• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたこのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

参拝と言う名の登山?

この前(9日)に嫁さんが

「12日、宮島(厳島神社)に行きたい!」と。

去年のお盆休みに行ってますが、まだ行ってない「弥山山頂」を目指すとの事、

一応、調べて「登山に近いけど行くの?」と聞いたら、「行こう!」って(^_^;)



さて、朝4時起床。
仕事の次男坊は放って置いて準備。

5時半出発、山陽道を西へ。まだ暗い…

サービスエリアもなるべく寄らないようにして宮島口に8時到着。

フェリーとロープウェイのセットのチケット購入するのですが、売場のお姉さんから
「今日のロープウェイは予約制ですよ。このQRコードから予約してください」と。

慌てて予約、9時30分に取れた。

フェリーに乗り、宮島に近づくとまだ大鳥居の回りの潮が引いてる!



朝6時ごろが干潮とは知ってましたが、まだ引いてるとは思いませんでした。

フェリー降りたら急いで鳥居へ。
嫁さん歩くの速すぎて着いていけない…

ギリギリ、鳥居の下に行けて触ることが出来ました。

これには嫁さんも大喜び。
1度でも良いから鳥居まで行って触りたいと言っていたので(^_^)

テンション上がったところでロープウェイに向かいます。
歩くとこれが意外と遠い。

汗かきながら15分ほど前に到着して待ちます。


まずは8人乗りの小さい奴で




ここで乗り換え。
次は30人乗りの奴にすし詰め…

終点に到着。

さて、ここからが本番。

あの山頂目指します。

向かう人たちは軽装だけど登山用から、観光に来てそのままの普通の格好と様々。
(わたしらも普通の格好(笑))

最初は下りなので話しながら歩きます。

そして登りへ。




景色は良いのですが、結構な登りです。
途中休憩しながらぼちぼち進みます。
年配の方々は辛そうでしたね。

汗だくになりながら弥山本堂に。



お参りして御朱印頂き、少し休憩。
ここの御朱印は紙のように薄い木の板に書かれてます。


気合いを入れて山頂展望台に向かいます。
しかし、近いようで登りのため長く感じます。




岩のトンネル(くぐり岩)



山頂には巨石群


展望台からの景色





銀杏が色づき始めてました。

ここで11時過ぎなので下山開始。
所々にある仏像やお堂にお参りしながら下ります。
ロープウェイ駅近くの登りは「もう歩けん」と弱音を吐く嫁さんを引っ張りながら…

下りのロープウェイは待ちも無く乗れ、下の駅到着。

疲れはてた足を引きずりながら昼食する店を目指します。

途中、消防署にあった

ヴィヴィオ。まだ現役みたいです(^_^)



着いたのは「あなごめし 和田」
(過去ミシュランガイドにも載ったとか…)

しかし、順番待ちのボードも無く完売終了か?と。

すると先に着いてたカップルが出てきた店員に話をして、「まだ大丈夫です」と入店。

すかさず嫁さんが店員に聞くと、「2名様なら行けます」と。

どうやら予約のキャンセルが出て空きが出たようで、私達が最後のお客でした。

お待ちかねのあなごめしです。

あなごの身がとてもふっくらして、タレも甘口でとても美味しかったです。
うなぎほどの脂は無く、さっぱりとした感じでした。
弥山登山の後だったので特に美味しく感じたのかも?


腹ごしらえが済んだら、厳島神社参拝。

それにしても外国人観光客の多いこと。
弥山登山でもそうでしたが、半数以上は海外の方々ではないかと思います。

そして嫁さんは御朱印頂きに。
これがまた順番待ちの列が長い…
20分ほど並んで、御朱印頂きました。


厳島神社参拝の後は出てすぐの「大願寺」にお参り。

さらに歩いて「大聖院」と「遍照窟」へ


天井の花の絵



遍照窟



定期的に人工の霧が出ます。

お参りのあとに御朱印も頂きました。


ここで午後3時過ぎ
そろそろ帰る段取りです。
(駐車場の最大料金が17時で切り替わる)

お土産買うのもあるので商店街方面に歩きます。
それにしても足がだるい…

でも途中の「千畳閣」にも寄りたいとのことで階段登ります。




ここでも御朱印頂けました。

さあ、商店街ですが凄い人の数。
もう道幅いっぱいに歩いてます(@_@)

何とか試食で美味しかった「もみじ饅頭」買って急いでフェリー乗り場へ。

ちょうど時間も良く、すぐに乗れました。


で、乗っているのは車両デッキ。
車が載らない時はここでも良いそうです。


海面が近いのも楽しいですね。



また来て、今回行けなかった所に行きたいです。

宮島口に着いて少し時間があったので、フェリー乗り場で追加のお土産購入。

駐車場へ向かい車へ。
なんと、マップランプ点灯しっぱなし(T_T)
嫁さんが「あ、私だ」と...
LEDのお陰かバッテリー上がりはしてませんでした(^_^;)

帰りは山陽道をSAに寄りながらゆっくりと。

午後10時前に家に到着。






燃費もぼちぼちかな…

明日は足が痛いだろうなぁ…
Posted at 2025/10/13 07:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@S-1さん なかなか開きませんよねぇ…」
何シテル?   08/17 20:40
ヴィヴィオに乗ってます。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヴィヴィオのシートベルト改善 2/4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:26:31

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
93年に新車で購入。 このような楽しい車が他にはありませんので 乗り続けております。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
妻専用&家族お出かけ用。 こだわりの5速マニュアル。
三菱 eKスポーツ ek「イーケー」 (三菱 eKスポーツ)
2023年12月に次男坊用に中古車で購入。 年式のわりに走行距離が三万キロちょい。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供達が大きくなり、軽では狭くなったので ネイキッドの代わりに購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation