車検とエンジン不調の修理のため車屋さんに預かっていただいていた愛車ですが、8/30付けで車検が無事に通りました!
エンジンは7月中には掛かる様になっていたのですが、Fタイヤが輸入品で255/40-19と言う特殊サイズのため入荷に時間が掛かったのと、途中お盆休みが入ったりしましたので遅くなりましたが、無事に検査の方は通りました。
エンジン不調の原因はECU(エンジンコントロールユニット;コンピューター)の故障でした。過電流によって一部がショートしていたようです。中古の純正ノーマルECUに交換した所、問題無くエンジンは掛かりました。ただ、交換前のは純正書き換え仕様だったため、新たにデータを入れ直す必要がありますが。
ECUは中古パーツを使用していただいたので激安で直りました。
(Y33の中古パーツは今やかなり安く手に入ります。新車で買った私としては嬉しい反面悲しくもあり…)
そして、本日よりフェンダー、バンパーの修理、加工のため鈑金屋さんの方にお預けする事になりました。
今日はどうしても仕事が抜けられませんでしたので、車屋さんにお願いして鈑金屋さんまで運んで頂きました。
車検を受けた車屋さんに引き続きまして、今回の鈑金屋さんも
i777さんにご紹介していただきました。
i777さんには重ね重ねお礼申し上げます。
お仕事が大変お忙しい中、ホンマにありがとうございました。
お店も決まりましたので現状のメッチャみすぼらしい状態から、ようやく抜け出す事が出来そうです。
(現在、リアバンパーが未塗装で加工部分はあちこちパテが割れて右フロントフェンダーが当て逃げされて潰れているのです(涙)
土曜日に鈑金屋さんに加工について相談に行ってきます。
Posted at 2007/09/03 19:17:21 | |
トラックバック(0) |
作業 | クルマ