。



キーオン、メインリレーのオンオフはしない。

セルスタート…

無事始動。
何とか遅刻せずに会社到着。


ぶら下げたままのECUは昼休みにちゃんと交換。





壊れたECUは帰って開いてみた。

パッと見は大丈夫そうでしたが…

このコンデンサー(C510)、液漏れしてます。

コンデンサー外して、よく見ると
プリント基盤が液漏れで切れてます。



ジャンパーして修理。



コンデンサー交換。

後日、ECUを戻して直ってれば
他のコンデンサーも交換する予定。
Posted at 2024/03/14 22:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

本当は…

梅の花が目的ではなかったのですが…

時間に余裕があったので少し足を伸ばして

津山の「神代梅の里公園」へ。

満開まではもう少しですが、場所と木に寄っては満開に近い梅も。














園内散策したあとはお昼ご飯に

ホルモンカレー&ホルモンコロッケ

結構ホルモンが入ってて美味しかったです。


梅の里のあとはすぐ近くの「貴布禰(きふね)神社」に。





とても静かな神社でした。

奥の宮の「奥御前神社」
狼が御神体だそうです。



さて、次は本来の目的の

「時切神社」へ。

1年で3回しか御守りとか買えない日のうちの1日です。





普段は参拝者が少ないのですが今日は多いです。
車も路駐…(^_^;)

今回は家族分の御守りを頂きました。


そして「誕生寺」にもお参り。




ここからは53号線南下。

途中から桃太郎空港方面に向かい

空港近くの「日應寺」に。





立派な御朱印頂きました。


そう言えば、飛行機の離発着見えるよな?と
すぐ向かいの「スポーツ広場」に。


ちょうど出発便が!





では帰ろうかと思いながら、離発着の時間見たらすぐに着陸便も。








離発着が見えたのはラッキーでした(^_^)v


そして帰りながら嫁さんが、

「河津桜どうなんだろ?」と。


帰り道に寄れるので…







ほぼ満開!

夕日に照らされ、とても綺麗でした。


もう少ししたら、「桜」ですね~(^_^)

Posted at 2024/03/10 21:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月03日 イイね!

毎年恒例…

新見の「三光正宗」酒造の新酒まつりです。

朝、8時出発予定から1時間後に出発(^_^;)


高速ですが、規制無しを確認してます。

しかし、岡山道から中国道は融雪剤がガンガンに撒かれてます…

11時過ぎに到着。






限定一升瓶6本。
また1年かけて呑みます。

酒の他にも酒粕とか飴も購入。

酒粕で嫁さんがいろいろ試したいらしいです。


で、昼ごはんと寄ったのが

新見インター近くのレストハウス「タイム」。
ここのカレーライスが美味しいと聞いてたので(^.^)


次男坊はカツカレー(大盛)
私はハンバーグカレー(大盛)
嫁さんはレディースカレー

土日は限定メニューみたいです。


カレーが美味しい!
ハンバーグも旨い!
カツも旨かった!

辛さは普通にしましたが、スパイスが効いて少し食べるとちょっと汗ばむ感じ。

お店の方々がとても良い感じで、また来たいですね~。


お腹を満たしたら180号線を南下。

白い鳥居(門)で有名な「済渡寺」に。
以前は紫陽花を見に来たのですが、今回は「御朱印」を頂きに。




ちょうど海外の方々の接客中で少し待ちましたが御朱印頂けました。


そしていつもの

「サンロード吉備路」で温泉。


コイン洗車でフリード洗車。


帰ったら早速

一杯頂きました!

やっぱり出来立ては旨いね~!
Posted at 2024/03/03 21:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月24日 イイね!

海外からの…

観光客多いですね~。

昨日の祝日ですが、後楽園に梅を見に行ってきました。



少し散り始めとの事ですが、まだ大丈夫でした。







蝋梅もまだ咲いてました。



散策ついでに岡山城。

中には入ってませんが(^_^;)


そして以前から気になってた神社へ。

後楽園近くの「岡山神社」。

あるのは知ってましたが、どうもタイミングが合わず来れてませんでした。

ここも梅が咲いてます。

お参りして、御朱印頂きました。

あとはアジアン雑貨店やパソコンショップに寄って帰りました。
Posted at 2024/02/24 21:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月12日 イイね!

梅の花探して…

そろそろ梅の花が咲きだしてるとの情報。

まずは種松山公園へ。





蝋梅がほぼ満開。





紅梅もぼちぼち。
白梅はまだまだでした。


展望台から水島工場地帯。

ここで嫁さん、迷子を見つける。
とりあえず管理棟で迷子放送してもらい、無事お母さんと会えました。


次はと思い付いたのが、先週行った西大寺近くの「神崎緑地」の梅園が咲き始めてるとのこと。

2号バイパス走って西大寺方面へ。

途中で寄ったロー◯ンで「盛り過ぎ」商品ゲット。


おにぎりは弁当として食べましたが、あとの2つはクーラーバックに。
帰ってデザートにします。


梅園の看板頼りに到着と思ったら、駐車場待ちの渋滞。
10分ほど待って駐車出来ました。







しだれと紅梅が咲いてました。
家族連れも多く、子供たちが元気に遊んでました。
散策しながら、園内にある神前神社へ。


とても綺麗にされてます。



少し上からの梅園。
全部満開だと綺麗なんでしょうね~。

さて、帰るかなと思いましたが先週節分祭で境内見て回れなかった「西大寺観音院」に寄ってみました。

参拝者は少なかったのですが、今週土曜日のはだか祭りの準備中で業者の方々がたくさん居られました。

また時期を変えて来てみます。


あとはまた買い物したりして帰宅しました。


Posted at 2024/02/12 19:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@S-1さん なかなか開きませんよねぇ…」
何シテル?   08/17 20:40
ヴィヴィオに乗ってます。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヴィヴィオのシートベルト改善 2/4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:26:31

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
93年に新車で購入。 このような楽しい車が他にはありませんので 乗り続けております。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
妻専用&家族お出かけ用。 こだわりの5速マニュアル。
三菱 eKスポーツ ek「イーケー」 (三菱 eKスポーツ)
2023年12月に次男坊用に中古車で購入。 年式のわりに走行距離が三万キロちょい。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供達が大きくなり、軽では狭くなったので ネイキッドの代わりに購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation