• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アテカツのブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

ライブディオで小豆島一周w

ライブディオで小豆島一周wども、最近某白バイ隊員にガン見されたアテカツですw



さて、突然ですが・・・・・・・



そろそろ皆さん忘れかけていたライブディオで小豆島を一周してきましたwww


近頃はライブディオも通勤と近所の買い物程度しか使っていなかったので、たまにはと思い遠くもなくそれでいてそれほど近場でない小豆島を選び、それと、岡山の某徘徊好きな方がまだ小豆島を制覇してないというので御先に日焼け止めクリームをめい一杯塗り込んでライブディオで一周してきましたwww

あと、お出かけついでとばかりにエアバルブが痛んでいたのでそれも修理して小豆島に向かいましたw

最初は結構楽勝で軽く2~3周と思ったのですが、フェリーの中で検索してみると割と時間がかかるということが判明(自爆


そんなこんなで小豆島に到着w小豆島でハイドラなんかやっている人はアタスしまいませんwww


8時30分土庄港に接岸。ココから爆走開始ですw


最初に目についたのが「エンジェルロード」wとりあえず散策開始ですw


二十四の瞳映画村


ココから途中、道に迷い見知らぬ酷道ルートを通過。道路は荒れているは虫はぶつかってくるはで大きくタイムロス。

県道に戻ったときは一気にスピードを取り戻しましたw


途中、道の駅で「ラジオ休憩」を挟み、土庄港近くまで戻り途中通りすがりに見た

「小豆島ラーメン HISHIO」でランチタイムwヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪



ランチタイムの後は寒霞渓を・・・・と思ったんですが、スマフォの電池残量不足と残り滞在時間が無くなったため次回に持ちこしました(*ToT)人(T-T*)


フォトギャラ   
関連情報URL : http://www.hishiosoba.com/
Posted at 2016/07/27 02:29:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年07月10日 イイね!

里庄のオートバックスに行ってきたw

里庄のオートバックスに行ってきたwども、先月の夜勤明けのめざましテレビのめざまじジャンケンで西内まりやをデータ放送と自前の右腕でコテンパンにしてやったアテカツですwww





さて、先週(3日)の話ですが、今噂の???「オートバックス 里庄店」に行ってきました。w(注 オデッセイで行きましたw)






なんとなーく、噂には聞いていましたが・・・・・・・・









オフ会も出来ないくらい店ちっちゃ!www






自販機の缶コーヒー買って、トイレで×××して帰りましたwww





そんでもって、帰り2号線をダラダラと帰っていると…(最近近所周りの時はハイドラやってないのw)




某W氏のフィットに遭遇(≧∀≦)



白ボディになってもすぐわかるw☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


ましては、余計に目立つ?!w



あ………





写真一枚もないよf( ̄▽ ̄;)




そんでもって、最近無駄に仕事が忙しくてさー、ポチっとやったたwww





そして、久々にオデ弄ったのw




なんか、黒い箱に入ってきわけよ。


白い粉は入ってないよw








全面発光LEDルームランプ



SMDやライフに取り付けている雷神の比にならないくらい明るいwww





Posted at 2016/07/10 02:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年06月06日 イイね!

2016年も「TS040」を追っかけ in イオンモール神戸北

2016年も「TS040」を追っかけ in イオンモール神戸北ども、こないだの岡山市内でのドンパチ事件で覆面パトカーが回転灯を回しながら、我が田舎町までパトロールまで来ていた。アテカツです。


さて・・。そんな物騒な出来事には巻き込まれたくないので、広島と神戸で多少迷いましたが今年もトヨタが「ル・マンキャラバントレーラーを目撃せよ!! 」の企画をやっていたので、「イオンモール神戸北」まで見に行きましたw










昨年は見学場所がサービスエリアだったため、ガラス越しだけでしたが、今年は施設内なのでガラスオープンでマシンの間近で見学ができましたw







正面からも拝みたい放題ですw



※展示車両は、TS040 HYBRID(WEC 2016年カラー)となります。


んで、もう一個私個人の楽しみなんですが・・・・


今年のトランスポートのヘッドは・・・・・


「日野 プロフィア」・・・・・…(ーー;)






ボルボじゃないんかい!!!めっちゃかっこよかったのに・・・・・・。



手堅くトヨタグループでまとめやがって・・・・・







そんな残念な出来事も記念のクリヤファイルでご機嫌がよくなりました(自爆




フォトギャラ   
Posted at 2016/06/06 02:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年05月16日 イイね!

新型レジェンド盗難???

新型レジェンド盗難???ども、今週はウチのHDDを毎朝早くから全開録画→再生全開録画→再生の繰り返しで、HDDのどーでもよいいらない機能を発見したアテカツですw



さて、そのHDDの録画していたTVCMの中でちょいちょいやってた「Enjoy Honda 2016 サンメッセ香川」を見つけて、そのまま、ジャイロで乱入してきました。


そして会場では・・・。




S660による「SUPER GT ドライバー同乗体験」

そして、しばらくするとAyasatoさんが新型レジェンドを・・・・




試乗開始


S660先導で・・・










そしてこの後、事件が起きた・・・・・・・・・・
















このまま公道へ・・・・・・・!?













































高知で新型レジェンドと、オレンジ色のTシャツを着たおじさんを見たらすぐ110番通報をwww





某ヘルメットおじさんの「SUPER GT ドライバー同乗体験」w(編集加工済み)



「SUPER FORMULA タイヤ交換チャレンジ」(画像はプロメカニックさん 二人)



ヴェゼルを使ってホンダセンシングのデモラン


フォトギャラ   
Posted at 2016/05/16 01:00:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2015年11月23日 イイね!

ジャイロキャノピーで香川のオフ会に行くもん! リアルシュミレーションの旅

ジャイロキャノピーで香川のオフ会に行くもん! リアルシュミレーションの旅ども、香川のホンダ車ってホントに危険なんですか?アテカツです(・д・`)?

さて、某日。香川にジャイロキャノピーにて上陸を企んで香川県のことをGoogle Mapsで調べ、Google検索で何気に香川の交通事情ことを調べていると交通マナーに関する記事を発見!!




.軽自動車ですら国道11号をアクセル全開で100km/hで走る。


(中略)



極めつけは.......

香川ナンバーのホンダカーはほぼ危ない
↑原文のママ

参考URL:http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC/%E5%9B%9B%E5%9B%BD


香川ナンバーならだけならまだいいけどホンダと絡めるなんぞ、相当恨みがあるみたいねwww


ただね・・・。もっぱら危ない走りしてたのは香川ナンバーのダイハツ車だったような気もするが・・・w

さて、話は10月某日。薄い記憶で申し訳ありませんが、とあるその某香川ナンバーでホンダ車の危ない方?(笑)とジャイロキャノピーで香川にいけるかどうか、とある場所で話していましたが、6月にジャイロキャノピーで鷲羽山展望台から帰宅時、鷲羽山から宇野港までは約1時間。宇野港から自宅までの時間も約1時間。そっから雑な計算ですが宇野港が半分の距離になるみたいです。だから香川なんてフェリーを使えばちょっとしたオプションみたいな場所にあるから、フェリーでの休憩を挟むと香川には上陸が可能なんですw(同じ理由で小豆島も上陸可能なんですw)
それを見越してかどうか香川でなんかの理由でオフ会があった際はいつでもジャイロキャノピーで参加が可能なように、初めてジャイロキャノピーで香川に上陸してみました(≧∀≦)

午前五時に自宅を出発。

宇野港を7時に出港。特殊手荷物も一緒にw


どんぶらこ~♪どんぶらこ~♪


8時過ぎに高松港に到着しましたw

そしてそのまま高松港にて無駄に『闘魂』を注入してw


あっさりと、瀬戸大橋記念公園に到着。そのままに西向い


手打ちうどん まごころ』さんへ・・・w

そして、さぬき浜街道→五色台方面に変えて、海沿いを経由して高松市内に戻り・・・

香川に何度も上陸はしていたものの、いまだ訪れることなかった『SAB高松』へ・・・w

そのあとはお約束の『一鶴・屋島店』


午後一時すぎ。そのまま岡山へ帰ろうと高松港に向かいましたが・・・・。

フェリーの出港時間が3時ということになり、時間つぶしのために。



高松空港へ・・・・もうすでに狂ってます(自爆


そういえば、9月にオデッセイで行ったな(; ̄ー ̄)...







これで、『ジャイロキャノピーで香川のオフ会に行くもん! リアルシュミレーションの旅』終了w


香川の4分の1をジャイロキャノピーでの活動が(与島を除く)四国フェリーが運航している限り可能になりました



あとミニカー登録に変更もしないと高松市内走るのに少々メンドイw


フォト・・・  


※追記

自宅→宇野港(フェリー乗船)→高松港→中新町交差点→県道33号線→坂出市街地→番の州→瀬戸大橋記念公園→県道193号線・さぬき浜街道→「手打ちうどん・まごころ」→県道193号線・さぬき浜街道→県道186号線・さぬき浜街道→綾川沿い経由→県道16号線(五色台展望台はスルー)→県道16号線・瀬戸大橋通り→高松駅→番町交差点→「SAB高松」→「一鶴・屋島店」→高松港→「高松空港」→高松港(フェリー乗船)→宇野港→自宅(帰宅)
Posted at 2015/11/23 17:02:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

2012年7月にアテンザからオデッセイに乗り換えました(^^) オデッセイをちびちびといじりながら、N-WGNもいじりながら長く乗り続けたいですw あと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国フェリー 
カテゴリ:【その他】
2015/11/24 16:59:48
 
一般社団法人日本二輪普及安全協会 
カテゴリ:【その他】
2015/05/11 01:25:01
 
M'sRealize 
カテゴリ:【お友達】
2009/03/19 23:11:38
 

愛車一覧

ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
ついにセカンドマシン投入!!!www 中古車ですがヨロシクお願いします。(^o^) 【 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2012年7月27日納車。 ※RB3 オデッセイ アブソルート オーディオレス仕様 ホワ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
※DBA-JH1 N-WGN G Lパッケージ NH875P プレミアムホワイトパール2 ...
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
2008年型 4スト仕様 ジャイロキャノピー なんとか、鳴り物入りで我が家に納車とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation