• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAKU-ENのブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

リコリスはその時を知っている。

週末、台風の影響でずっと雨降りの予報。
さすが、雨男。出かけようと事前に意気込むからこうなる、と自嘲気味に目覚める。

すると、陽は射さないまでも、雨は上がっていた。

そうなると、準備もそこそこに、犬を連れて出発。
目的地は・・・出てから決めた。

そうだ、リコリスを撮りに行ってみよう、と。

鹿児島県さつま町柊野地区。
彼岸花祭りをこの時期、開いている場所だ。



稲刈り前に、薄く黄色づく田園風景に、リコリスは良く映える。
曇っていたのが幸いしたかもしれない。
ギラギラに陽が照ると、せっかくの赤が光に飲み込まれそうな気もする。



不思議に思うのは、盛夏だろうと、冷夏だろうと、この時期に咲き誇るリコリス。
自らが最も美しく咲く時を知っているからかもしれない。



親バカのような感覚かもしれないが…いや、きっとそうだ。
V40は日本の原風景に良く似合う。



うちの犬も良く似合う^^




帰り道、セラフコーヒーで珈琲豆を購入。


今年になって初めてかもしれない、気ままなドライブ。
これから、秋と冬がやってくる。好きな季節だ。
旅に出たい気分が家に帰っても収まらないから、ひとまず珈琲で落ち着かせた。


Posted at 2014/09/20 19:34:23 | トラックバック(0) | V40 TIMES | 日記
2014年08月30日 イイね!

ちょうど1年の節目に。

ちょうど1年前の2013年8月30日。

今の愛車、ボルボV40が納車された。

それから、1年。あっという間の感覚。

いろいろなことがあった。

仕事で悩んだ。

資格の取得も紆余曲折。

旅も思うように行けていない。

出会いもあれば、別れもあった。


それでも、成長への渇望が、なんとか今と明日を支えている。

そんな毎日の繰り返しに、強くなってきた想い。

V40が、日ごとに好きになる。


もう少しもすれば、秋、そして冬。

どこへ行こうか、今から楽しみだ。

今日、1年点検でリフレッシュした。

良い担当ディーラーとの廻り会わせにも感謝。

大事に、乗ろう。

2年目もよろしく、ボルボV40。



Posted at 2014/08/31 00:09:58 | トラックバック(0) | V40 | 日記
2014年02月15日 イイね!

ERST V40 コンプリートしてみたい

なかなか遠出ができず、悶々としている中・・・

ローン終わったらいろいろ手を加えたい、V40。



ERST、かっこいい。

うのちんさんのように赤ライン入れたい^^

今年の目標は・・・現実的にはドアミラー、かなw

Posted at 2014/02/15 07:50:57 | トラックバック(0) | V40 | クルマ
2014年02月09日 イイね!

LEGACY IS BACK

LEGACY IS BACK

新型レガシィが公開されたとたん、GOLF GTIのフレーズがよぎりました。

BP/BLレガシィ後期型のデザインが歴代レガシィで最も好きです。
というより、BLレガシィB4後期型が、世界中のセダンで最も好きなデザインです。今でも。

人によっては、初代、2代目、3代目、5代目、それぞれに思い入れのある人がいるでしょう。
僕にとっては、それが4代目です。特にB4は。

BR/BM発表時は、機能性(5代目は特に居住空間)を優先した結果、
デザインセンス、レガシィのアイデンティティが損なわれたように感じていました。

温故知新、これが途絶えてしまったような寂しさだったと記憶しています。

ですが、それでも、世界中で、僕はレガシィが一番気になるモデルです。
V40に感じているパートナー感覚とは、異なる特別感。

6代目の噂が囁かれ始めた昨年初頭から、ずっと気になっていました。
5代目の路線は継承すると思っていましたが、デザインは4代目に回帰してほしい、と願っていました。

そして、2014年2月6日。

感動しました。

国産の新型が発表されるたび、○○に似ている、とか、○○を意識して、とか、
そんな意見が飛び交うのは毎度のことなので気にしません。

6代目は、確かにレガシィを継承しています。

これはレガシィではない!と思った5代目の雰囲気さえ包括し、
初代~4代目まで支持されてきた、レガシィのアイデンティティが戻ってきたように感じたのです。

期待をはるかに超える、レガシィ。

僕は、6代目レガシィをスタンディングオベーションで日本に迎えたいと思います。

僕は今、ボルボV40という大切なパートナーを得ました。
ですから、乗り替えとか、そういう視点は今回全くありません。

一人の車好き、元レガシィオーナーとして、今回のレガシィはとても嬉しいニュースでした。

SUBARU、ありがとう!

Posted at 2014/02/09 13:56:50 | トラックバック(0) | LEGACY B4 | 日記
2014年01月26日 イイね!

らくがき

このところ、いろいろとありました。

今年最初の3連休は、リアバンパーの塗装修繕でV40は入院し、代車生活。

そうかと思えば、一週間後に、クーラント残量低下の警告が\(◎o◎)/!



ディーラーに本日、診てもらったところ、ウォーターポンプから少しずつ漏れている様子。

代替品への交換ということになりました。

代替品が届くまでは、適宜補充してしのぐことになりました。
(入院という選択肢もあったのですが、乗れない事のほうが苦痛で、わがまま言いましたw)

そして、今日は、久々に資格試験を受けてきました。今回は日本FP3級。

先ほど自己採点しましたが、まぁ大丈夫かな^^

実技試験のほうは途中退室できないので、解き終わった後。。。



こんなの書いてましたw

これで落ちてたら、恥の極致ですね・・・><;

まだまだ、もっと大きな目標がいくつもあるので、時間は相変わらずほとんど余裕ありませんが。。。

梅の咲く頃には、ドライブに行く余裕でもあるといいな^^

Posted at 2014/01/26 21:10:04 | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「次の相棒、決定。」
何シテル?   02/10 23:24
少しずつ。気ままに。日常と非日常を綴っていこう^^ 愛車遍歴 2004年 SUBARU LEGACY B4 RSK 2006年 SUBARU R1 R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ボルボ V40 ボルⅢ (ボルボ V40)
2020年3月25日、納車。
スバル R1 アル (スバル R1)
所有期間は一番短かったけれど、未だにこのR1としか訪れていない場所がたくさんあります。
ボルボ V40 ボル (ボルボ V40)
2018年4月26日、出勤中の衝突事故により、突然の別れとなりました。 これまでの愛車の ...
スバル レガシィB4 レガ (スバル レガシィB4)
この上なく楽しい、愉しい時間を共に過ごしました。 レガシィと叶えたかった夢は、V40と ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation