• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたこのブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

後楽園…

まだ紅葉が見頃との事なので行ってみました。

まずは駐車場にて、途中で買った弁当で昼食。

入園してすぐの鶴鳴館本館で催し物あり。
終わりの時間ギリギリだけど入ってみたら



備中神楽をやってました。
何故だか予定時間を30分オーバー。
おかげで最後まで観覧出来ました。

さて、園内散策~。

風が強くて寒い!











でも、紅葉は本当に見頃でした。

海外の観光客も多く、結婚式の前撮りや七五三の子供たちも。


そして岡山城にも行ってみました。





ここも綺麗に紅葉してます。



で、城門前に居られた武者と姫様。

何かしらのイベントか?とお聞きしたところ
旅行ツアーのオプションでお客様をお待ちとのこと。

「今なら写真撮れますよ」と言ってくれたので

嫁さんとスリーショット。

その後、殿とお客様御一行が到着。
忍者に襲われる寸劇やってました。




まだ冬本番ではないですが、今日は寒かったですね。


そろそろ、温泉入りに行きたいな~(^_^)

Posted at 2024/12/08 20:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

見頃も終わりに近い…

そろそろ紅葉の見頃も終わりが…

今日は近場を巡ってみました。


まずは「由加山」。








由加神社では「七五三」のお参りと「結婚式」をされてました。


次は「藤戸寺」



銀杏木と紅葉が綺麗です。


ここからは少し北に。
429号線を走り
足守の「龍泉寺」へ。ここも紅葉では有名です。












次は近くの「近水園」へ。
先週来た時はまだ紅葉しきってなかったのですが








見事に紅葉してます。


ここで午後3時過ぎ。
帰ろうかと思いながら…
ここも紅葉で有名な「宝福寺」へ。









(この写真は隣の般若禅院)

夕方にも関わらず、紅葉を見に来る人は多かったです。


県北はもう見頃が終わっているようですが
県南はもう少し見れそうですね。
Posted at 2024/12/01 19:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

少し遅かったか…

昨日に続き紅葉狩りです。

嫁さんから「奥津渓!」の指示が出ました。

ちょっと朝に用があり出発が遅くなりましたが
高速で岡山道から中国道、院庄インターから179号線で北に。

途中のここで

お弁当購入。
時間があれば、ぐるっと店内一回りしたかった(^_^;)

奥津渓に入ってちょうどここで駐車場に空きがありました。

ぼちぼち歩いて行きます。

雨が降ったようで路面が濡れてます。

橋の上から。


森の芸術祭の展示がありました。






奥津渓の紅葉は散り始め。
先週が見頃だったかも…




まだ見頃の紅葉もありました。

奥津渓を出て、奥津温泉に。
息子たちが小学生のころ来たことがあったので
少し懐かしく思い寄ってみました。

夏だったので、ここで泳いで温泉に入ったんです(^_^)
また、温泉入りに来たいですね。

さて、ここで午後3時なので帰路に。

179号線南下。

そう言えば「たれがんこ」が無いとのことで寄ります。



あとは53号線に出て南下。

岡山付近の渋滞に疲れながら帰宅





燃費もぼちぼちでした。

今年の紅葉は夏の暑さの影響か、色づきがずれてる気がしますね。
Posted at 2024/11/24 19:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

映画に紅葉に…

今日は朝イチに映画鑑賞。

泣けました…

いつものショッピングモールなので、少しウインドウショッピングして出ます。


昼食に向かったのは180号線の途中にある

「たね井や」

いつもは帰り道に野菜買うのに寄るのですが今日はバイキングです。


以前来た時は卵が食べ放題でしたが、卵高騰の時期なのでひとり二個まで。
それでも十分です。

二回取りに行ってお腹は満足。

さて、とスマホのナビアプリを開くと気になる神社が近くに…

5キロほど山の中を走り到着





魔女でも祭られてる?

階段を登ってみると…




正しくは「魔法(まぼう)神社」とのこと。

タヌキ様が祭られてました(^.^)

政治関係の成功を叶えてもらえるそうです。


ここから吉備中央町に行けるようなので向かいます。

しかし…





県道と言うのに、対向車来たらすれ違い出来ない道。

途中1トン半のトラックが来ましたが、ちょうど交わせる場所だったので良かった。

何とか狭い所を抜けて一安心。

ふと目についたのは銀杏木。


「具足山妙本寺」日蓮宗のお寺です。











銀杏木と紅葉が綺麗でした。


吉備高原都に向かう途中、前方に虹発見!

どこか止められる所を探して走り

二重の虹が撮れました。

吉備プラザに寄り、ちょっと見学。



ここからは429号線に出て南下。

足守の「近水園」に。

この前来た時はまだ紅葉してなかったのですが






紅葉してました!

しかし寒い!
冷え込むとは聞いてましたが、ダウンベストだけでは寒すぎる。

そのまま地元に帰り、ちょっと買い物して帰宅。

明日はダウンジャケット出そうかな~。
Posted at 2024/11/23 20:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月17日 イイね!

天気はいまいち…

ですが、紅葉狩りとお参りに。

53号線を北に久米南町。

野菜購入…

そして「時切稲荷神社」へ。

今日は年に3日しかないうちの年内最後のお守りなど頂ける日。
駐車場が小さいので路駐です(^_^;)

県外からも多数来てます。近畿圏のプレートも。





境内も普段とは違い、たくさん人が居ます。
お守りとおみくじ(置物のお狐様付)頂きました。

そして近くの「誕生寺」へ。

こちらもイベント開催中。


境内に飲食物のテント多数。
カラオケやピアノの演奏などやってました。


逆木の銀杏木も色付いてました。



紅葉もぼちぼち。

次はと考えてたら、県外の長男からちょいとお願い事あり。

そのために津山市街地へ移動。
しかし目的の物は売り切れてた…

さて昼食はと調べて、ここに決定。



唐揚げ定食。
かけるソースが選べます。(+150円)
私は明太マヨ、嫁さんはタルタルソース。
揚げたての唐揚げが美味い!
明太マヨも美味しかったけど、タルタルソースも美味しかった。
遅すぎる昼食(午後4時)でした。


あとは帰り道。

53号線下り、岡山から高速で帰宅。

ちょうど200キロ走行。
燃費はメーターで15.6km/l

来週は映画の予定(^_^)




Posted at 2024/11/17 20:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@S-1さん なかなか開きませんよねぇ…」
何シテル?   08/17 20:40
ヴィヴィオに乗ってます。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴィヴィオのシートベルト改善 2/4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:26:31

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
93年に新車で購入。 このような楽しい車が他にはありませんので 乗り続けております。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
妻専用&家族お出かけ用。 こだわりの5速マニュアル。
三菱 eKスポーツ ek「イーケー」 (三菱 eKスポーツ)
2023年12月に次男坊用に中古車で購入。 年式のわりに走行距離が三万キロちょい。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供達が大きくなり、軽では狭くなったので ネイキッドの代わりに購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation