ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [HAKU-EN]
Cafe de HAKUEN( ^^) _U
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
HAKU-ENのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2018年06月02日
V40届いた!
事故以来、まだ代車の日々が続いています。
XC60が来れば、まだ前も向けそうなのですが、未だにV40が忘れられません。
そんな思いが強すぎて、、、
オークションで買ってしまいました。
カラーは違えど、やっぱりカッコいい(^-^)
とても精巧に作られていて、大満足。
リアもすごくリアル。
運転したくなる。
事故後の近況。
ドラレコの映像が幸いし、相手の保険会社も過失割合をこちらの主張通りに認めてもらえたものの、加害者本人が納得しないらしい。
弁護士特約を利用することになるかもしれない、とのこと。
こうなるの、相手が弁護士特約付けてなかったら一気に解決が進むんですが。
来週、動きがあるといいなぁ。
Posted at 2018/06/02 11:27:18 |
トラックバック(0)
2018年05月26日
仕事の合間に。
昨日、日南出張の帰り、飫肥城の辺りから三股に抜けようと使った県道が、まさかの険道(*_*)
抜けるのに必死で写真撮ってませんでしたが、途中で濃淡鮮やかな紫陽花の小さな群れに出会いました。
仕事中のささやかな癒しになりました(^^)
Posted at 2018/05/26 21:13:10 |
トラックバック(0)
2018年05月15日
正式押さえ&仕様
まだ保険金や過失割合が確定していないものの、家族と話し合い、XC60を正式に押さえていただくことになりました。
実は、V40CCやS60、V60も候補に挙げていたのですが、いずれも他県の物件で、営業さんを通して購入することが難しいこと、また、これらのモデルが担当ディーラーの在庫にないこともあり、これもXC60との縁かなと感じました。
それで、本日は仕様を聞いてみました。
なんと、サンルーフ付きであることが発覚。
老朽化による雨漏りが心配ですが、ますます楽しみになってきました。
残念なのは、プレミアムサウンドオーディオではないこと。
おそらく、V40よりも体感でも劣ると思いますが、イコライザーでどこまで調整できるか。。。
イメージ
※画像はネットから拝借しました。
とにかく楽しみです。
Posted at 2018/05/15 18:09:11 |
トラックバック(0)
|
XC60 TIMES
| 日記
2018年05月05日
生駒高原
生駒高原のポピー祭り。
天気に恵まれて色鮮やかに咲き乱れてました。
Posted at 2018/05/05 12:32:09 |
トラックバック(0)
2016年11月05日
2015年初秋旅行・回顧録8~奈良・京都・兵庫~
2015年10月9日
いよいよこの旅行も終わりに近づいてきた。
泊まったホテル『伊勢志摩ロイヤルホテル』の窓から。
まずは、伊勢志摩スカイラインを走ってみようと思い立つ。
早朝はほとんど通行する車もなく、快走できた。
料金所のおじさんとしばし語る時間もあったり。
伊勢志摩スカイラインを抜けると、伊勢神宮が見えてくる。
信仰心は強いほうではないけれど、一度は訪れたいと思っていた。
伊勢神宮内宮の鳥居。この後外宮にも立ち寄った。
何だろう、神宮の敷地内は空気が澄んでいるというのか、
清々しさを感じさせてくれた。
奈良県の香落渓を通り
向かったのは京都。
今回はあまり市街地に長く滞在する時間はない。
時間次第で、この日は1つか2つ名所を訪れられたら、と思っていた。
日も傾きかけた頃に、着いたのは東福寺。
秋がわずかに顔を覗かせていた。
この日は東福寺だけにとどめ、ホテルにチェックイン。
次の日、向かう先は決めていた。
2015年10月10日
いよいよ、旅の最終日。
まずは、京都にくれば必ず立ち寄る、渡月橋へ。
この橋を見ると、京都にきたんだな、と思う。
いつか、イルミネーションの渡月橋を見てみたい。
そして、嵯峨野の竹林を抜けて、向かった先は
美山の茅葺屋根。
白川郷とは少し趣が異なり、屋根の形状も異なる。
ここも十分堪能し、南下する。
竹中半兵衛重治の墓に手を合わせて、この旅を締めくくった。
ここからは、大阪南港からフェリーに乗り、
一路、鹿児島県志布志港へ。
旅の終焉を迎えた。
昨年のこととはいえ、この旅のことを記しておかなければ、
この後の旅行記も進める気持ちになれなかった。
これから、どれだけの旅ができるかわからないけれど、
まだまだいろんなところに行ってみたい。
やっぱり旅はやめられない。
Posted at 2016/11/05 01:08:46 |
トラックバック(0)
|
V40 TIMES
| 旅行/地域
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「次の相棒、決定。」
何シテル?
02/10 23:24
HAKU-EN
少しずつ。気ままに。日常と非日常を綴っていこう^^ 愛車遍歴 2004年 SUBARU LEGACY B4 RSK 2006年 SUBARU R1 R...
13
フォロー
17
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
音楽 ( 3 )
V40 ( 16 )
いろいろ ( 7 )
ドライブ ( 5 )
LEGACY B4 ( 1 )
写真 ( 2 )
LEGACY TIMES WHITE ( 7 )
LEGACY TIMES BLUE ( 1 )
R1 TIMES ( 1 )
V40 TIMES ( 21 )
XC60 TIMES ( 5 )
愛車一覧
ボルⅢ (ボルボ V40)
2020年3月25日、納車。
アル (スバル R1)
所有期間は一番短かったけれど、未だにこのR1としか訪れていない場所がたくさんあります。
ボル (ボルボ V40)
2018年4月26日、出勤中の衝突事故により、突然の別れとなりました。 これまでの愛車の ...
レガ (スバル レガシィB4)
この上なく楽しい、愉しい時間を共に過ごしました。 レガシィと叶えたかった夢は、V40と ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation