• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたこのブログ一覧

2025年04月06日 イイね!

花見です!

さて、各地から桜が満開の便りが!

ではと、朝から出動です。


まずは県南の

「奥迫川の大山桜」

まず、ここが運命の分かれ道

最短距離を選ぶか、緩やかな長距離の選択。

当然、最短距離!(250m)

山の中腹に見える桜を目指します。




ただひたすらに急な坂を登り続けます。
50代半ばにはキツイ…
(なんと嫁さんは前日にも来ている)

到着!これは二代目。

メインの桜は…

満開!




景色も良いです。
登った甲斐がありますね。

下りは当然!

緩やかな方で(^_^;)


そして次の桜に行きます。

高速乗って北へ行きます!

来週くらいが満開だと予想してた

「醍醐桜」!

昨日のニュースと今日の新聞で「満開」とのこと。

来週だと散ってしまうのでは?

じゃあ行くしかない!


高速走ってると、山には桜がたくさん

(嫁さん撮影)

途中休憩も無く醍醐桜のふもとに。

当然渋滞です。(醍醐桜到着まで1時間かかるらしい)

渋滞中、前の軽バンはマニュアル車でした。
なんと途中の急坂で半クラ使いすぎて煙吹き出す。
クラッチの焼けた匂いが凄い。
頼むから動かなくなるなよと祈りながら後ろをついていく。
(一方通行のうえ、狭く避けるところがない)


そんな心配しながら無事到着。








見事に満開! 天気も最高です。

ゆっくり見たら、出店で唐揚げ買って次の桜に。

醍醐桜から近くの「岩井畝の大桜」に。

しかし…







満開まではもう少しでした。
カタクリの花も少しだけ


次は来た道を戻り、醍醐桜の手前にある
「カタクリの花群生地」に。





ここはよく咲いてました。

ここで醍醐桜までの待ち時間

まだまだ来る車がたくさん…
(14時過ぎです)


次は南下して高梁市へ。

「紺屋川の桜並木」

ここは車を止める所がわからず

これだけです(^_^;)

そして「備中高梁稲荷神社」に。
桜の何本か咲いてます。

置きの御朱印頂きました。

そのまま南下。
総社市に入り、川沿いの桜を見つけたので寄って見ました。






ここも満開でした(^_^)

次は総社の「備中国分寺」へ。





桃の花?も満開でした。


さすがに夕方なので帰ろうと思いながら…

桜ではちょいと有名な倉敷の

「日間山 法輪寺」に









ここも見事な桜です。


さて、今日の花見はここまで。

朝の登山?で足が疲れました(T_T)


来週はどこに行けるかな~?
Posted at 2025/04/06 21:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月30日 イイね!

ちょいと寒かったけど…

今日のヴィヴィオのオフ会は初参加。

岡山ブルーラインにある「道の駅 一本松展望園」です。

13時からとの事なので昼前に出発。

ヴィヴィオも持ち主同様にガタが来てるのでゆっくり走ります…
途中のコンビニで買った「おにぎり」食べながら(^_^;)


ほぼ開始時刻に到着。





予定があったので2時間ほどで帰りました。

次は5月です(^_^)
Posted at 2025/03/30 18:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

梅まつり…

県北はまだ梅の花が見頃とのこと。

津山市の「梅の里公園」に。











天気も良くて暑いくらいでした。


そして津山辺りをウロウロ。
と言っても、道の駅やらいつもの精肉店。

ガンダムも久しぶりに見ました。



帰る途中、この前見た「河津桜」に寄ってみました。













満開になってます。
木によっては葉が出始めてました。

夕方ですが、人も多かったですね。
Posted at 2025/03/23 22:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

河津桜…

ほんとに今年は花の開花時期が遅いですね~。

て事で「河津桜」を見物に。


倉敷川の倉敷川親水公園(船倉町)から福原緑地(有城)までの川沿に河津桜が植えられてます。

今回は福原緑地公園から





公園側はもう少しというところ。
対岸の方が咲いてる?と移動。






子供連れの家族が多かったです。

そして、倉敷川公園に移動。



川沿を2号線バイパスまで歩きます。




ここが一番咲いてます。

戻りながら






完全に満開まではもう少しというところ。

この日曜日くらいが満開でしょうか?


次は桜ですね~(^o^)
Posted at 2025/03/20 20:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

3年越し?

あちこちに梅の花が咲き始めて来ましたね~。

今日は矢掛町の「大日山 観照寺」へ。






新聞にも咲いてるとの情報。

毎年、訪れてはつぼみだったり散ってたり…

今年こそはちゃんと咲いてました!

「臥龍梅」




3年目にしてやっと(^_^;)

天気も良くて、見に来られる方も多かったです。

御朱印も頂きましたが書いていただく間、座敷に上がらせてもらいお茶まで頂きました。(ご住職直々に!)

あと、梅まつり限定煎餅も買いました。

観照寺のあとは近くの「洞松寺」へ。


ここはお参りだけですが、やはり外国人の修行僧が居られました。


さて、お昼ごはん~と向かったのは

美星町の「夢味庵」、久しぶりです。
今日は空いてたので待ちなく入店。


「角煮(二個入り)そば」と限定の「満天むすび」を。
満天むすびは定番にして欲しいくらい美味しかった!

食べたあとは、「星の郷青空市」で買い物。

少し南下して井原市に入ります。

境内からの景色が良いのと天然記念物の「波形石」のある「千手院」へ。




本当に景色は素晴らしい。

波形石、もとは海底だったのが地殻変動で陸地になったそうです。

ここでも御朱印頂き、書いていただく間ご本尊を拝ませて頂きました。


さて、次のお寺に。

もう少し南下して「北条早雲」ゆかりの「法泉寺」へ。



お参りして、御朱印をと思いましたが誰も居られずまたの機会に。

ところで、境内歩いてたら木の剪定をされてる方(おじいちゃん)が私を見るなり
「ちょっと切り過ぎたかもしれんから見てくれ!」と。

どうやら、ご住職と勘違い(^o^;)

ちゃんと「お参りに来た者ですよ」と説明しました。


次は「菜の花咲いてる」との情報で
「笠岡ベイファーム」へ。

道の駅から一番遠い所に咲いてます(@_@;)

歩いて到着



家族連れが多かったです。


ジェラートはマスカットとバナナ。

ここからは帰路。
晩御飯のおかずとか買いながら帰宅。

そろそろ桜だな~(^_^)
Posted at 2025/03/09 23:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@S-1さん なかなか開きませんよねぇ…」
何シテル?   08/17 20:40
ヴィヴィオに乗ってます。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヴィヴィオのシートベルト改善 2/4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:26:31

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
93年に新車で購入。 このような楽しい車が他にはありませんので 乗り続けております。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
妻専用&家族お出かけ用。 こだわりの5速マニュアル。
三菱 eKスポーツ ek「イーケー」 (三菱 eKスポーツ)
2023年12月に次男坊用に中古車で購入。 年式のわりに走行距離が三万キロちょい。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供達が大きくなり、軽では狭くなったので ネイキッドの代わりに購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation