• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたこのブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

男が男の痴漢に会う?…

電車に乗ってた次男坊からLINE。

「痴漢と思われる奴に会った」

痴漢をした奴に会ったのかと思ったら

次男坊が痴漢?にあったような事を…

どこかを触られる訳ではなく、身体を密着させてくるのだそうです。

満員電車なら身体が当たるのはわかるが

普通に空いてる電車内でぴったりくっついてくるんだそうです。

一歩動いて離れてもすぐに近寄ってきて密着。

身体を動かせばそれに合わせてくっついてくる。

最後には次男坊が舌打ちしながら目を合わせたら離れて行ったそうですが

ただ、気持ち悪かったそうです。

その後、その男は女子高生のほうに近寄って行ったそうですが…


よくわからん奴は居るんだなと(-_-;)
Posted at 2023/11/29 20:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月25日 イイね!

ヴィヴィオオフ会!

もっかそくん主催のヴィヴィオオフ会に参加~。

と言っても仕事です。

昼休みに弁当を急いで食べて鷲羽山へ!








わずか15分ほどの滞在でした。

明日の一本松オフは予定が入って行けないため少しでも参加したかったんです。


ところで髭を伸ばしてたら一瞬「誰?」と思われたのが面白かったですね。

顔のイメージ結構変わるんだな~(^.^)
Posted at 2023/11/25 18:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月23日 イイね!

そろそろ紅葉も…

終わりが近いかな~っと思いますが

場所によっては見頃とか、これからとか。


今日は見頃となってる「閑谷学校」へ。















見頃から少し過ぎたくらいかな?


次に行こうとしたお寺ですが、あまりの車の待ちの多さに断念。


夕方帰宅。


そして、「晩御飯は外食だ!」と次男坊を誘いだし

後楽園の「幻想庭園」へ。













思ったより寒くなくて良かったです。


しかし、かなりの観光客で駐車場から出るのに30分以上…

ちょいと遅めの晩御飯になりました。

さて、日曜日はどうなるか…


Posted at 2023/11/24 00:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月19日 イイね!

神在月…

先月くらいから嫁さんが「行きたい!」と言ってたので
「出雲大社」へ行ってきました!

とは言え、急な寒波で中国山地は雪。

道路情報を見てどうするか悩みましたが、朝の段階で規制無し。

それでは朝6時出発!

ガソリン満タンで全線高速使用!!


途中の蒜山SAは雪が残ってました。






宍道湖見て


岡山道、米子道、山陰道経由で10時過ぎに到着。

第一駐車場を目指しますが、すでに渋滞。

そこでネットで調べていた手前の第二駐車場へ。

意外と知られてないのか、少し離れているからなのか結構空いてます。

車を止めたらまずは「稲佐の浜」目指して500mほど歩きます。




海からの風が物凄く強く、海も荒れてます。

ここの砂浜の砂を出雲大社に納めます。
砂をすくうタイミングは波が打ち寄せた時なのですが、荒れているせいで砂をすくうのに夢中になってると大きい波が打ち寄せてきて足が濡れてしまう方が多数。

何故か嫁さん、絶妙なタイミングですくってきた(@_@)



少し海を眺めたら出雲大社に向かいます。







砂を納める「素鵞社」も並んで奉納。

一通りお参りしたあとは、御朱印頂きに向かいます。
情報によると、全部で四種類あるそうで神在月の特別御朱印もあるとのこと。

本殿と神楽殿はかなり並んでました。

出雲大社東隣の「北島國造館」では特別御朱印を頂きましたが、全く並んで無かった…

ここでお昼を過ぎてるので昼食を。
やはり、「出雲蕎麦」を目指します。
一度、出雲大社を出て神門通りへ。

人気のある蕎麦屋は長蛇の列。
店によっては蕎麦が無くなって終了も。

何とか少し空いてた「そば処 出雲えにし」さんへ入店。

「特製えにしそば」大盛(^.^)

これに嫁さんの「割子釜揚げセット」の割子一枚と釜揚げそばの1/3ほど頂きました。

腹を満たしたら、お土産のお店を見て回って再度出雲大社へ。

もう一度回って、大駐車場の所のお土産店で少し買って車に。

で、嫁さんがもう一度「稲佐の浜」へ行きたいとのことで再度浜に。

午前中よりさらに海が荒れてますが?( ̄□ ̄;)!!

30分ほど海を眺めてたり、貝殻拾ったり。



もうここで15時過ぎ。

さすがに帰らないとと出発。

帰りは尾道松江道を使います。(無料なので)

まだ走ったこと無かったのですが、山の中を淡々と走ります。
あまりに淡々過ぎて眠くなりますが(-.-)Zzz・・・・

尾道からは山陽道。
山陽道は眠くなること無く走行。

福山SAで休憩。


地元に帰ってそのままコイン洗車場に行き、ボディと下廻り洗車。
融雪剤凄かったですからね~。

帰ったら速攻晩酌。
ご飯食べて、風呂入ったら即寝ました。
(ブログは翌日投稿)

走行距離460キロ。
燃費15.1km/l
ちなみにフリードです。

日帰りは可能ですが、やっぱり疲れますね…
Posted at 2023/11/20 21:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月12日 イイね!

紅葉と四季桜…

天気が少し微妙ですが紅葉狩りに。


時期毎に行っている真庭の

「花の山寺 普門寺」

今日まで「桜と紅葉まつり」です。

















両方とも見頃を少し過ぎたかな?
でも、綺麗でした。

順番は逆ですが、到着してすぐに
蕎麦頂きました。


今回は「けんちん蕎麦」でした。

記念御朱印(刺繍入り)をもらい、次の場所へ。


「木山神社奧の宮」







銀杏が一本。



参ったあとは目の前の「木山寺」へ。









銀杏と紅葉が同じ所にあり、本堂のハート型の窓から見ることが出来ます。


ところで、木山寺へ来るのに通る木山街道。

看板に11月中に「撮影のために通行止め」と。

ちょうど帰るときに交差点のそばの空き地でキャリアカーから競技車両(ラリー?)を降ろしてました。
確かに楽しそうな道路ですからね~。


次は313号線を下り、180号線との合流近くの

「木野山神社」へ。

以前来たときは社務所に誰も居られなかったので御朱印を頂けませんでしたが

今日は居られたので頂くことが出来ました。







さて、木野山神社とお隣の八幡神社の御朱印、さらに木野山神社奧の宮の御朱印を頂きました。

そうなると、奧の宮もお参りしようと言うことに。

宮司さんに聞くと、歩いて山登って2キロ強。
車で行けますが、道が狭いのと荒れてるとのこと。

嫁さんは「車で行ってみます。大丈夫!運転するのは私じゃないんで!」と(^_^;)

では、行ってみましょう。

スマホのナビで313号線を北に戻り途中から山あいへ。

少しして左折…橋がいきなり狭い。

最初は狭いながら民家もあり、進んでいきます。

しばらくすると、道幅がフリードいっぱい。
対向車来てもエスケープ無し。

草や木が生い茂りボディに当たりながら走行。

路面も荒れて穴あり。

落ち葉や草で道幅がどこまであるかわからない…

途中のヘアピンは切り返さないと無理かと思うほど。

約4キロ続き到着。








私たち以外誰も居ません。


帰り道で撮影。









一応小型車なので走れましたが、もう少し大きい車両は難しいでしょうね。

旧規格の軽四なら楽かも(^_^)


そして、無事313号線まで戻り帰路へ。

近いうちにフリード洗車だな…
Posted at 2023/11/12 21:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゲージユニット交換したら、少し上がりが早くなったかな?」
何シテル?   06/10 12:36
ヴィヴィオに乗ってます。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122 2324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

ヴィヴィオのシートベルト改善 2/4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:26:31

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
93年に新車で購入。 このような楽しい車が他にはありませんので 乗り続けております。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
妻専用&家族お出かけ用。 こだわりの5速マニュアル。
三菱 eKスポーツ ek「イーケー」 (三菱 eKスポーツ)
2023年12月に次男坊用に中古車で購入。 年式のわりに走行距離が三万キロちょい。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供達が大きくなり、軽では狭くなったので ネイキッドの代わりに購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation